東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

大梨子沢・小梨子沢施設災害復旧工事に伴う物輸(4月28日前編)

2015年04月30日 23時58分04秒 | 航空機
 平成26年7月9日に南木曽町で発生した土石流災害。
 1名の方が亡くなり、中央線や国道19号が寸断されたため経済的・観光的にも打撃があった。

 国道等のライフライン復旧工事は早急に行われた。
 しかし、根本的解決をしなくてはいけない南木曽岳近辺の工事については昨年中は調査でほとんど行われなかった。

 そして年度も変わり山の雪も解けてきたころ工事開始の情報が入る。
 情報は新聞記事に載っており、ノザワヤさんが知らせてくれたのだった。
 その記事にはピューマが何かを荷揚げしている写真が掲載されていたのだ。
 それを受け、こちらは現地確認を開始した。

 とりあえず、まずは現場を見に行くことに。



現場の前にまずは地図で確認。googleマップは被災後の写真だった。


そしてこちらが現地の最下流の堰堤の様子。完全に土砂で埋まっている。


大きい岩等を粉砕するためか、発破作業も行われるようだ。


 ここで近くで田んぼ作業をしている方がいたので話を聞く。
 ヘリでの作業は夕方6時頃まで行われていた日もあったとか。
 撮影するなら小学校の上の方から撮ると現場も良く見えるとアドバイスをいただく。
 ヘリについては「どこかからかぐるっと回って来る」とのことで場外に関してははっきりとしたことが分からなかった。

 そうはいっても離発着し、物輸の荷物も置いておくとなるとそれなりのスペースが必要だ。
 掲載されていた写真もかなり広いことがうかがえた。
 スマホで地図とにらめっこしていると1ヵ所該当しそうなところを見付ける。



現場とはかなり離れているけど、ようやくヘリポートを発見。


土場は2ヶ所あるようで、ヘリポート近くのところにも山積み。


 休憩していた土場で作業されている方から話を聞く。
 ここに積んである木は今回の工事前に伐採されたもので、中には土石流で倒れたものもあるとか。
 1本直径50センチは超えるような木がいっぱいあり、その威力に身震いする。
 これらも有効活用されるということで何だか一安心。



今年も山歩きが多くなりそうなのでクマ避け鈴を購入。ちょっとは安心かな。


 この日、午前中いっぱい待ったがヘリは来ず。
 次の日に蒼い鳩さんも張り込んだそうだが結果ハズレだったそうな。
 その後、自分ももう一度行ったがハズレ。
 もう一度行ってダメなら諦めようと考えた。さすがに仕事がね…。



28日

 仕事を徹夜や夜業で片付けて何とか一日休む。
 今日、ハズレならゴールデンウィーク前の作業はたぶん無しと考えた。


8:08 AY79 OH-LTR FL150


 現地に到着。
 すると今日は作業されている人が数人おり、ロープ等準備している。
 これは期待できそう!



標高は1050メートルほどの場所。山桜が満開を迎えていた。どこかからキツツキの打音も聞こえる。


燃料屋さんも作業終了。燃料の量からして今日で作業が終了ってことはなさそう。


今日運び上げるのはバックホウ1台分、10回を予定しているとか。


 関係者にお話を伺った所、11時頃にヘリが到着するのとのこと。
 今日は重機の荷揚げだけだが、今後はがれきの荷下ろしで100回以上は飛ばさないといけないとか。
 じゃあ、がれき荷下ろしと重機の下ろしで今後何度も飛ぶってことだね。



9:56 GTI4512 N718BA FL130


10:25 ヘリが出発したとの連絡が来たのか、ヘリポート周辺に散水開始。


10:39 JA025N AS350B3 中日本航空  来たと思ったけどちょっと小さい。名古屋方面へ。


 関係者に連絡が入る。
 一度、現場を下見してから着陸するとのこと。
 耳を澄ませてエンジン音がするのを待つ。


10:53 インサイト!てか唐突に現れる。


JA9660 AS332L 中日本航空  間もなく着陸…てこりゃイカン!


