マジョルカピンク

水曜どうでしょう。大泉洋。大谷翔平。大好き

アイデンティティ

2018-11-15 17:24:38 | 政治・時事

反日という言葉は大嫌いです。

自分はしばしば右方面の方からそう呼ばれる側の人間だと思います。平和主義者だからです。

戦争に加担するもの、戦争へと導くもの、大政翼賛会的なものが嫌いです。

沖縄の辺野古移設には反対だし、憲法改正も望みません。日本がずっと平和な社会であってほしいし、これからずっと戦争などしてほしくありません。でもそう主張すると最近では左翼とされ、反日の烙印を押されるようです。自分の考えだと右翼と左翼は物事の両極にいるようでとても似ています。自分のイメージでいうと日本赤軍や連合赤軍とか。暴力で解決しようというあたり、右翼も左翼も似ていると思います。自分はそのどっちでもない、ただの平和主義者です。

 

私は日本が大好きだし、日本に生まれ日本に住んで、もちろんこれからも日本で暮らしたいと思っています。日本の独特の文化が好きです。四季のある美しい風景、優しく知的な人々が好きです。でも自分が日本を好きだという気持ちと同じように、外国の方々も自分の国にそれぞれ誇りを持ち愛国心を持っていると思う。そういう気持ちを尊重したいとも思います。

 

ネットの普及で世界はグローバル化しましたが、一方で海外の方と繋がることによって、意外な本音や文化の違いを感じることも多くなりました。小泉政権下で起こった中国韓国の反日デモの凄まじさなどは、多くの日本人にショックを与えたのではないでしょうか。これほど憎まれているとは、という衝撃をもって。その余波が嫌韓・嫌中を生み出し、世界的な不況や不安定な社会情勢を伴って日本人の中に眠っていた戦前のような強烈なナショナリズムを呼び起こした、と私は捉えています。これは憂慮すべきことだと個人的に思っていて、日本が世界経済の檜舞台から少しづつフェイドアウトしていくのと反比例して、排他的で偏狭な愛国主義がますます高まってきていると感じます。ぶっちゃけ怖いです。

 

特にネットの愛国無罪的なフェイクニュースや、なんでもかんでも反日のレッテルを貼りたがる言説には辟易します。人間反日的だとか、新日的だとか、そんな簡単に言えるものでしょうか?

 

たとえば。何かと喧しいお隣の国韓国。

私自身の感覚では、K-POPには全く興味ありません。私は古い洋楽や日本のロックが好きで、世間で流行しているK-POPの良さが全然わかりません。韓国ドラマもほとんど見ません。一度韓国の歴史ドラマ「トンイ」に嵌ったことがありますが、これぐらい。友人から勧められてもあまり見たいと思いません。一方韓国の映画は好きです。かなり以前ですが「シュリ」を始めて見た時、衝撃を受けました。映画に関しては韓国の方が水準が高いように感じます。韓国料理は好きです。クッパ、ビビンバ、スンドゥブ、プルコギ、ダッカルビ…毎日じゃ飽きるけど、時々無性に食べたくなります。スポーツの国際大会に関して、対日本となると対抗心をむき出しにしてくる韓国チームはあんまり好きじゃないです。フィギュアのキム・ヨナ選手のように勝つためなら手段を選ばないような感じも嫌いです。ただ日本に勝ちたいという気持ちだけで一致団結し凄いパワーを発揮できるところは単純に凄いと思います。

はて。こんな自分は親韓でしょうか?そんなこと一概に言えないと思います。そんな単純じゃないのです。

私の周りの女性には韓国ドラマ好き、K-POP好きの人たくさんいます。韓国という国が好きで何度も旅行に行く人もいます。でもその人たちにとっては政治的な問題と文化は別ということで、それはそれこれはこれ、と考えている人が多いようです。韓国ドラマ大好きな私の行きつけの美容室の店長も、政治的には韓国は嫌いと言っていました。そのほかの一般的な人は…そこまで関心ないという感じでしょうか?一般人でリアルにネット右翼のようなことを言う人はほとんど見たことはありません。数が少ないのか、自分の周囲がレアなのか、それとも本音は隠しているのか。本当のところよくわかりません。

 

