まわりで起こっていること

since2004.12「糠漬け初心者」

猫の襲来

2024年05月20日 | Weblog

がたぶん、あったのが二日前。

だからブログを二日休んだ、というわけでもないんだけど。

わがベランダレストランに表題の如くで、白い小さな羽がちょっと散乱していて。

そこに猫くんが鎮座していた。

鳩くんやスズメくんたちはやってこなかった。

今朝のレストランには昨日の餌が残っている。

用心深く、彼らはやってこなかったんだな。

なのだけど、手すりの上に、庭の、たぶん、オナガだろうな、つがいできていた。

すぐにいなくなってしまったけれど。

そんなわがレストランの雨の情景といったところだ。

土日とわが走りは順調ペースで推移し、気分はいい。

のだけれど、少し筋肉痛だな。

そうだ。

わがヘアーカットの大将、ショートステイだそうで。

収まるところに収まったという風情だな。

何人かでの食事会は実にいいタイミングだった。

あそこを外したら開催は無理だったんだろうな。

偶然とかたまたまとかってのはよくある話だけど、それなりの神の計らいということもできる。

介護ね、そこここで話を聞く年頃になったとでも言おうか。

大塚ひかりさんの文庫本にも、介護の話が出てきて。

江戸やら平安やら鎌倉やらの昔々の話ではあるんだけど、楢山節考なんての、深沢七郎さんが書いていたか。

ちょっとそこらあたりはまとまらないので上手く書けない。

富士宮は白糸の滝近くに、人穴、なんて物騒な名前の地名、あったりするよね。

そこへいくと、例の、木喰上人、下部温泉近くの、何村だったかの出身の、ね。

彼は、まさに木喰戒の実践者なので、火を通したものは食べず、木の実だけ、着るものも一重のなんとかで。

しかも、寝る時もそのまま、というんだから、それでよく、北海道から薩摩までを歩いたものだな。

天寿は93歳、というんだから驚きだ。

と書いてきたら、遠慮がちに二、三羽のスズメくんたちが覗きにきた。

さて、本日に出かけるとするか。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嘴の白い鳩 | トップ | 思えば遠くへ来たもんだ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事