東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

初フライト(スカイフェスティバルin松本2015 27日)

2015年09月30日 00時30分18秒 | 家族
 今週がんばって仕事したのはこの日のため。
 天気も回復傾向となり、スカイフェスタ松本に行く。

 今日は長女をセスナに乗せたいのと、次女初長距離移動の確認ため。
 普段より少し早く起きて朝御飯。
 ヨメも協力してくれて早めに出発。とはいえ約1時間ほどディレイしていた。

 次女はしばらくして寝てしまったが長女はずっと起きていた。
 朝が早い割にはよく起きていられる。
 大きくなってそれなりに体力がついたのだろうな。


 特に渋滞等もなく10時ジャストに到着。
 すぐに遊覧飛行を行っている新中央航空のオフィスへ向かう。
 するとちょうど枠も空いており、すぐに予約。
 10時15分のフライトとなった。 



大人だけでなく長女も身体検査。


 空港制限区域に入り、エアフェスタで入場している人達よりも中を案内される。
 思っていたよりも注目を浴びちょっと恥ずかしかった。
 次女をばあちゃんに預け、機体へ向かう。

 ヨメと長女は後席、自分は機長の隣の前席に座る。
 数年前に蒼い鳩さんと乗って以来だが機長はおぼろげながら覚えていてくれたようだ。
 「それじゃ県警さん達のデモフライトの時間が迫ってるから急ぎますよ。」
 ということでインターセクションデパーチャーR/W36。

 滑走路に正対してエンジン音が一際大きくなる。
 そして離陸滑走が始まり数秒後には機体が宙に浮く。



離陸して500ftほど上昇。文字通り窓にかぶりつきで見ている長女。


レベルオフして地上の景色を眺める二人。


 離陸する際に怖がるかと思ったがその様子は一切無し。
 曇りだったこともありサーマル発生による揺れは少なく乗り心地は良かった。



松本城上空でUターン。信州ドクターヘリは事案出動中で信大へリポートはもぬけの殻だった。


松本駅上空。う~ん、「空から日本を見てみよう"松本偏"」と同じ風景だ。


 そのままストレートにR/W18で着陸。
 機長のおかげで全然揺れの無い着陸でした。

 すぐにスポットインしてエンジンカット。
 自分達はデモフライトが終了するまで別席で見学となる。
 が、あまりにも慌てていたため自分のカメラを車から持ってくることを忘れていたのだった。

 

10:30 デモフライト開始。


フォーメーションを組んで…


JA110E「やまびこ1号」とJA412V「アルプス2(代替機)」が離陸。


現場への隊員投入のデモでアルクマがドロップ。


 滑走路まではかなり距離があり、子供たちも見ていてだれてくる。
 一旦ターミナルビルに向かい、次女の授乳となる。



JA427K Bell427 新日本ヘリコプター  これも一応展示機。


 次女の授乳中にノザワヤさんや蒼い鳩さんとお会いして少しだけお話。
 今後ともよろしくお願いします。

 次女のお腹はいっぱいになったが大人や長女はお腹がぺこぺこ。
 露店で何を買おうか迷っていると再び蒼い鳩さんと遭遇。
 そこで蒼い鳩さんが食べていたものがうまそうだった。
 露店のメニューの辺りに松本空港で撮影した写真が貼ってあった。
 え、今年のコンクールの優勝者、アミーゴさんだったんだ。おめでとうございます!



牛タン串焼きとソーセージ。おにぎりは家から持って来たもの。


 お昼ごはんを食べてお腹がいっぱいになった。
 蒼い鳩さんと再び合流し、長女と改めてエプロン内に入る。

 ちょうどアルクマが防災航空隊のところにおり、一緒に記念撮影。



子供たちに人気のアルクマ。自分は後の機体が気になる…。


 ここでおいしい情報をゲットしたのでこれを逃す手は無い(ニマ)

 エプロン最前列へ行きFDAの離陸を待つ。
 まだ時間がありそうだからもう一度アルクマのほうへ行こうかと思ったら人払い。
 隊員達の様子からしてアクチュアルのようだ。



12:24 「けんいんしゃ!」と長女が言う。トーイングされてエプロンへ向かうJA412V


12:33 JH204 JA09FJが着陸。


札幌便と入れ違い。


離陸準備が整い航空隊員が機体に搭乗。


12:38 JH211 JA02FJ  いってらっしゃい。


 こういう場合、防災機を優先させるものだと思うのだが…
 情報官、大丈夫か?



12:39 JA412V Bell412HP 長野県防災航空隊/鹿児島国際航空 隣県消防からの要請で南へ。


 これでこちらも離脱。
 蒼い鳩さん、ありがとうございました。


 次女とヨメは車でお昼寝中。
 帰りは下道でのんびり帰る。

 帰宅してからじいちゃんに飛行機に乗ったことを報告する長女。
 夕飯を食べ終わってから写真等を見せながら状況を説明する。
 「もう一度乗りたい?」と聞くと
 「もう空港には行かない。花火のドンって音がするから。」と言う。

 この日、空港周辺で何かイベントがあった様で昼花火が上がっていた。
 その音を聞いたのだろう。
 乗ること自体には恐怖心は無いようで安心だが別の誤解が発生したようだ。

 じゃあ、今度は10月23日あたりに一緒に各務原に行ってみるか。
 花火以上の音がするぞ(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みに向かって(21日~27日)

2015年09月27日 23時24分24秒 | 仕事
 土曜日から徹夜して月曜日はボロボロ。
 しかし、それは序章に過ぎなかった。



21日
先日徹夜で改修したものは何とかなったようだが別のものがピンチ。
その応援に入ったことで、帰るに帰れなくなる。


夕飯はすき家の弁当。ニンニクの芽豚丼の特盛。



22日
結局製品が出来上がったのが朝7時半。
配送担当に後はお願いし、徹夜を敢行した自分含め3人は帰ることに。
とはいえ少々目が冴えていたのでちょっと確認へ…。


ありゃ?ここに場外設定?


 収穫があったからいいが、先日の雨天の偵察は一体なんだったのかと思うと笑えてくる。
 あとは機体がいつ来るか、だな。

 帰宅するとちょうどヨメと子供達がばあちゃんと買い物に行くところだった。
 自分はシャワーを浴びて昼食まで寝る。

 午後からは長女の相手をする。
 久しぶりに子供たちと遊ぶ気がする…。
 


この日の夕飯はニンニクがしっかり効いた唐揚。


 さて、次の日もがんばるか。
 



23日
連休最終日にトライのため岡崎方面へ。
渋滞等にハマることなく往復できたのはいいが、これからが大変だぞ…。





25日
現在生産されている車の部品の型が壊れたと親会社から型が返ってくる。
問題は生産中の車で打ち貯めしたものがないってこと。
月産3千台程度のものだが、それを打って持ってくるようにとの指示。
全従業員に対して協力体制を取るよう通達される。


夕飯はいつもの唐揚弁当御飯特大。


キリのいいところで23時まで…なんて思っていたが社長からストップがかかり22時で強制終了。
続きは明日か…。





26日
昨日からの続きの生産を行う。
何しろ数が沢山あるためプレスにセットするだけでも疲れてしまう。
自分はプレスの操作係。
型が壊れないように神経を使う。

型担当から修理したいところがあるということでその間は別の仕事をする。
その最中に聞こえてきたピューマの音…


10:43 携帯で撮影できるくらいの低空を脚出したまま通過する中日本航空のピューマ。


 雲は低いがもしかして梨沢関連かも…と思い外出。
 場外に向かうにつれ天候が回復してくる。
 もしかして作業やっているんじゃ…

 場外に到着したがやっぱりもぬけの殻。
 しかし、別の場所に思いがけないものが来ていた。



JA6200 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター


 さて、機体も来たのでそのうち活動中を撮りに行くか。
 会社に戻り生産開始。
 4人一組のチームを作りローテーションで作業。
 


夕飯はうな丼でした。


 がんばった結果、21時半前には全て打ち終わり手直し作業も22時頃に終わる。
 やっぱりマンパワーは多いほうがいいな。

 これで明日はゆっくり休めるはず!




27日
この日のことは別トピックで上げる予定です。


さて、長女はこの後どこへ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行再開(19日)

2015年09月25日 00時36分10秒 | グライダー
 5月の事故からはや4ヶ月。
 理事会等で行われた再発防止策や地元からの要望、さらには観光客からも
 「グライダーが飛んでいないと寂しい」
 と言われ、飛行再開の運びとなった。

 飛行再開に向けて滑空場整備や機体整備等、会員が一生懸命になって行った。
 自分も行きたかったが仕事で都合がつかず大変申し訳ない気持ちでいっぱいだった。

 当初、18日に耐空検査、天候不良なら20日に耐空検査でその後フライトを行うと通達があった。
 しかし、17日の夜に19日に耐空検査を行うとの連絡がある。
 19日は何とか行けそう。日曜日は仕事になりそうだし…。
 天気予報を見ると日本海に高気圧、太平洋側に台風と北風になりそうな予感。


 朝、いつもより早く起きて下道で霧ケ峰へ向かう。
 辰野に入った辺りからBGMは"東方風神録"をかける。
 諏訪地方といえばコレだよね。

 

そして辰野駅近くの踏切でつかまった。B151編成、313系1700番台トップナンバーが通過。


 有賀峠を越えて諏訪へ。
 車山は見えているが蓼科、八ヶ岳は雲で見えない。

 霧ケ峰に近付くにつれ、北風が強くなり低い雲が発生している。
 飛べるか微妙だな~なんて思いつつ滑空場をみると吹流しがすでに取り付けられていた。
 急がなくては!