二国間には悲しく複雑な歴史があります。徴用工の問題もそうです。ルール違反だと思うし、国際的には通用しないと思います。第一その時代韓国は日本に併合されていたのです。慰安婦の問題もそうですが、徴用工として、慰安婦として強制的に働かされていたのは朝鮮韓国籍の人たちだけじゃなく当時の日本人もそうだったのです。で、日本人はあまりこのことに声を上げていません。慰安婦だったという日本人の女性もあまり見たことありません。いなかったのではなく、当時はいたのに、声を上げてないのです。良いことではありません。同調圧力のある日本ならではだなのだと思います。でも解決していない、やり切れない、と怒る人たちの気持ちもわからなくもありません。解決の糸口が見つからない難しい問題です。


今回騒動になったBTSの問題について。

原爆Tシャツとか、ナチスの衣装とか。大きな波紋を広げましたね。

韓国は基本的に日本憎しが通常運転の国だと思うので、原爆の事にも鈍感というか何がそんなに問題なのかわからないのが本音でしょう。あるいは軽く挑発したい意味合いもあったのかもしれませんね。事務所が小さいところだから、管理が行き届かなかったと仰っていますが、それは自分的には大した問題ではないと思います。

日本にファンも多く、ビジネスを繰り広げている彼らが何故わざわざそんなことをしたのか。人が心に思っていることなんて解りようもありませんし、本音が語られることもないでしょう。

ファンの人は彼らが日本のファンを大事にしてくれる、日本語を一生懸命おぼえコミュニケーションをとってくれている、プライベートで日本に来たりしてくれている、だから反日じゃないと言います。でもそれらと反日は矛盾しないと思う。逆もしかり。日本に対して、嫌いでもあり好きでもあるのでしょう。両国の関係性からあちらを立てればこちらが立たずで、難しい立場なのだと思います。でも、誰に向けてか今一つわかりませんでしたが、謝罪はしたのですしこれ以上は騒がなくてもいいような気がします。ファンは彼らが親日である、そうであってほしいと思い、BTSのメンバーも音楽を通していろんな国の人に韓国を好きなってほしいと思っているかもしれません。

お隣の国は、色々と五月蠅く、感情的で、敵意むき出しで、自分的には苦手な国ですが、色々な魅力があり、気になる国でもあります。韓国の人が日本を好きになってくれたら嬉しいし、日本人が韓国を好きになれば韓国の人も嬉しいと思うはず。深く関わらないほうが無難なのかなと思う一方、もう少しお互い上手くやれないのかともどかしさも感じます。


ブラックアウト

2018-09-14 17:28:50 | 政治・時事
9/6未明の大地震から1週間以上が過ぎた。
震源地に近かった安平町、厚真町、むかわ町、千歳市、恵庭市、北広島市、そして道路陥没液状化現象に悩まされている東区、清田区の皆さんを思うと非常に申し訳なく思うくらい、ありふれた日常が戻ってきている。
昨日の夜円山で焼きたてのパンが買え、スタバでラテが飲めてあらためてホっとした。いつもの日々です。
ただ常に頭にあること。電力がひっ迫しているので20%の節電をそうでなければ計画停電になるかも、というアナウンス。先日の地震で苫東厚真の発電所が何基もやられてしまったので、このままでは地震前のピーク時をカバーできないという。
やっと明かりが戻ってきたと思ったらこれかよ…やれやれである。

日本人の節電意識は、東日本大震災の前と後で大きく変化したと思う。
福島のあの惨状。今も増え続ける核のゴミ。元々反原発派だった自分でさえ、新たに学ぶことも多かった。
原子力はひとたび事故が起こればその汚染被害はとめどなく、未来永劫管理していかなければならないもの。しかし厄介なのがその汚染は目に見えず、匂いもしない。たとえそれが原因で様々な病気になったとしても、国は責任を取らなくていい仕組みだ。立証できない、で終わる話だから。
あの原発事故さえなければ、東北の復興はもっと早く進んだと思う。風評被害が後を絶たないのも、問題が解決していないからだ。なのに、人間は忘れやすい生き物である。喉元過ぎれば熱さを忘れる。先日の北海道全域に及ぶ大停電とこの計画停電の話で、今こそ泊原子力発電所を再稼働させろと喧しい。なんて短絡的なんだろう。少ない国土を脅かし将来的に見ても莫大なコストがかかる原発を、なぜ人々は軽々しくまた動かそうなんて言うのかな。

