(source/Namie AMURO)
みざる
いわざる
きかざる
Some Fine Coming For You.
(photo/source)
・・先日の新聞に、世界トップエイトの試合に出場の決まったテニスの錦織選手について、ランキング一位のジョコビッチ選手のコメント訳が載っていた。
曰く「今のケイなら誰でも勝てる」。
「今のケイは誰が相手でも勝てる」、ともとれるし、「誰でも今のケイには勝てる」ともとられる。
また・・物理的なとるにしても、便器にこびりついたうんこはとれるが、うんこにこびりついた便器はなかなかとれない。と思う。
また・・失業保険の給付は探す気や働く気がないととれないが、その気はなくともその気のふりさえすればとれる。
またまた、こぶとりじいさんは、瘤取り爺さんとも小太り爺さんともとれるが、どちらも脂肪だからといって同じにはとれない。
・・「とる・とられる」「とった・とられた」についてもこの調子でもう少し掘り下げてみようと思っている。
(photo/source)
男:スイカをなんで焼いたんだ。
女:フライパン。
男:そうじゃなくて、
女:網焼きの方がよかった?
男:何じゃなくて、何でかを聞いているんだ。
女:煮た方がよかった?
男:・・・・・。
なんでスイカとも聞かない方がきっといいと思う。
男:スイカをなんで焼いたんだ。
女:フライパン。
男:そうじゃなくて、
女:網焼きの方がよかった?
男:何じゃなくて、何でかを聞いているんだ。
女:煮た方がよかった?
男:・・・・・。
なんでスイカとも聞かない方がきっといいと思う。
(photo/source)
零細企業の父っつあんが、住職に説法を受けている。
住職「どうですか、この頃」
親父「いよいよあきまへん、会社うまいこといかんのですわ」
住職「弱気はダメ、植毛かかつらでも買って前向きになりなさい」
親父「そんなんで良くなりますやろか」
住職「必ずなります。その頭は、‘もうけがない’」
零細企業の父っつあんが、住職に説法を受けている。
住職「どうですか、この頃」
親父「いよいよあきまへん、会社うまいこといかんのですわ」
住職「弱気はダメ、植毛かかつらでも買って前向きになりなさい」
親父「そんなんで良くなりますやろか」
住職「必ずなります。その頭は、‘もうけがない’」
(photo/unknown)
「あんた草食系やねぇ」、ある女性にそないなこと言われましてな。
そこでわい、こないに言うたったんですわ。
「草食系や言うて安心しとったらあきまへん、例えて言うなら女性ちゅうもんは花でっしゃろ、草食系は食いまっせ、花」
「あんた草食系やねぇ」、ある女性にそないなこと言われましてな。
そこでわい、こないに言うたったんですわ。
「草食系や言うて安心しとったらあきまへん、例えて言うなら女性ちゅうもんは花でっしゃろ、草食系は食いまっせ、花」