 ヘリポート周辺の砂はなこの辺りの砂で花崗岩質の風化したもの。
 粒子が細かく、一瞬ホワイトアウトする。



ちょっとホバリングして砂を飛ばしてから着陸。


砂煙が落ち着き、クールダウンしてからエンジンカット。機内の荷物をすべて出して身軽にする。


皆、準備ができた所で本日の作業の確認を行う。


 ようやく主役の登場。
 久しぶりのピューマの現場でうれしいが先ほどの着陸で砂嵐との戦いになることが予想される。
 作業は午後からということで皆さん昼食。

 自分もお昼ご飯を食べて本戦に備えよう。


 後半へ続く。
AX
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子に顔を忘れられ

2015年04月26日 23時55分04秒 | 仕事
 ゴールデンウィーク前進行真っ只中。
 前後にいろいろと注文が来ててんやわんや。
 そのため今週は帰りの時間が結構遅くなったのだった。


23日
4月になり、異動の関係も一段落したのか、ようやくC-130Hが訓練で飛来するようになる。
同僚のAさんと上空通過する音を聞いて窓の外を眺める。


9:36 C-130H  木曽方面へ向かうと見せかけてUターンして小牧方面へ。


15:50 JA110G Bell412EP 岐阜県警  レーダーには5000ft以上で入ったが、見つけたときは2600ftまで降下。


一旦帰るが日付が変わった頃に再び会社へ。
ライブカメラがあるため異常があればすぐにわかるのはありがたい。
復旧させて家に帰ったら数時間が過ぎていた。




24日
今日は早く帰れるかも、と思っていた14時半頃、上司から「岡崎にある試作屋に行って来て」と指示が出る。
会社のバンで行くことにするが、昨日寝不足なんですが…。

先行していたトラック運送担当の同僚と合流。
事情を聞いてすぐに作業。先方に迷惑をかけて申し訳ない。

その後、この同僚と行動を共にする。
「まだいろいろと寄らなければいけないところがある」
と言っていたが本当にあちこち。
トラックの運転だけが仕事だから気楽だろうなんて思っていたが客先と一番接触するのは彼。
細い道等もスイスイと走りぬけていく。
そして客先からの問い合わせも多く、理不尽な対応を迫られることも。
気楽だなんて思っててすいません。

最後の用事が済んだのは20時過ぎだった。
総務からは「帰りにおいしいものでも食べておいで」
と言われていた。
ここは彼のお勧めのお店にしよう。


「有頂天」というお店に入る。久しぶりの博多ラーメン。1玉目はバリカタで。2玉目は並で。


会社に戻ってから通常業務再開。
おかげでまたまた日付を超える。




25日
前日、ノザワヤさんから気になる情報をいただく。
昨年発生した南木曽の土石流の復旧工事にかかることだった。
ここ数日聞こえていたカンパニーの謎が一気に解けた。

会社には昨日が遅かったから午後からの出勤と伝え、南木曽へ場外探しへ。
ここのあたりはまた別トピックで上げます。


とりあえず場外は確認。荷物や燃料も確認できた。


 午後からの始業に間に合うギリギリまで待機したがヘリは来ず。
 会社へ行き、通常業務開始。
 しばらくすると気になっていた機体がレーダーコンタクト。

 

13:57 JA02KG A109E 鹿児島国際航空  


 今年から事業開始する富山県ドクターヘリ。
 機体は鹿児島国際航空から、その他は静岡エアコミューターが行うJV。
 まだ要請要領等ができていないようで、訓練が行われるのは6月末頃だとか。
 クロスランドおやべのイベントがある頃には運航開始しているはず。



26日
とりあえず午前中は呼び出しが無いとにらんだ日曜日。
少し寝坊をしてみんなのんびり起きる。

久しぶりに明るいところで見る次女。
今日のご機嫌は?と思いつつ覗き込むと目が合うと、とたんに泣き始める。
ここのところ人見知りが始まった、とヨメが言う。
しばらくまともに見ていなかった父さんを「知らない人」と認識したようだ。