札幌に住んでン十年。停電というのに逢ったことが無い。それが今回北海道全域という規模に加え、長時間であったこともあり、このブラックアウトはかなり道民にインパクトを与えた。
なんでも電気を使う世の中だ。ひとたび停電になれば文明の利器は途絶えてしまう。水も出ない、冷暖房器具も動かない、トイレにも行けない、調理も出来ない、冷蔵庫の物は腐る、何より情報が入らない。死活問題なのである。
今の世の中、支払いもスマホでという人も多いだろう。現金を持ち歩かない人が、手持ちのお金もないしATMも動かないから何も買えないとお手上げ状態だった。
揺れが続く中での暗闇も怖かった。地震の夜電気が点いた時は心底ホッとした。テレビやネットの有難さも身に染みた。だから電気のありがたみは当然感じているし、北電の現場の人は復旧作業の為努力してくれたのだろう。そのことについては本当に感謝している。私が言いたいのはこんな脆弱なシステムじゃ何か他の要因でブラックアウトした可能性もあったじゃんと。北電の設計ミス。道の管理の甘さ。国の電気事業におけるインフラ整備をしない無責任さ、である。
もう自分には、原発再稼働をしたいがために、こういう混乱を招いてわざと危機感をあおっているとしか思えないのよ。正直北電さんも政府もあまり信用していない。今回の件について納得いく説明がされてなく、隠していることがあると思う。自分は昨日の夜の道新の記事を面白く読んだ。あーこういう顛末だったのかもね、と腑に落ちた。
20%目標は達成されなかったのに、早々に今日さきほど節電の話は取り下げられた。メドがたったので今後は全体で1割程度の~と言っていたがなんか変だね。今後計画停電は行わない見込みで、冬になっても大丈夫であろうというガバガバの見通しである。あんまりコロっと変わったので、最初から別に足りてなかったんじゃない?と思えてならない。評判が悪かったから下げたような気がする。電力事業はあまりに不透明で利権だらけ。素人にももっとわかるようになればいいんだけどな。国策レベルの話になるから難しいのかね。
ただまあ限られたエネルギーをシェアするという観点から、節電は日ごろから各々気を付ければいい。ただ今後電気離れは北海道では起こると思う。あまりにも電力一辺倒に依存し過ぎだ。安定供給できないなんて言語道断。ますます他のエネルギーへの転換を視野に入れたい。

はじめての大地震2

2018-09-11 19:32:10 | 政治・時事
地震の話の第二弾です。
我が家の電気が復旧したのが6日の17時45分頃。危険回避のためブレイカーを下げていましたが、隣のアパートからなんか色んな音が聞こえてきたのでもしやと思ったら復旧していた。
停電になってから約9時間ぐらい?いやーその時間の長くて不安なこと。未明に停電になったので、実際に私が闇の中で過ごしたのは夜が明けるまでの2時間弱ぐらいなんだけど、明かりが点いた時はホッとしたし、かなり救われた気持ちになりましたね。電気が消え真っ暗になった時、役に立ったのが私の場合はアロマキャンドル。
まーこの今回の北海道大停電については近いうちにそのことだけについて書くとする。正直地震が引き金とはいえ、この停電については本当に酷いと思う。人災もいいところ。はっきり言ってかなりはらわたが煮えくり返っています。まあこの話は後日たっぷり。
とにかく電気が来てない時っていうのは、なんとも静かだし変な感じだった。サイレンやヘリコプターの音ばかり聞こえる。情報が入らないし、落ち着かない。この状態がいつまで続くのかもわからない。6日朝連絡網で会社から通達があり、安全が確認されるまで社員は自宅待機とのこと。もとより会社も停電では何もできませんわ。思わぬ休暇になってしまった。
友人と家でただただ不安だねー。これからどーなるのかなーみたいな話を延々と。
ネットを見ると厚真町、むかわ町、安平町あたりの被害状況が酷い。土砂崩れ、家屋倒壊、行方不明の映像はここ数年もう何度も見ましたよね・・。辛いですね。札幌市内は公共交通機関は全部止まってる。道路も信号が点いてないないので車はそれぞれ譲り合いながら。千歳、北広島の辺りも場所によっては酷い。札幌市内で一番酷いのは清田区、その次が東区?道路が陥没したり液状化している。その状態は刻一刻と変化し、住宅も傾きだした。とにかく6日の日は家にあるものを食べて、なんとかやり過ごす。店がほとんど空いてないので、食料が心配。メールやLINE等で友人たちから色んな情報が入ってくるんだけど、有益なものもデマもあり。ただ、こういう状況、自分だけではないんだなという繋がりは感じましたね。

7日になって朝からご飯を炊いてレトルトカレーとスープを友人と食べる。軽く地震でショックを受けている友人は食欲が無いと言っていたけど、温かい食べ物で少しだけ元気になった。ネットももちろん役立つけど、テレビの有難さ。やっぱり情報的にも信用できるし、不安・寂しさが紛れるわ。見れなった日の昼間も、こうして地震の特番をやっていたんだろうね。7日になっても札幌市内でも電気が点いたとこ、点かないとこがあって、それはもう雲泥の差。
同じ地区なのに一つ通りを隔てたところで電気がきてる、きてないと分かれていたりして、どういう分かれ方なのか、かなり議論を呼びました。どうも、大きな病院・役所・小学校など避難所指定されているところを優先しているらしいとの噂。大きな商業施設、タワーマンションなどは電力を大量消費するので様子を見ながら復旧させていったようだと。でもその条件に当てはまらない地区もあったし、結局基準はよくわからない。早い所は6日の午後すぐ。遅い所は7日の深夜とかなり差があって、遅かった地域の人たちはみんな困っていたし憤慨していました。

テレビの情報などを見て、近くの開いていると噂のあったスーパーへ。電気は消えていて、限定的な場所で限定的な販売だったけれどここで当座の食糧や日用品が買えた。あんまり並ばずに済んだし、お店もよく頑張ってくれた。レジが使えないので連携して、多分つけ直したであろう値段を読み上げる人と電卓叩く人、袋につめる人、非常時なので昔みたいな体制で販売してくれました。ありがとう。店先に並んでいるときは、なんか自分がこんな立場になるなんて不思議~と呑気に考えていました。多分、家が倒壊したとか物が壊れたとか家族と連絡がつかないとか、そういう事態じゃないからなんだよね。被災者っぽいけど、怖い思いはしたけど多分全然。東日本や熊本の足元にも及ばないと思いますよ。所詮不便なだけですもん。

明けて8日ぐらいから日常が戻ってきた感じ。ぼちぼち営業するお店なども増えてきた。
乾電池や懐中電灯や、モバイルバッテリーやら、パン、お弁当、玉子、乳製品、納豆豆腐などの大豆食品などすぐ食べられるものもしくは生鮮食料品は全然無いんだけど、他のものは手に入る。8日はランチをやっているお店もあってお客さん同士で地震の話で盛り上がったり、午後からは妹の家に行ってとにかくマシンガントーク。このはじめての大地震の話はしばらく尽きそうにない。
月曜日からは会社も平常営業。勤務先は土木設計の会社なので、すでに災害対応で忙しい。またいつもの日々が始まりました。

はじめての大地震1

2018-09-09 11:38:37 | 政治・時事
9月5日の日にピラティス教室にて、その前日台風による強風で一晩寝られなかったとか怖かったとかいう話から防災の話題になり、今度災害が起こったら避難所とか行く?という話になった。我が家の避難先は一応近隣の小学校が指定なのだけど、正直言って家が壊れて住めないとか余程の事が無い限り行かないと思うとその時答えた。
その未明、3時過ぎくらいに何故か目が覚め、手元のスマホを見ながらベッドの上でうとうとしていた。当然起きるには早すぎる。二度寝するつもりだったその矢先。カタカタと部屋全体が揺れている。あー地震だわと思う。2かな3ぐらいかなと思いながらじっとしていると横揺れが酷くなり凄まじい衝撃がアパート全体を襲った。バリバリバリドカーンって感じ。このアパートもうダメだ。あー死ぬのか・・と思った。
そうこうしているうちに揺れが収まったので、助かった、と。同時に札幌でこの衝撃ということは他はどうなの?震源地は?と気になる。スマホ見る。まだ初期の情報だ。起き上がって外を見る。何事もなかったかのように静かだ。テレビ点ける。NHKで緊急の特番が始まった。宿直のアナが一応スーツ姿にヘルメットで伝える。震源地は安平町?地震が広範囲すぎて情報を目で追うのが精一杯。震度が札幌でも5だの6だの。個人的にこんなデカい地震は経験したことない。やーこれは大変なことだわ。妹から「無事?」とLINEが届く。と思っているうちにテレビも電気も消え真っ暗になった。停電。あーこれはマズイことになった、と事態の深刻さを憂う。