 格納庫に到着するとそこにはH教官や会員3人がいた。
 機体を運ぶところだったので翼端を交代してもらう。



青空だけど格納庫の後に見える雲が低い。


 今日は北風のためR/W07での運用。
 普段はR/W25での離着陸のため、ちょっと戸惑う。
 それよりも中間点から発航点までの距離がかなりあり、機体戻しだけでも結構疲れそうだ。

 準備していると新聞取材のため3人の記者が来る。
 運航再開の記事、なんて書いてくれたかな。



飛行前の点検を実施中。


 点検等が終わったところで耐空検査のためのフライトを行う。
 これで耐空検査員のOKが出れば訓練生のフライトが実施される。



10:06 H教官の操縦で耐空検査フライト開始。


午前中は雲が低く、富士山も遠くで顔をのぞかせる程度。


ストールやニュートラルでの飛行姿勢を確認。


 JA2434の確認後、JA2433の確認フライト。
 その後、検査員同乗でのフライトを実施。
 中間点の安全確認も兼ねて記者さんを中間点まで連れてくる。



逆光だけどいい絵になるよね。


 耐空検査員のOKが出たので訓練生のフライトが始まる。
 とはいえ今日は教官含めて7人での運航。
 効率良くまわそうとも限界がある。



訓練フライトの1発目着陸。


 機体を戻して再び発航できるようにするのに20分ほどかかる。
 


まだ蓼科山に雲がかかっている。皆フライト時間は短い…。


 自分の番になり、昨年からのブランクを確認。
 H教官に久しぶりなのとR/W07での離陸は始めてと話す。
 「基本は同じだからね」
 の一言をいただくが約1年半のブランクは大きい。
 旋回は手足バラバラ。速度を保つのもやっとだった。
 着陸も最後のフレアまで教官のフォローがしっかり入った。
 飛行時間は5分、今日はもうみんなバッタだ。

 再び地上勤務に戻るとビデオカメラを担いだ人が。
 SBCのカメラマンが取材に来ていた。



発航準備作業を撮影しておりました。自分もしっかり映っていました。


だんだん遠くの山も見えてくるが今日は全体的に沈下帯域。


 搭乗者が少ないこともあり2度目のフライトが回ってくる。
 しかし上空は相変わらずサーマル的な雲は少ない。
 今回もContour+2を装着して自分のクセを撮影。
 


離脱直後。離脱高度は2020メートルだったがすでに15メートルほどロストしている。


サーマルを探すが全然無いため場周経路に入る。諏訪湖までが遠いな~。


90キロのパス角を保ってダイブブレーキを操作、そして着陸。滞空時間わずか3分(泣


 1回目よりはよかったがしっかり10分以上は飛ばないと感覚が…。
 「次はいつ来れそう?」と教官から聞かれるがいつになるか皆目見当つきません…。



完全に真っ青になってしまった。今日はダメな日かな。


八ヶ岳の山々もようやく見えてきたが時間はすでに15時を回っている。


15:18 このフライトで今日の活動は終了。


 人が少ないときはやることもいっぱい。
 機体移動後に策点検を実施。明日のフライトに備える。


 撤収作業後、格納庫前にてデブリーフィングを行う。
 明日からは多くの会員で賑わうことだろう。
 みんなが気持ちよく、安全に飛べればいいな。

 時計を見るとすでに17時。
 数人は宿舎で泊まりシルバーウィーク中滞在するとのこと。
 自分はこれから仕事に向かいます…。


 次はいつ飛べるかな~。




 あ、グライダーが題材のコミックが出ております。
 小沢かな著「ブルーサーマル」という題名。
 ブルーのときはもういつもリフトのある場所に行くくらいしか脳が無いんですが…。
 翼端等の感覚がわかっちゃう素人は逸材ですぞ。

