マジョルカピンク

水曜どうでしょう。大泉洋。大谷翔平。大好き

遅咲きのヒマワリ

2012-11-28 20:44:04 | テレビ
個人的にこのクールで一番気に入っているドラマです。
「なんとなく東京」が舞台の作品ばかりな中、高知は四万十を舞台にアラサー男女の過疎の町に生きるそれぞれの人生をリアリティある描写でとても上手く描いていて好感が持てます。登場する7人の男女がみな人間臭く、田舎暮らしの中でそれぞれが進むべき道を見失いもがいている姿が印象的。実際にド田舎出身の私から見ても、こういう感じって本当よくわかる。都会に比べると何もない故郷で、このまま一生終えるのかという不安って地方に暮らしている若い人なら誰もが感じているはず。自分の人生はまだまだこんなものじゃない。このままで終わりたくない、と思いながら一歩踏み込めずにいたり…。私から見れば30代前後なんてまだまだ若くいくらでもやり直しがきくような気がするけど、その渦中にいるとそうは思えないんだよね、多分。
脚本も演出も演者の演技もみんないいです。特に女性陣は全員何らかの屈託を抱えた複雑なキャラの持ち主で、実際にこんな子がいたら友達にはなれないなーという気になりますが…特に自分の境遇に文句ばかり言っている国仲さんの役と魔性の女気取りの香椎さんの役はあまり共感できないですが…、それだけ登場人物が生き生きしているということだと思う。様々に思い悩んでいる地元の若者達と打って変わって、一番不安定な身分ながら能天気な主人公の明るさに救われる。
ぶっちゃけ地域活性化ってどうやってやっていけば良いのか、なかなか答えは出ないですよね。どういう結末になるのかな。非常に現代的なテーマであり熱いメッセージを持ったいいドラマだと思います。

大荒れ

2012-11-27 16:32:44 | Weblog
予報通り道内大荒れの天気となりました。
風雪ともに強く、あっという間に街は一面銀世界。
昼間でも夕方のように暗くて気温も低く、正真正銘の冬の到来。本当にいつもにも増して今年は秋が短かった。春・秋用のトレンチコートの出番がほとんどありませんでした。
今日は道南道央では停電が相次ぎ、大変だったようです。
この寒さでストーブ点かないとか恐怖です。マジ勘弁。ライフライン関係は本当にどうにもなりません。
私が一人暮らしをして最大の危機が、ストーブが壊れてしまった時と水道管が凍結して水が出なかった時ね。この2つが双璧。いづれも真冬の厳寒時のことで生命の危険を感じました(笑)いや真面目に冬に暖房が点かないなんて命取りですよ。私なんか流氷の町生まれなのに寒がりなもので、ストーブ無しでなんて一日も耐えられる自信がありません。以前にストーブが故障した時はなかなか修理に来てもらえず、急遽ハロゲンヒーターを買うまでは熱湯風呂とオーブントースター(!)で暖をとって過ごしました(笑)
水道管が凍った時もショックでしたね。異様に寒い日だったのですがまさか昼間の外出時に凍ると思わないでしょ。まあこの凍結に関しては管理会社の不備(下の空き部屋の窓が何故か長期間開いていた)もあるのですが、やはり冬は侮れないと思い、その後気をつけるようにはしていますが。
いずれも個人の努力でどうにか出来る部分は少なく、そういったことも含めて冬は色々と大変な時期であります。来るべき厳冬に向けて、あらためて身が引き締まる思いです。

NHK杯

2012-11-25 15:19:28 | Weblog
昨日の夜家族で見てました。
男女共に1位2位独占と、日本勢にとっては最高の結果に終わりましたね。本当に素晴らしい^_^おめでとうございました。
これでグランプリファイナルは女子が浅田選手鈴木選手の2人が出場。男子はなんと驚きの4人出場で、男女合わせて僅か12枠のところを日本人が6人占めるという異例の事態。アメリカでもロシアでもなく名実ともに日本が世界一のフィギュア王国となりました。凄すぎる。
惜しむらくは浅田選手のフリーが今ひとつ精彩を欠く出来映えで、他のライバルたちがみんなフリーは良かっただけに少しだけ残念。しかしながらオリンピックではあれほど苦しめられたジャッジに今回は助けられた形になって、本人も胸中さぞや複雑でしょう。
あのプログラムを完璧に滑れたら、さぞや凄い点がでるのではないかと。パーフェクトな演技は今後の楽しみにとっておきます。
特筆すべきは羽生選手で、成長著しいとはまさにこのこと。17歳ですっかり日本のエースに成長しました。
キレイな顔してるしスタイル良し演技良しで、益々人気を集めそう。

寒っ

2012-11-24 18:03:51 | Weblog
11月とは思えない真冬のような寒さです。こちらオホーツク海沿岸は午前中は良い天気でしたが、午後からは雪になりうっすらと積もりました。
昼間はファイターズの優勝パレードの中継をずっと見てました。見るからに寒そうでしたが、晴れて良かったよね(*^_^*)青空と紙吹雪のコントラストが素晴らしかった。
なんか今日のパレードずいぶんゆっくり進んでましたよね??札駅からススキノまで1時間とかどんだけ。ローカル各局特番を組んでたのに、尺に収まらずどこも中継に苦慮していたみたいです。
今年は少しドームの入場者も減少したようだし、日本シリーズの入りもイマイチだったし、今回のパレード人集まるかなあと心配してたんですよね。パレードも4回目で道民も優勝慣れしてるっつーか。でもそんなのは杞憂で、すごい人出だった。経済効果も相当なものでしょう。あらためて、ありがとうファイターズ。

ムード

2012-11-23 09:40:38 | Weblog
3連休ですね。この週末は天気が悪いようですが今のところはもや~っとしているけどまあまあ晴れてる。実家に向かう最中ですが、旅立ちの時に雨や雪に見舞われることってほとんどないんだよね。自分つくづく晴れ女だと思います。

さて街は早くもクリスマスムード。何かと賑々しくなってまいりました。
札幌では昨夜ホワイトイルミネーションの点灯式のイベントがあったようです。あの雪とイルミネーションのコラボって本当に美しいですよね。
大昔の話ですが高校生の時試験で札幌に来て、大通のイルミネーションを見てこんな街に住みたい!と熱望したものです。有難いことにその夢も叶いました(^^)
今は寒いのが嫌で殆ど見に行ってませんけどね^^;カップルばっかりだしー。



こちらはファクトリーの今年のクリスマスツリー。先日昼間訪れた時あれっもう設営されてる~と慌てて写真に収めました。日中だと今ひとつですが暗くなって点灯されるとめっちゃキレイよー。