防災ラジオとかもないので、スマホの情報が頼みの綱。しかーしスマホはバッテリーがもたない・・。充電式のモバイルバッテリーが無く、乾電池を入れるタイプのものでやり過ごすしかない。しかし乾電池の在庫もちょっとだけ。省電力モードでネットを見る。そのうちこの停電どうやら北海道全域らしいとわかる。とりあえずうちは水とガスが使えたので、ちょっと落ち着いた。近所に住んでいる友人からLINEが。高層マンションなので停電になると水が出ないそう。すごく怯えていたので、明るくなってからうちに来るように言って、その後この友人と金曜の夜まで我が家でしばらく一緒に過ごしました。

オホーツク沿岸の実家に電話したのですが、あちらの方は全然揺れなくて、全く状況を把握してませんでした。
朝起きて、電気つかない、テレビも入らないなんやねんと。大きな地震があったんだよ!と伝えたものの携帯も聞こえ難くて。結局うちの実家が電気復旧したのは金曜の深夜でした。

あれほどの揺れだったのに、部屋の中は戸棚の物や並べていた小物が少し落ちた程度。全く被害とかはない。すぐに乾電池や食料の確保、と思ったけれども朝の6時ぐらいの時点で、すでに今から並んでも無理だろうと悟る。どこも基本営業してないし、わずかにやっていたのがセイコーマート。地元の味方だね。でもそこも限られたものしかないので。
私と友人は近くの商店街の小さな市場に行き、かろうじて売っていた少しばかりの野菜とかゼリーとかお菓子とかを買い求めました。
今回痛感したのが普段からの備蓄ね。都会こそ脆弱だと思ったわ。いつでも手に入るからそんなにたくさん食料だの日用品だの備えてないほうが普通ですよね。うちなんかお米も少なくなってて味噌も切らしてて。全然だめだなと。レトルトだのプロテインバーだの保存がきくものや防災グッズは、普段からちゃんと持ってないとダメよね。


災害の後

2018-07-23 18:38:15 | 政治・時事
記録的な猛暑が続いていますね。
北海道はそこまでの暑さではなく、何やら申し訳なく思う。
この暑さの中、水不足などと戦いながら西日本で豪雨災害の後片付けをされている人たちには本当に頭が下がる。こんな深刻な暑さの中外で身体を動かすなんて自殺行為でしょうに。でもやらなきゃ進まないものね…。ボランティアが来ないとご立腹の被災者がいるとのニュースを見ました。妹とも話していたんですが、一部、ボランティアという言葉を災害復旧のスペシャリストか何かと勘違いされている人はいないでしょうね?あくまで民間の方のご好意です。仕事や学校がある中、休み返上で行ったりしている人たちの事、責められません。遠方で、ボランティアに全然行ってない自分は言う資格ないかもしれませんが、どうでしょう。本当に必要な労働ならば対価を支払うのが当然ですし、どちらかというと自治体、国の責任でやるべきことなのでは。東京オリンピック然り。何万人もの雇用をボランティアで埋めようなんてちょっと違うような。普段支払っている高い税金はこういうことに使ってほしいものです。

田舎に帰省する日だったのでたまたま見ていた「上田晋也のサタデージャーナル」という番組で、大宮エリー、金子恵美元衆議院議員をゲストに迎え、「赤坂自民亭」の批判を繰り広げていたのが実に印象的でした。何故なら、この豪雨災害のさ中に宴会を開いていた政権与党の方たちのことを一部のネットメディア以外ほとんど報道しなかったので。比較的まともに扱っていたのはTBSぐらいでしょうか。私自身は政権への忖度、もしくはなんらかの圧力があったのかなあと想像しています。勝手な思い込みですが、西日本豪雨の報道量が前代未聞の規模の割に少ないと感じており、それも少なからずこのKYな宴会のせいもあったんではないかと。
早朝の番組なので見ていた方は少なかったと思います。しかし最近は政権をまともに批判することも憚れる時代で、芸能人の方とかも長い物には巻かれろ精神なのかその方が仕事になるのか、政権の方を持つ発言をされる方ばかりでバランスが悪いと思ってました。(ちなみに昨日のワイドナショーでIRカジノ法案にはっきり反対するコメンテーターは4人中一人もおりませんでした)ので、たまにああいう歯に衣着せぬ堂々とした批判は気持ちよく感じました。強行採決などで散々な国会が最近終わりましたが、一党独裁は本当にこの国には良くないと心から思います。
かりそめ天国で先日小林多喜二を匿っていたという宿のロケをしていましたね。ああいう気骨のある人はもう日本にはいないのかな。