 大学航空部はバリバリの体育会系。
 以前霧ケ峰に来た某大の女性主将も体育会系的なコでした。
 てか、監督がすでに体育会系なんですよね。
 実際、グライダーはチームスポーツなんです。
 一人がフライトするのにそれにかかるバックアップは多い。
 また、機体は油圧で動くわけでは無いのでそれなりに力がいる。
 特にダイブブレーキは風圧との腕相撲状態。
 機体戻し等、移動距離ははんぱなく、この日の歩数は2万歩を越えた。
 体力も必要なんです。

 単行本はまだ1巻ですが、この先が楽しみです。
 試し読みはこちらからどうぞ

 まさかウチのところも舞台に使われているとは思わなかった。
 作者、いつの間に取材に来たのだろう…。


AX
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんま

2015年09月21日 00時31分20秒 | 家族
 ここのところ一日おきに徹夜、またはそれに近い時間の帰宅。
 そろそろ体も心も持たなくなりそう。
 27日の松本空港フェスタに行きたいことが何とかモチベーションを保っている状態。


17日
本当なら小松基地航空祭の予行を見に行こうと計画していた。
ヨメからもOKが出ていたが天候は最悪。
前日のうちからキャンセルする旨をヨメに伝え、家のことに集中することにした。



一日家にいるならこういうシャツも着れる。


 内陸部ではそれほど雨は降っていない。
 少々の雨なのでジムニーを洗う。炎天下だと水玉が残るしね。
 先日、燃料を入れに行った際に店員に車を見られ洗車カードを薦めてきたのがショックだった。
 今回はコーティングもしたからしばらくもつかな。





18日
昨日の雨が少し残ったが午後から晴れ間が見えてくる。
ああ、爆音が聞きたい…。



15:04 JMSDF P-3C  何か機首に書いてあるような。


 帰宅すると今日の夕飯はサンマという。
 姉貴が送ってくれたものらしいが、獲ったらその場(船)で箱詰め。
 それを宅配で送るというとても鮮度のいいもの。
 


まずはお刺身で頂きます。伊達巻はヨメ作。


 脂がよく乗っており1匹分をペロリ。
 ご飯がすすむ~。



 食後、届いた荷物や明日の準備をする。


ウォークマンとメレルの靴。


 今まで使っていたMP3プレーヤー(KENWOOD製)が経年劣化で液晶表示部分に欠落が増えてきたことと電池が寿命。
 約8年使ったプレーヤーだったがこれにて引継ぎ。いままでありがとう。

 そして靴は先日の雨の中の捜索で引導を渡してしまったグライダー等で使うスニーカー。
 今後も山歩きが多いのでもしもに備えてゴアテックス使用品を選んだ。
 こちらは明日早速履いて行こう。




19日
詳細は後日にでも…。


フライト再開。関係者方々本当にありがとうございました。


 某N氏から気になる情報をもらったが行けない状況。
 機体の片付け等を済ませて急いだが…霧ケ峰からは遠いわ。



なんとなくそこに「いる」のは判るがレジ等までは見えず。


 連休後に仕事だろうと思っていたら次の日の朝に基地へ帰って行ったそうな。
 せっかくの204だったのに…。

 そこからは真っ直ぐ家に…ではなく会社へ。
 午前10時過ぎに連絡が来ており、20時以降に来て欲しいとのことだった。

 会社に着くと上司がお出迎え。
 改修の内容を聞いてあまり時間かからず終わりそうと思った。
 夕飯がいるか聞かれたが断った。
 しかし、データで確認するとこれは時間がかかりそう。
 急遽夕飯をお願いしようと上司を探したが時すでに遅し。

 結局帰れたのは4時半頃だった。





 
20日
お昼から再び会社へ。
頼まれ物の加工を行い、帰宅すると18時半。
今日はようやく家族そろっての食事となった、


先日送られてきたサンマの残りは塩焼きで。彼岸入りということでおはぎも。


 サンマには白い御飯のほうが合うけどおはぎもおいしい。
 うちのは御飯の中にあんこが入っています。

 お腹もいっぱいになりそろそろお風呂に入ろうかとしたときに会社から電話。
 お酒も入っていたのでヨメに会社まで送ってもらうことに。

 会社まであと数百メートルというところで再び会社から電話。
 電話に出ず、そのまま会社の敷地に入ると上司がやって来て「ごめん、なんとかなった!」
 とのお言葉。

 こりゃ来週も荒れるぞ…。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうゴールして、いいよね(まだまだ終わらんよ!)

2015年09月16日 23時55分26秒 | 家族
 先々週の日曜日にヨメが教えてくれた歌、矢野絢子の「ニーナ」
 途中から涙が止まらなくなった。
 一脚の椅子の物語。
 それにかかわる人々のこと。


ニーナ 矢野絢子



 ヨメは「"100万回生きた猫"に話の筋的に似てるかも」と言うが自分は違うと思った。
 こう言ってはいけないかもしれないが、あの猫は自分らしい人生を全うしてようやく死にきれたという話し。

 椅子職人がその出来栄えの良さから死んだ妻の名前をこっそり入れる。
 物作りに携わる人間なら会心の出来に思わず自分だけがわかるマークでも入れておいてやろうか、と思う事があるだろう。
 それを最愛の人の名前を入れるというのは相当の思い入れがあったのだろう。
 そして人から人へ、長い時間、距離を経て若い夫婦が営む小さなカフェにたどり着く。
 そして女の子が産まれ、5歳になり遊んでいる最中に彫ってあった名前に気が付く。
 その翌日、椅子は壊れてしまう。
 もしかしたら女の子は椅子職人の妻の生まれ変わりだったのではないか。
 再び会え、名前を呼ばれた事で椅子に込められた職人の念みたいなものが切れてしまったのではないか。
 そう思うと切なくも嬉しいことだ。

 また、それだけ長い間使ってもらった道具は職人冥利に尽きるというもの。
 自分が作っているものは長くてもせいぜい10年そこそこ。
 3世代も先まで残せるようなものはとても出来ないだろう。

 自分もこのような職人になりたいと思うが現実は厳しく納期に追われる日々が続く。



14日
いい天気を恨めしく眺める。
小松に展開した仲間たちからはカッコイイ写真が届く。くっそ~!
 

14:14 BOX316 D-AALE FL310




15日
今日からもしかしたら徹夜が続くかもと覚悟。
ウチの責任じゃ無いじゃん!とツッコミたいがそこは下請けの弱さ。


8:00 LH736 D-AIGM FL140


 昼休みに燃料を入れがてら外出。
 たまには会社を出てお昼御飯…



12:30 UH-60J新 小牧方面へ


12:34 #83 C-130H FL4500ft  落ち着いて昼飯が食べれない(笑


 別の仕事の応援に入ろうと状況を聞いたら順調に進んでいるということで人手は足りているようだ。
 そんじゃ自分の仕事の方に集中しよう。



14:00 GTI4512 N718BA FL100


15:06 #595 UH-60J新  新車キター!


恵那山をぐるっと回って小牧方面へ。


直後のADS-Bの受信状態だが、上から2行目の機体はどうやら↑のようだ。


 結局、徹夜にはならず、すんなり帰る事が出来てホッとした。





16日
今日は大事な日だけど定時に帰るのは難しい。


10:05 #004 U-125A JASDF  コールサイン変わったからもう何が何やら。


3時のおやつに配られたお菓子。栗きんとんの季節ですな~。


 結局帰宅できたのは19時半。
 今日はヨメの誕生日なのだ。
 自分からのプレゼントは相当後日になるけどね。



お袋からのプレゼントは着物、と言っても昔のを手直ししたもの。



 明日、代休を取って小松に行く予定でしたが天候不良のため中止にします。
 しかし休みも全く取っていなかったので強制休養的に休ませられました。
 明日は家族サービスな一日になりそうだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守番(9日~13日)

2015年09月14日 23時23分21秒 | 仕事
 先週に続き2度目の台風。
 前回の台風でスライド門扉が風圧で倒れ一部破損。
 痛い出費だな~。 


9日
台風が通過するが一時風が強くなったのみで雨はそれほどではなかった。
午後前からはセントレアでも風の影響が少なくなったためかフライトが再開される。


NH1863 JA8669 FL400  上空から見たら台風見えるのかな?


会社近辺を飛び回っていたツバメだが見慣れたツバメではなかった。ヒメアマツバメ?


 上司からトライに行くよう指示が出る。
 本来なら型担当が行くものだが徹夜で作業したため行けないとか。
 それでは行くか。ファーストトライは失敗する可能性が高いから行きたく無いんだよな…。



天気は急速に回復。どうせなら別のところに行きたいな。何度か眠気に襲われて危なかった。


 トライは16時から開始。
 いきなり問題発生で本来のトライは終了したが諸々あり完全に終わったのは18時半過ぎだった。
 会社に終了の連絡をすると「どこかで夕飯食べてきていいよ」とありがたいお言葉。
 行きの眠気の事も話しゆっくり帰ると報告。じゃああそこへ行くか。



というわけでチャンカレ注入!