しばらくスキンシップをしてみるが途切れた認識はなかなか戻ってくれないようだ。



そんな次女は昨日から離乳食を開始。ここのところ長女が食べるのを見てもぐもぐしていたからな。


長女はじいちゃんが作ったブランコに乗ってご満悦。「なんでもじいちゃん」の一端だ。


 久しぶりに4人で買い物へ。
 長女はキャラクター系のカートに乗り、次女はベビー専用カートへ。
 するとたまたま叔母とでくわす。
 先々週まではニコニコと抱かれていた次女。
 しかし今日は顔を見ただけで泣き始めてしまったのだった。
 

 午後からは自分は床屋へ。
 その帰りに会社に寄るが機械の調子が悪く張り付く必要性がありそう。



16:08 JA03TY R22  今日の収穫はこれだけか…。


 しかし、レーダーにはあのカマン1号機もコンタクトしていた。
 Mさん等いろいろな方にご迷惑をおかけしましたが、結論としては
 「セントレアTCAにコンタクトしないように飛んでいた」
 としか。結構そういうこともあるしね…。


 さて、年度が変わりお役所関係も動き始めた。
 自分もヨメに怒られない程度に動き回るか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回松本駐屯地祭(18日後編)

2015年04月23日 20時45分49秒 | 航空機
 前回からの続きです。

 ヘリボーン作戦はどんどん進み、地上火力もどんどん投入される。

 

待機していたFH70が展開。操作には9人が必要だとか。


打ち方準備よし。


赤旗が振り下ろされたところで発射。空包なので音は思ったより静か。


2発目。ちょっと遅かったけど今回はこれで納得。


 長女はじいちゃんに耳を塞がれていたがぎゅっとされるのが嫌でちょっとゆるんでいた。
 しかし怖がることも無くじっとFH70を見ていた。
 これくらいの音なら諏訪の尺玉スターマインのほうが迫力あるかも。
 とはいえ実包の場合ならもっと火薬量があるから迫力あるのかな。
 ま、大砲は楽器ですから(爆)



状況終了。AH-1SとUH-60JAがアプローチ。


エンジンカット。ローターの固定に入る。


11:45 JG-2956 CH-47JA  来賓が退席したのを確認してからようやく着陸。


 蒼い鳩さんと合流。
 すると蒼い鳩さんからヘリも地上展示する、と聞く。
 そりゃ撮影せねば。確かに機体周りでは杭を打ち込んでトラロープを準備していた。

 その前に屋台で昼食でも調達しようと思ったがどこもすごい行列。
 再びヘリの場所まで戻り展示されるのを待つことに。

 すると先ほどの観閲式会場からやって来る戦車の姿が。
 あのスカート形状は噂の新型!



というわけで10式戦車。蒼い鳩さんの話では訓練展示の際に撃ったそうだけど静かだった。


90式よりもスマート。でもそのポテンシャルはハンパ無い。


 昨年は10式が見せ場を全部持って行ったと蒼い鳩さんが言う。
 あの走行シーン見ればそうだよな~。
 気になる人はググって見ればいっぱい出てきます。

 そうしているうちに会場警備の隊員が来て規制線を一部解除していく。
 ヘリの展示が開始された。



じいちゃんとばあちゃんの手を引っ張ってAH-1Sに駆け寄る長女。


陸自のロクマルをこれだけ間近に見るのは御嶽以来か。


 これにて会場を離脱する方向へ。
 屋台で何か買おうと思ってもなかなか人は減らない。
 こうなったら会場を出てから考えるか。



キッズコーナーにいた「アルプちゃん」と記念撮影。長女は「青いもやし」と表現していた。


庁舎前では音楽隊の演奏が行われていたが、ちょうど終わったところだった。来年、できれば「1812年 (序曲)」を希望。


 音楽隊の後に太鼓の演奏が行われる。
 地元のスーパーでの催しで太鼓を聞いた事がある長女。
 しかし、今日は4尺くらいの本当に大きい太鼓がある。
 これまでとは迫力が違うだろう。



松本空港から離陸したFDA機。空港までは結構距離あるようだ。


 太鼓の演奏が始まり、釘付けになる長女。
 演奏するところが見たいのか、肩車をせがむ。



建物の間で演奏したためか、庁舎の窓だけでなく庇等からもビリビリと振動する音が聞こえるほど音圧がある。


 このままでは昼飯を食べ損ねてしまう。
 キリのいいところで離脱。
 今回も蒼い鳩さん、ありがとうございました。



次なる訓練展示「テロ制圧」に向かうレンジャー隊員。


 正門へ向かうとちょっとした行列ができていた。
 松本駅と臨時駐車場へ向かうシャトルバスのバス待ち行列だった。
 しかし、混在しているため少々混乱も起きる。



駅行きはJバスのガーラ。駐車場行きはSELEGA-R。


 駐車場に着き、すぐに出発。
 最寄のコンビニに入り、昼食を確保する。
 結局昼食が摂れたのは13時45分頃だった。

 帰りは下道を転がしていく。
 長女はすぐに夢の中へ。
 大人は木曽谷を桜を見つつ名古屋方面へ向かう。

 途中、道の駅や買い物に寄ったりしたため17時頃に帰宅。
 長女がお母さんに「たいことへりこぷたーとくるまを見てきた」
 と報告していた。
 ちゃんと話せて安心したよ。

 さて、じいちゃんばあちゃんが入場時にやっていたアンケートに答え、粗品が当たったという。
 もらったのは今年のカレンダー2本と航空自衛隊のパンフレット。



こんな機材紹介のページもあるのだけど…


それを見る長女。「これが見たい。ジャンボジェット?」


 その指差すのは紛れも無くジャンボジェット。
 そう、政府専用機です。

 自分「それを見るには札幌まで行かないとな~(ニヤ)」
 ヨメ「そのお金、誰が出すの?」
 自分「…え~っと、他に見たい飛行機はある?」
 長女「これ!それと…これ!(KC767とF-4EJを指さす)」
 自分「そうか。じゃあそのうち平日に休みを取って行こうか。」
 ヨメ「父さん、どうやって誘導したの?」

 種も仕掛けも無く、純粋に機材紹介のページを見せただけ。
 GW明けにでも行けれたらエアポートウォークかターミナルビルに行こうかな~。


 そんなわけで、大砲の音にも太鼓の音にも動じない長女。
 これが戦闘機の爆音となるとどうなるか。楽しみです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回松本駐屯地祭(18日前編)

2015年04月21日 22時45分43秒 | 家族
 3月くらいから気にしていた松本駐屯地祭。
 蒼い鳩さんからは4月18日と聞いていた。
 しかし、東部方面隊のHPでは19日開催となっているが陸上自衛隊のHPでは18日となっておりどっちが本当だかわからない。

 1週間前に蒼い鳩さんが偵察してくれたおかげで18日に行く事が決まる。
 今回は家族全員で行くつもりだった。
 しかし、ヨメとの協議の結果ヨメと次女は家でお留守番となる。


 いつもより少し早く起きて出発。
 中央道は高遠や長野へ向かう人でそれなりに混んでいたが塩尻北まではオペレーションスムース。
 しかし、高速降りてから松本市内へ向かう道になったとたん渋滞。
 10時までには駐屯地の前にたどり着けるはずだったのにな~。

 蒼い鳩さんからの情報で駐屯地内の駐車場はすでにいっぱいとのこと。
 とりあえず長女とじいいちゃんばあちゃんを降ろして自分は臨時駐車場へと向かう。
 正門前ではどこかの左向きな人たちがビラを配ったりマイクで喋っている。
 こういう人たちを守るのも自衛隊です。



10:36 JA97NA Bell412EP 長野県防災航空隊  高ボッチ付近で訓練していたのが松本空港へ帰投。


 臨時駐車場はまだ余裕が有り、すんなりと駐車できた。
 そこからは無料シャトルバスが出ているというが、時刻表を見ると30分に1本。
 それなら歩いて駐屯地へ行った方が早い。
 もう観閲式は始まっているのだから。



10:40  駐屯地から離陸した機体をインサイト。機種からしてやってくれそうな予感…。


 自分と同じように臨時駐車場から駐屯地へ向かう人と少しお話し。
 その方の話によると、ここまで混雑するのは初めてのことらしい。
 御嶽関連で一番がんばった部隊だから、というのもあるかもしれない。



10:50 というわけでようやく正門に到着。先行しているじいちゃん達に追いつかなくては。


陸自のイベントは何気に初めて。行進訓練は基礎ですよね。


 ようやく家族と合流。
 そこは広い芝生の前で、奥にはJET A-1を積んでいると思しきローリーが控えている。
 どうみてもヘリの離発着場所なんだが…ま、いいか。

 蒼い鳩さんはひな壇最上段にいるとことだがこのときは確認できず。
 式は粛々と進み、航空機の航過で最後となる。



10:55 やっぱりここからだと逆光か…。


長女が目で追って行く。真ん中のと後ろのは見たことあると言う。本当かな?   


 ひな壇前では音楽隊のマーチングバンドの演奏が行われているが自分たちからは遠くて見えない。
 航過終了した機体達は松本インター付近で旋回待機。



その間に頭上の桜でも撮影。今期初めての撮影かな。


「部活」の太鼓演奏も披露。ひな壇にいる蒼い鳩さんをインサイト!


 ここでようやくヘリに動きが。
 地上もよく見ると動いていたようだがアナウンスが一切聞こえないため何をやっているかわからない。
 ヘリが自分達のいるところに向けてアプローチしてくる。



11:16 AH-1SとUH-60JAがアプローチ。


JG-3444 AH-1S 対戦車ヘリコプター  芝が舞う!


その後ろにUH-60JAがアプローチ。


JG-3112 UH-60JA 多用途ヘリコプター  多用途だけにスライドドアから何か見えてるんですが…。


偵察飛行?会場内を小回りでグルグル。そして芝生側へ着陸。


そしてコブラが離陸。どうやら地上戦の想定っぽい。ガトリングが敵陣に向いている。


コブラとブラックホークで制圧したところにCH-47JAがアプローチ。


地上隊員をどんどん降ろす。


機体から降りた隊員は身を隠しながら塹壕へ。



もうちょっとだけ続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみは一年後へ

2015年04月17日 23時54分37秒 | 航空機
 自然に人間は勝てない。
 分かってはいるけどやっぱり悔しい。


13日
長女をヘリコプターに乗せてやろうと昨年からずっと考えていた。
その舞台は高遠の桜遊覧。
天気予報は寝る前までは曇り時々雨で、午前中は何とか持ちそうな予報だった。

ワクワクしていたせいなのか、長女と同じ時間に寝てしまったせいなのか、午前3時半頃に目が覚める。
その後ゴソゴソしていると5時半頃に土砂降りの雨が降る。
6時半になり、家族が起床してきて今日はどうするのか、と聞かれる。
レーダーや時間予報を見たが回復するのは午後遅い時間。
前日に聞こえてきたカンパニーで「明日は雨でーす」という声を思い出す。
運航管理担当者はしっかり天気予報を見てるのね。

ミッションキャンセル。また来年に期待しよう。

そうなると家の事が山ほど。
午前中は買い物で終わり、午後からは換気扇の掃除。
おやつ後は長女と遊ぶ。


お母さんはがんばって夕飯の支度をしてくれた。たらの芽や土筆の天ぷら



15日
事故の連鎖はまだ続く。
報道の仕方が偏りすぎていて腹が立ってくる。
空港立地条件云々ではなく、そこでゴーアラウンドまたはミストアプローチのプロセスを何故踏まなかったかが問題。
少しでもリスクを感じたら中止するのが普通。
混んでいる空港で、とか門限が、というリスクも無い。
航空会社やパイロットの国籍で叩く人もいるがそれは今、言うことではない。
ただ、重過失傷害罪の立件も視野に入れた捜査は行われるため、パイロットの身柄を拘束する必要はあったのではないか、とも。
特に事故を起こしたすぐのパイロットや運転手の心理からは責任を取ろうとして早まった行動をすることもある。
それを防ぐ名目での「逮捕」もできたのではないか。(自殺による証拠隠滅の恐れ)

まあ、国際問題になりかねないので簡単には出来ないでしょうけど。
それに航空事故に関しては事故報告書の頭にもあるけど、


「本報告書の調査は、本件航空事故に関し、運輸安全委員会設置法及び国際民
間航空条約第13附属書に従い、運輸安全委員会により、航空事故及び事故に
伴い発生した被害の原因を究明し、事故の防止及び被害の軽減に寄与すること
を目的として行われたものであり、事故の責任を問うために行われたものでは
ない。」



とある。
すぐに事故調に協力的な姿勢が見られれば批判されることもなかっただろうに。
ただ、この報告書を元に警察が立件したため問題となった事案がいくつかあった気もする。

とりあえず事故報告書が出るまで気長に待ちますか、3年ほど。



16日
13日以降、天気はずっと悪く、ようやく晴れる。
どこか遠くでは荷揚げの様子。
今年の御嶽はどうなるのか。



10:06 UH-60J オートローテーションの訓練中。フレアをかけたところ。


 昼休みにようやく練習許可証の申請書を投函する。
 連休前に届くかな?



13:24 C-130H  久しぶりに来たデルタ編隊。


木曽谷へ。桜を楽しんできてね~。


 しかし、空気が霞んでまともに撮影できない。
 夜に降る雨に期待しよう。




17日
天気はめまぐるしく変わり。朝のうちに降った雨が上がりしばらく霧が立ち込める。
11時過ぎにようやく明るくなり、周りの山も見えてくる。
そんなとき、1機の報道ヘリがこちらへ向かってくるのをレーダーコンタクト。
往路は撮影できなかったので復路を狙う。


11:35 JA21DH AS365N2 FL4500ft  中日本航空/東海テレビ取材機 


 この1機だけか、と思いつつ昼食を摂っているとどこかからエンジン音が聞こえてくる。



12:17 JA6602 AS355F2 FL2200ft  中日本航空/中京テレビ取材代替機  びっくりした~。


 スマホでニュースを読んでいると該当しそうな記事を発見。
 夕方のニュースでやるのかな。 


トラック横転、後続車が衝突 中津川の中央道、男性重体

 17日午前4時20分ごろ、岐阜県中津川市神坂(みさか)の中央自動車道下り線で、
60代男性の運転する中型トラックが、道路左の側壁にぶつかって横転。そこに後続の
大型トラックが衝突した。この事故で中型トラックの男性が重体。
大型トラックの50代男性にはけがはなかった。

 岐阜県警高速隊によると、現場は右カーブで見通しが悪い。この事故で中央自動車道は
下り線の飯田山本インターチェンジ(IC)―中津川IC間が午前5時20分から
午後0時25分まで通行止めとなった。

(中日新聞)
以上引用終了



 今回も事故多発地帯内での事故。
 事故を抑止する意味もこめて速度自動取締機を追加したにもかかわらずこの結果。
 今回発生した場所は追加した場所から1キロも離れていないはず。
 明日は自分も通る場所。気をつけて通りたい。



14:57 JA110G Bell412EP FL2600ft 岐阜県警「らいちょうII」


 今回の事故現場を見に来たのかどうかは不明だけどこのところ近場でウロウロしているJA110G。
 先週も8日頃に市内を1時間ほど飛行していた。
 どこかで訓練しているのだったら…。


 さて、週末は鬱憤晴らしに松本駐屯地へ行きます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏り対策

2015年04月12日 23時17分24秒 | エアバンド・ACARS
 はっきりしない天気、場所によっては雪が降った変な週でした。
 まさに菜種梅雨だったが、これまでの懸案事項がはっきりと見える形で現れた。

 ジムニーになってからアンテナ基台を電動基台にし、それまで使っていたモービル用ケーブル(第一電波工業製)を使っていた。
 問題はこの引込みケーブル。
 細い区間が短く、トランクハッチ外回りに配線できない。
 そのため、ハッチ上部からゴムパッキンを挟んで車内に引込んでいたが雨量が多いと隙間から漏れていた。
 それを解決するためには細い区間が長くなければいけない。

 ヨメの許可が出たので早速購入。
 ついでにちょっと他の物も…。



注文した翌日には配送された。CQオームさん、ありがとう。


 第一電波工業のものに拘ろうか考えたが、後々のことを考えコメット製にした。
 こちらのほうが細い区間が長く取れ、無線機側のケーブル長も自由に自由に選べる。
 ただ、どちらもモービル機を前提としたケーブルのため、無線機側はMタイプ。
 そのためSMAへの変換ケーブルが必要となる。

 ついでに買ったのはデリカ等、他の車や移動先でも楽しめるように小型のアンテナとスピーカー。
 受信機を新しいのにすればスピーカーは要らないかもしれないけど。

 夕飯や風呂に入ってから早速配線開始。
 細いケーブルはFMEジャックのため、狭い隙間にも入る。
 これはありがたい。

 その他、基台の干渉防止用シールや基台コントロール用の配線もし直して完成。
 できることならハイマウントブレーキランプの取り付け位置から入れたかった。
 しかし、それをやるとトランクシールのゴムパッキンが劣化して漏れてくるとトランクハッチ内部がダメになる可能性もあるためやめた。


シールゴムより外回りに配線し、ハッチ最下部から車内へ引込み。


 受信感度は落ちたような気がしないことも無い。
 ケーブル1本ではなく3本で構成されているからそのあたりはやむなし。
 とりあえずこれで本格的な梅雨のシーズンに入っても大丈夫だろう。




10日
日差しは薄いが暖かい。
猫達は思い思いの場所で昼寝している。


芝生のへこんだところで寝ているのは…


左膳だった。お前、3時間もそこで寝ていたのか。




12日
午前中休日出勤。
13日は代休を申請しているためなのだが、代休を取るために休出とはこれいかに…。


10:37 JA05CP BK117C-2 FL7000ft 中日新聞  今年も高遠の桜撮影ですか。明日は自分も…。


 昼過ぎに帰宅し、昼食後にヨメと投票へ。
 その後、ジムニーとD:5のタイヤ交換と洗車をする。



15:23 JA3933 PA-28-181  小牧へ向かうにはヘディングが違う気もする…。


ジムニー、D:5のタイヤに加え軽トラのタイヤも。裏表洗うだけでも一苦労。


 結局、車はさっと洗うことしか出来なかった。
 特にジムニーのコーティングがやりたんだけどな。



今日の夕飯はハンバーグ。ヨメが「練った後、一晩置いた方がいいみたい」と言うが大丈夫でした。


 さて、明日の天気は午前中もってくれるかな?

AX
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不定期掲載「ウチの子って…」

2015年04月06日 23時59分52秒 | 家族
 ヨメが書き留めた長女の語録を4コマ化。
 定期掲載化は…とヨメに問うと
 「お父さんがネタを書きとめてくれれば」
 とのこと。果たして、それはできるのか?



      1. そんなに窮屈?

生まれたときのことは3歳になると忘れるといわれる。
それまでに聞き出そうとした結果がコレだった。



      2. 長女ラップ♪

いつも大抵何かやってくれるじいちゃん。
じいちゃん曰く「孫の召使」だそうで…。
長女内の順位は 
お母さん>じいちゃん>ばあちゃん>お父さん
らしい(泣





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実戦は突然に(29日~5日)

2015年04月05日 22時29分08秒 | 航空機
 先日の消火訓練以降、地元周辺には動きは無かった。
 しかし、出動はいつかかるかわからない…。


29日
木曜日に休日出勤のお声がかかる。
上司との二人だけでの作業の為、昼飯をせびろうと目論む。


というわけでつけ麺二玉とミニチャーシュー丼。


 製品280個の生産はとても長い道のりだった。




30日
昨日は小雨だったが今日は晴天。
遠くのほうを飛ぶ機体がちらちら映るが近くまで来る機体は無し。


10:02 GTI4512 N747BC FL150




31日
今日も晴れ。
昼休みには地元消防の広報車が火事に注意の広報を流していた。
実際、この時期は母田焼から林野火災になることが多い時期でもある。



12:05 NH704 JA51AN FL150  久しぶりに見るB3のスタアラ機。


12:06 JA8846 Beechcraft C90A 大安建設  松本からのお帰りだそうで。



 午後からはばたばたしており、上空を何機かヘリが通過した音を聞いただけ。
 いきなり2億もするような機械の管理責任を押し付けられる。
 それも説明会が始まる10分前とは…。

 ようやくショックから立ち直りかけた頃、ノザワヤさんから一報が入る。
 レーダーの履歴を見ると先ほど通ったのは報道関係と知る。
 休憩時にレーダーに報道機がコンタクト。
 アルプス越えのため高いところを飛んでいるため早いうちに迎撃態勢が取れる。



17:12 NH263 JA830A FL400


17:13 JA05CP BK117C-2 中日新聞


17:23 JA65NH AS365N3 ANH/NHK取材機


17:50 岐阜県の応援ヘリも帰ってくる。お疲れ様でした。





2日
この日は製品150個を用意してからさらに自分の仕事をこなす。
その関係で今日も徹夜状態。
夕飯は食べたくても揮発油にやられ気持ち悪く食べれなかった。
しかし、自分の仕事に戻ってから数時間してようやく復活。


とはいえまだ本調子ではないので普通の特盛にしておきました。


 通常通り出勤はしたもののここの所、連勤のため疲れがたまってきている。
 機械の前でウツラ…としそうになるため午前中で上がらせてもらう。


 先日の姪っ子に遅れること数日、姉貴が30日から来る。
 それに合わせてバーベキューをやろうとなるが、自分は徹夜明けでグロッキー。
 長女の昼寝で一緒に寝たら自分のほうがしっかり寝てしまい16時半頃に起こされる。 


もうほとんど焼けており、自分は食べるだけ。ホント申し訳ない。


長女とヨメの合作。丸を描いた後に「お母さん描いて」と言われ、描いたのがこれのようだ。




5日
さすがに今度の日曜日も出勤したら労基って何?状態になってしまう。
それに地域の行事にも参加しないとムラ社会では何を言われるかわからない。
地域の金比羅さんの掃除があったこともあり、日曜日の休出は辞退する。
しかし、雨のため掃除は中止となり完全にオフの日となった。

久しぶりに長女と遊び、子供二人をお風呂に入れる。



今日はちょっと贅沢に。キリッとしたビールでした。



 さて、休日出勤分の代休をいつ、どうやって使おうかな(ニマ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下調べは重要(26日後編)

2015年04月02日 03時57分21秒 | 航空機
 取水シーンから放水シーンの撮影のため移動する。
 先ほどのヘリポート近くで放水しているようだがヘリポート対面位置では完全に逆光になってしまう。
 逆光にもならない場所へ行くにはヘリポートを横切らなければいけないがそれはできない。

 結局昨日、ドクターヘリを撮影した位置からの撮影となってしまった。
 昨日のうちにもう少し外周の状況を探っておけばよかった。
 


10:09 取水しては放水を繰り返す。


実際を想定してなのか、放水後にすぐに反転する。


そして再び取水して放水を行う。


水面位置はもう少し下のほう。セットリングに陥らないか心配になってしまう。


タイミングを見計らって操作する隊員も大変。


これで場所がわかる方も多いかも。


今度はこれまでと放水方法が異なり、停止状態で一気に「水を落とす」ように放水。


10:28 訓練終了。帰投準備に入る。


片付けも楽なバケットです。


機材を機内に積み込み。機体外周の点検を行い全員乗機。


10:33 離陸!


岐阜方面へ向け加速していくが…高度を取るためなのか反転してこっちへやってくる。


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  いったん恵那方面へ。お疲れ様でした。


 こちらも帰社の途へ。
 間もなく市街地に入る、というころ頭上を岐阜方面へ向け飛行していく機体をインサイト。
 本音を言えば新I号機が来るかと思ったのにな。

 
 オペレーションスムースで会社に到着。
 仕事の続きをする。



11:48 JA002T A109E アルペン  結構高いところを群馬方面へ向け飛んでいく。


12:04 #71 どこかからの帰りのようで。


 午後からもいろいろと名古屋方面ではにぎやかな様子だけどこちらまでは飛んでこない。
 そうしているうちに先ほどの機体がレーダーコンタクト。



15:30 お帰りなさいまし。お昼食べに行ってた、とか?



 今回の撮影は非常に有意義でした。
 そしてまさか、この訓練がすぐに役立つとはそのときは知る由も無かった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする