マジョルカピンク

水曜どうでしょう。大泉洋。大谷翔平。大好き

ルーキーイヤー

2018-10-03 13:59:33 | 大谷翔平

大谷翔平選手のメジャー1年目のシーズンが終わりました。

ファイターズに入団してから大谷選手には驚かされてばかり。もの凄いポテンシャルを持つ選手というだけではその全貌を捉えることはできない、常に予想の斜め上をいく、予測不可能な選手だということはファンとしてはよくわかっていたつもりですが、このメジャー初年度も全く予想しない年度となりました。

メジャー規定に基づき異例の確約年俸での契約。メジャーほぼ全球団が手を上げ、ポス金額に上限があるため、入団のイニシアチブは大谷選手が執ることに。質問状を提出させ、面談し、選んだ球団は西海岸の決して常勝軍団とはいえないエンゼルス。華々しい入団会見。地元の大歓迎ぶり。しかし2月にキャンプインしオープン戦を戦っているときは、やはり大谷選手といえどもメジャーの壁は厚いのか・・と不安をおぼえる絶不調ぶり。あの当時のネットのアンチの叩きぶりは凄まじく、ファンである私には辛い日々が続きました。ネットだけではなく、米のメディアは更に辛辣でしたし、日本のメディアは少しでもポジティブな記事をと苦労している様子がみられました。数日間ネットを見ない日が続き、NPBの方は開幕を迎えました。ハムは初戦の大惨敗を皮切りに西武にホームで3タテをくらい、私の心はもうズタボロ。その1日前に大谷選手もメジャーで開幕を迎え、見事初ヒットを打ったのがわずかな光明。来るメジャー初登板に向けて心はドキドキ。そして。結局見事なピッチングでエンゼルスタジアムを沸かしあっさり初勝利をもぎ取る。あとは3試合連続ホームランをはじめご覧の通りの活躍ぶり。下馬評を覆しメジャーでも二刀流で通用するところを見せつけてくれました。

シーズン初めの頃は走塁で足を挫いたり、指のマメで途中降板したり。極めつけは6月の離脱。DL入り。NPB時代は全然そんな話は聞かなかったのに、ここへきて肘の靭帯損傷が悪化しているというニュースには、正直マジで目の前が真っ暗になりました。こんなに早く怪我してしまうなんて。順調に来ていたのに、もう今シーズンは見られないの?二刀流の夢は?他人の事なのに、マジ泣きしてしまいました。メジャーリーガーの夢を叶えたばかりなのに。野球の神様、大谷選手を助けて、と本気で祈りました。

大谷選手はここからが凄かった。

右肘靭帯故障をものともせず、打撃には影響ないからと打者に専念。このように状況に合わせて自在に変化できるのがまさに二刀流の強みとばかり打ちまくり、走りまくる。プホルスが怪我で離脱し、DHに固定されてからは課題と言われた左投手からも打つようになり、破竹の勢いで、一時は絶望視されていた新人王の可能性を再び手繰り寄せた。

このファンを歓喜→絶望→歓喜の無限ループに陥れる辺りが、スーパースターたらしめる所以であり、大谷翔平ファンの醍醐味とも言えますね。ファンは翻弄され振り回されるけど、その魅力には抗えないですわ。栗山監督が言う通り、生温い環境では大谷選手は育たない。次々と課題を与えて本人に考えさせてこそ、壁を乗り越え開花する。

大谷選手がシーズン通しての感想を問われ、毎日が楽しかったと言っていたのが本当にもう感動。ベンチでも練習中でもいつも可愛くニコニコ。試合では常に全力プレー。本当に夢の舞台で心から野球を楽しんでいるのがわかりましたし、そんな大谷選手を見ているのがこちらも嬉しかった。チームメイトからも地元のファンからもメジャー関係者からもリスペクトを受け、愛されているのが分かった。ハムファンとしてもとても誇らしかった。今まであまりメジャーには興味がなかったのに、大谷選手の試合を追ううちに色々詳しくなってしまった。活躍に一喜一憂し、楽しみが増えた。

ファイターズファンとしては無理やり強行指名して入団させた経緯がある故、メジャー挑戦にあたりNPBが回り道でなければいいけど・・と心配していましたが、栗山監督が提案した二刀流がこうしてメジャーでも認知され、投打両方で最高の才能の持ち主と認められたと思う。

当時ドジャースのスカウトだった小島さんは、早くから大谷選手の才能に目を付け、高校時代ずっと見守ってきて、大谷選手がNPBを経由せずメジャーに直接と考えるようになったきっかけの方ですが、あの方は投手としてのみその才能を認め、日本で活躍している間も二刀流などで遊んでいるうちにメジャーのライバルたちはみんな成長している、サイヤング賞を獲れる才能があるのになぜすぐ来ない、と仰っていた。でも今年のメジャー1年目の活躍、注目度を見るにつけ、二刀流という道は間違っていなかった、と思う。投打両面でチームに貢献できるのが大谷選手の強みです。シーズン終了後わずか半日でトミージョン手術をし、一日でも早く回復したいのだなという本気度が伺えます。術後は千差万別。今後のリハビリ次第で大切な大谷選手の右ひじがどうなるのかは誰にもわかりません。正直大変心配でもあります。でもこれまでも予想だにせぬ方向への活躍ぶりで私たちを驚かせてきたので、ひょっとしたらパワーアップしたスーパー二刀流で帰ってくるのかもしれません。リハビリ生活が辛く大変だと聞きますが、野球大好きな大谷選手の事。元気にプレーするための努力なら惜しまないだろうし、きっとやり遂げるでしょう。復活まで、気長に待ちたいと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。