 本当は工場直近にあるお店に行きたかったのだが諸事情により8月中旬に閉店したようだ。
 豊田店は利用者も結構いるから大丈夫だよね?

 お腹も満たされたところで居眠りに気をつけて運転。
 中央道に入り眠気と戦うことになるかも…なんて思っていたが眠気なんか吹き飛び一気にテンションが上がってしまった!



こ、これは… ドクターヘリの陸送!


JA555H EC135T2+ SGC佐賀航空  メインローターは全て外されてマストにはカバーがされている。

 
 話しには聞いていたが本当に陸送したほうが安くなるということか。
 また、行き先は不明だが貸出機として使われることが多いとも。
 東日本方面に向かって行ったけど、どこの代替機かな~。




10日
今日から会社の研修旅行で半分の人がいなくなる。
自分は行き先の関係で断念せざるを得なかった。この歳で喘息再発したらきつい。


9:59 JA97NA Bell412EP 長野県防災航空隊  小牧方面へ。メンテかな?


 会社の半分の人がいなくなり何故か自分が一時的トップにされる。
 おかげで本来の仕事が進まない。
 気がつけば自分が一番最後に退社したのだった。



今日は王将で。坦々麺と極王炒飯。さらに餃子。




11日
本当は代休を申請していたが「(指示できる人が)誰もいなくなるからやめて」と上司に言われ外出で対応することに。
今日はちょっとでかける用事があったのだが…。


9:06 JA9965 AS332L1 中日本航空  ああ、南木曽か上松か行き先が気になる。


 10時過ぎに外出して一旦帰宅。
 義父の誕生祝にランチを誘ったのだった。



「銀の森」のランチバイキング。お腹いっぱい食べたので夕飯は軽めでもいいや。


13:46 #74 UH-60J いつもの訓練。


14:16 こちらもいつもの訓練。


15:04 反応が遅れてしまいケツになってしまった。


 会社に戻ると担当さんもちょうど来たので応対する。
 そのとき担当さんに電話が入る。どうやら大変な事が起こったようだが…
 すると自分の方を見て「ヤバい!」と一言。

 生産中の型が破損し、月曜日までに部品製作をして欲しいとのことだった。
 材料入荷的に無理と返答したが材料屋さんに直接親会社から頼んだそうで材料が入ることが決まる。
 しかし、機械のオペレーター等全然人が足りないんだけど…。

 とりあえず、材料が入るまでにやっておくことは機械を空けておくこと。
 加工スケジュールが押しているのを先にやっておく。
 久しぶりにMCV-AIIを操作したので焦った。

 その後、ワイヤー加工機も空けるよう動いたので徹夜になってしまう。



12日
今日は通常出勤の土曜日。
事情を皆に説明して事に当たる。


総務のお姉さまが朝御飯を買ってきてくれた。助かった。


 17時半頃にJA120Dがレーダーコンタクト。
 スタッフブログから察するに転移搬送で多治見に来たようだ。
 小牧で給油後に信大へ帰ったのかな?


 結局帰れたのは20時過ぎ。
 仮眠もしていない状態ではかなりきつかった。



13日
研修旅行から帰ってきた上司らと他の問題にかかる。
こちらにも時間がかかるがなんとかなりそうな感じ。
自分はとりあえず特急対応した部品が完成して一安心。



お昼はエビフライ丼。ちと物足りなかった。


14:54 JA119D EC135P2+ 福島県立医科大学附属病院/中日本航空  定期点検で帰ってきたのかな?まさか、代替機は…。


 他の問題も片付いたところで19時半過ぎに帰宅。
 たぶん大丈夫だろうと思い、ビールを飲んで一息つく。

 風呂から出てブログをやろうと準備していた23時過ぎに上司から電話がかかってくる。
 どうしてもワイヤー加工機を動かして欲しいというものだったが自分はすでにお酒を飲んでいる。
 「迎えに来て下さい」とお願いして来てもらったのだった。

 結局、家に帰ってこれたのは2時過ぎ。
 お昼から出勤したが体がだるく大変だった。
 本当なら今日、小松に行くつもりだったのにな~。
 まあ、月曜日に代休取るのはやめてと言われていたので申請はしてなかったけど。


 今週も修羅場が続きそうです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続審査(31日~9月6日)

2015年09月06日 22時47分08秒 | 仕事
 ISO9001の継続審査に備えて日々書類チェック。
 とはいえ、一人でやれることなんて限りがある。
 最終的には「落としどころ」を見据えて準備していくことに。

 
8月31日
週間天気を見つつ「すっきり晴れる日が無い」と思っていると近付いてくるチヌークの音。


12:25 #88 CH-47J JASDF


 午後からは他にもUH-60が飛んでいたようだが見えず。
 雨間を見ての訓練だから大変だね。



9月2日
前日の夜から長女が箸を使って食べるようになったと聞く。
お父さんにも見せて、と言うと上手に使うところを見せてくれた。


割り箸的な竹の箸を使ってつまむ事が出来た。


 今度の休みに箸を買いに行こうね。



4日
いよいよ継続審査の日。
予定通りに審査員が到着し審査開始。
経営者へのインタビューの後、管理責任者への質問等。
他の部門の長が受けるべきところも業務多忙に付き…ということで自分が受ける。
そこで焼き入れ硬度の確認とコーティング皮膜厚のことで意見衝突。
なんでそんなにつっかかって来るのかと疑問に思った。
そして溶接のとこでも厳しい意見が。
このとき自分の頭の中で何かが繋がった。

全ての審査が終了し、審査員が報告書を作っている際にこちらに声をかけられた。
それに乗じて自分も尋ねてみる。
「あの、もしかして名航(三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所)出身の方ですか?」
「?確かに、そうですですが。どうしておわかりになったのですか?」

三菱とは特に関係はなかったかもしれないが、硬度とコーティング皮膜の問題はエンジン部品で事故が発生した。
コーティングの厚さが薄かったためか一部されてなかったためタービンブレードが破損した、とか…。
そして溶接はH-IIロケットの主エンジン、LE-7の溶接問題だ。
これは某Xな番組でも取り上げられているからご存知の方も多いだろう。

その後、UH-60の話しやらMH2000の話し等少々盛り上がった。
また来年もこの審査員にお願いしようかしら。


 とりあえず不適合はなかったため無事に審査終了。
 ようやく安心して通常業務に戻る事が出来る。

 帰宅して久しぶりにのんびりネット。
 次なる場外探しの最中、ふと中部圏の航空関連箇所の写真を見ていて思わず噴出す。



やっぱり受けていたのは御社でしたか。




5日
久しぶりに休日となるがいつ会社から電話がかかってくるかもしれないとビクビク。
そんな中、長女にせがまれドライブへ。
向かった先は…


梨子沢関連場外へ。荷物たっぷりでいつでもやれそう。


 荷物は鉄骨やら浸透メッシュ等の資材。
 今月末が納期となっていたが間に合うのか。
 それにこの先の天気は今日までが晴れで明日以降はまた雨の日が多くなる。
 ここの建設会社、土日はしっかり休むようだしいつ荷揚げするのか。

 そんなことを考えつつ、長女を連れてきたのはちょっと下流にある砂防提。



素っ裸で川遊び。というか魚道です。今期最後の水遊びでした。


 服を着て急いで家へ向かう。
 ヨメには12時半頃に帰るとは言ったがあまり遅くなると長女の昼寝に差し支える。
 山を降り、カーブを曲がった瞬間にヘリの機体が見えた。



JA7834 R22 ハートランドインフォメーション  まさかここで出会うとは。


 ボウズでなくてよかったが家路を急ぐ。
 すると山口ダム付近で長女が見ていくと言う。
 行きの際に見て行けなかったのを覚えていたのだった。



連日の雨で2ゲートオープン。


 実は行きにも寄ったのだがカヌーで川下の準備をしている人達がいたのでUターンしたのだった。
 しかし、今度寄ってみたらカヌーの人たちではなくそこにいたのはおまわりさん二人。
 自分を見かけて事情を聞いてきた。
 子供抱えてカヌーは無いでしょうが。というか、やっぱり通報あったのね。
 おまわりさんのうち一人が「どこかでお会いしましたよね…」と言う。
 そう、自分もお見かけした事があると思っていたところだったのです。
 「あ、中学校にドクターヘリが来たときにいましたね!」
 あ~、あのときの駐在さんか!
 これで一気に人定も確認できたため解放されると同時におまわりさんたちも帰って行く。

 昼食後、お昼寝するかと思ったら車の中で20分ほど寝た長女は元気いっぱい。
 それじゃ近くの大きい公園へ行こうか。

 自分はエアバン聞きながらカメラかついで長女の様子を見守る。
 はたから見たら変な人だろうね(笑)
 とあるカンパニーに何かチラッと入ったようだったがこのときはあまり気にならなかった。



