マジョルカピンク

水曜どうでしょう。大泉洋。大谷翔平。大好き

真夜中の悲鳴

2010-06-30 22:34:45 | 政治・時事
お世話になった方へのプレゼントを選ぶため、会社のあと後輩の女の子を誘って円山の雑貨店へ。そのあと、鉄板焼きレストランでちょい贅沢な晩ご飯を一緒にいただきました。ウィークデーディナーという安めのコースがあったので。これが美味しかった!
帆立や明太子入りのピザ風ポテトやら柔らかいステーキを目の前で焼いてもらえて、大満足。「こういうのが明日への活力になるのよねー♪」などとほざきながら、舌鼓を打ったのでした。

昨日のパラグアイ戦。惜しかったとしか言いようがないね。
部屋で一人で見てましたが、昨夜は暑かったせいか窓を開けている家が多く、隣近所から歓声やら悲鳴やら応援する声などが聞こえてきて一人で見てる感じしなかった(笑)
視聴率が57%超えでしたっけ?そんな数字ここ数年見たことないですね。

トーシロ目で見る限りではパラグアイが常にボールを支配しているような場面が多かったので、どっちかというとパラグアイが全体的に優勢だったと思います。
でも点をとられなかったんだから大したものですよね。
言うほど怖いとも凄いとも感じなかったので、南米の強豪と言っても同じ人間。ほぼ互角に戦えるものなんだなあと目からウロコでした。
延長まで頑張って、PKで決着とは。なんとも残酷な幕切れでした。
個人的には試合終了後、勝利の輪から離れて駒野選手に駆け寄り胸に手をあてたり、頬を包み込むようにして撫でながらしきりに何か話しかけていたパラグアイの選手の行動に感動。私はこういうのに弱いの。
それと試合後のインタビューで本田選手が「批判してくれた人たちも大切な存在」って言ってたことね。あれほど罵詈雑言浴びてて、こういうふうにはなかなか言えないと思うよ。この謙虚さがある限りまだまだ伸びるよね。
サッカーファンでもない私まで泣かせた今回のWCの日本勢の活躍は本当に素晴らしかった。胸張って帰ってきてください。

ところで今朝の情報番組で速報として流れたパク・ヨンハさんの自殺のニュース。
一瞬パク・ヨンハって誰?韓流スター?と思いましたが、ああっ冬ソナの人かと思い出し、衝撃受けました。韓国の芸能人の人って自殺する方多くないですか?悲しいニュースですね。ご冥福お祈りします。






暖気

2010-06-29 21:56:36 | どうでもいい話
今日も蒸しました。
北海道のこの6月の異常な暑さは、なんでも「モンゴル暖気」によるものだとのこと。
初めて聞いたな。勉強になります。
冷夏より猛暑のほうがずっとずっと好きなので、モンゴルさんには感謝したいところですが、30℃以上はちょっと…。明日から少し雨が降るそうなので、暑さもひと段落しそうです。

先週のデンマーク戦は寝てしまい、生放送を見なかった非国民です。
今日はプライムタイムなので見ようかと思いますが。
それにしてもTBSでサッカー中継ってのがなんかしっくりこない感じ(笑)
あくまでイメージですが、スポーツ中継というとTBS陸上、テレ朝サッカー、フジバレーボール、フィギュアスケート、日テレは何だ?巨人戦に駅伝て感じかしら。


納豆

2010-06-28 23:09:57 | 大泉洋・CUE
昨日の夜はサンサンでジャンボリーの曲がかかりました。
いつも通りキャッチーで親しみやすい曲。本番までに新曲覚えて、歌ったり踊ったりできるようにしておきたいものです。
あ、昨日電話で登場したリスナーのラフレシアさんて強烈な面白キャラでしたね。素人の人がああもナチュラルにラジオで面白トークできるもんなんでしょうか。すごいな。

うっかり見逃すところだったのですが、今週の日曜の夜は何かあったはずだ、とやっと思い出し「Music Lovers」を見る。ライブは原由子さんでそのゲストが大泉さんと神木くん。赤鼻つながり。っていうか事務所つながり(笑)しかしあのドラマからもう1年たったのね~早いわ。

トークのゲストが久々だったからか、張り切っており、いつも以上にテンション高め。ウザさ爆発。独壇場(笑)原さん、神木くんのファンに済まなく思う(笑)
カップ焼きそばカスタムというのを提唱しておりまして、あのパッケージは多分マルちゃんの「焼きそば弁当」だと思うんだけど。納豆やら、かつおぶしやら醤油やら色々トッピングして食べる方法を紹介してましたが。
これさー私納豆ってあんまし好きじゃなくてさ。
たまにご飯のおともに、炊き立てご飯に納豆のせて食べたりすることはありますが、蕎麦とかスパゲティとかカレーとか。別料理にアレンジするの好きじゃないんだよな。
特に昨日みたいにひきわりをレンジで温めて…なんて考えられん!だって臭いすごくない?
大泉さんて料理好きだからか、色々自分でアレンジしたりカスタマイズするの好きだよね。去年の夏でしたか?そうめんか冷麦のタレに冷蔵庫にある野菜を細かく刻んで色々入れてみよ、とか言ってましたけど。トマトとか意外とイケるなんて言ってましたけど。無いわ~私和洋折衷とかも結構ダメで。食生活は保守的なのさ。
NACSさんたちはあちこち美味しいもの食べに行ってるし、その味覚と眼力は確かなものだと思いますが、やっぱ大泉さんの料理はちょっと遠慮したいわ。

たくらん

2010-06-27 18:26:04 | Weblog
蒸し暑い日曜日。
イナダ組新作本公演「たくらん」を見に行きました。
うーんいつものイナダ組とはかなり趣の異なる作品でした。旧家を舞台にした因習や愛憎渦巻くサスペンス風悲劇って感じで。昭和の香りがするような…ちょっと面食らいましたね。さすがの面白さでしたけど。
鈴井さんのoopartsにも参加する納谷さんがね。登場の時からただならぬオーラというか不穏な迫力があって、ちょっとビビりました。納谷さんだけじゃなく皆さん以前よりずっとお芝居のレベルが上がってる感じがしたなあ。
団員皆さんがもう結構年齢が熟してきているせいか、今回大人のお芝居って感じ。同じ家族をテーマにした作品でも、昨年大泉さんが書いた下荒井とは真逆ですわ。

たくらんって「企ん」にかけつつ「托卵」のことなんですね…怖っ。

猛暑日

2010-06-27 00:30:59 | どうでもいい話
ずっと昼間外出してまして、12時前に戻ってまいりました。
家の中温まってるー(笑)サウナみたい!
今日はなんですか、全国での最高気温が足寄の37.1℃だったそうで。37.1って(笑)35℃以上になると猛暑日っていうのね。6月にこんなのないわー。でも夏らしくていい。暑いの大好き。

このギンギラ太陽の下、昼間インドアでゲームばかりの妹子どもたちを外に連れ出し、姪とはバドミントン、甥とはキャッチボールをして汗だくになって過ごしました。
シミになっちまう~寝る前にローションパックでもせねば。
夜は友人とお食事に。喉が渇いていたのでカシスのカクテルをガブ飲み。
サッカーファンの友人なので、WCについて色々解説が聞けて楽しかった。さすがファンは試合の見方が違う。
話が尽きずそのあとカフェに移動してアイスコーヒー一杯で閉店までねばる。
友人は引き寄せの法則などを実践している人で、その薀蓄や不思議な体験談は機知や示唆に富み、楽しくてためになる話ばかりでした。実に良い休日となりました。