14:38 DL629 N854NW FL130  久しぶりに見たデルタのA330


 しばらくするとくしゃみと涙が止まらなくなる。
 イネ科の花粉症が発症したようだ。
 この時期、稲の刈り取り等で自分にはきつい時期となる。

 帰宅後は家でおとなしく長女と遊ぶ。
 そしてお風呂に入っているときにピューマが1機名古屋方面へ飛んでいった。
 確認したところJA9965が着陸したという。午前中、名古屋近辺で飛んでなかったっけ。
 それよりも飛んできた方角があの方向。
 まさか…





6日
朝から雨で出かける予定も無し。
ただ、自分がいつ呼び出されるかわからない状態は続く。
今日の朝食はリクエストのあったホットケーキを作る。
ヨメがニンジンのすったものを加えたキャロットホットケーキだ。



新旧デザインの違うひよこちゃん。スープを飲むのにちょうどいい。


 8時半過ぎに会社から連絡があったが電波状態が悪く不在着信通知が来ていた。
 ヨメの買い物の間、長女の面倒をみて入れ替えでこちらが出発。
 会社の用事を済ませてから気になる場所へ…



やっぱり、昨日やったんだ…。


 ドラム缶8本、約2時間半くらいか。
 15時頃から仕事してたんだな~。

 このショックを他にぶつけるべく、カマンの次の仕事場の下見に向かった。
 林道を歩くこと45分。
 目星をつけていた場所に到着するがヘリの姿はおろか、燃料すらない。
 自分が気にしていた場所は土場でヘリポートではなかったようだ。
 すぐに引き返してヘリポートを探すことに。



お、サワガニ。卵を抱えております。


 「峠」場外からは直線距離で1キロほど。
 まさかそこから飛んでくるなんてことはないよな~。



やっぱり。こちらもきれいさっぱり片付いております。


 こうなると直近のキャンプ場付近かも。
 もう1箇所目星をつけていたところに行ってみるがこちらもハズレ。
 こりゃ作業中を狙って行くしかないな。

 疲れた体を励ましつつ家に帰る。
 帰宅後、長女と買い物に出かけ、目覚まし時計を買う
 7年間使っていた電波時計がいよいよダメになったのだ。
 長女に選ばせたが予想通り猫科のキャラクターのものになった。さて、何年持つかな?



今日の夕飯は鶏肉の塩コショウ焼と栗御飯。


 長女の箸と箸置きは午前中に買ってきたものだとか。
 がんばって正しい持ち方でちゃんと使いこなせるようになってね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三県防災機合同訓練(28日後編)

2015年09月02日 22時20分18秒 | 航空機
 急いでHMさんの車に乗り込み指揮本部へ戻る。
 最後の1回を終えた各機が場外に向かって行く。

 「若鮎III」は先ほど離着陸を撮ったから何としてでも「わかしゃち」は撮りたい。
 車を降りて急いで堤防上に駆け上がる。



10:22 何とか間に合った。


10:23 接地確認。


本当ならもう1機Bell412が並ぶ予定だったんだけどな~。


黄色い車両が近付いてくると思ったら給油車両。県、いつの間にこんなの買ったの?「わかしゃち」に補給。


さて、これから〆です。


岐阜県防災航空センター長の挨拶。


 偉いさんのスピーチが終わったところで皆さん機体の横へ移動



まずは「若鮎III」をバックに。


次は「わかしゃち」をバックに記念撮影。

 
 この後は各隊混じって意見交換。
 配られた飲み物片手に色々と話しているようだ。


 徐々にエコーが近付いてきている。
 関係者も空を見て気にし始めている。
 そして岐阜県隊から撤収準備が始まる。



10:56 「若鮎III」 NO.2エンジンスタート。


エンジンスタートが終了し隊員確認。


隊長の指示のものと全員乗機。


10:59 上がれ~


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」 お疲れ様でした。


こちらもエンジンスタート。GPU使ってるのは初めて見るな~。


こちらは隊長指示の元、一人ずつ乗機。


11:08 地上、上空他機無し。上がれ~。


JA6792 Bell412EP 愛知県防災航空隊


地上関係者にお手振り。


少しヒネリ気味で小牧へ。お疲れさまでした。


 さて、我々も通常業務に戻ることに。
 HMさんも午後から出勤するとのこと。
 またどこかでよろしくお願いします。

 さて、次の日の新聞に今回の訓練の事が掲載されていたのだが…



上の記事のことも気になるよね。でもまあ今回の記事内容が…


 岐阜県機は5回は散水してる。
 それに新聞記事にするなら散水シーンを撮るか〆のシーンにしたほうがよかったのでは。

 さて、来月は空の日のある9月。色々と行事が目白押しです!
 あ、某所へ14日か17日に行こうかと考え中。天気次第…かな。




AX
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする