マジョルカピンク

水曜どうでしょう。大泉洋。大谷翔平。大好き

断念

2015-11-30 12:52:35 | どうでもいい話
1ヶ月ほど続けていたダイエット生活も目標に達しないまま志半ばで断念することになってしまった。残念だ。
理由は体調を崩してしまったこと。ここ数年ひいたことのない風邪をひいて長引いてしまったり、快調だったお通じもいきなり便秘気味になってしまったり。やや無理めの食事制限で栄養不足と生活リズムの乱れが生じたためと思われます。しかも空腹をガマンしたり辛い思いをしているわりに数字に表れてこないし…。バカバカしいのと体調を崩していてはこの冬を乗り切れないと考え、しばし体重の事は気にしないことにいたします。
ただこの間、万歩計アプリで歩数や食事内容を記録したりする習慣が身につき、これは今後も続けていきたいと思いました。1日1万歩を目標にすると軽い運動にちょうどいいし、今日はあまり歩いてないから遠回りして帰ろうかななどと運動不足解消にもってこい。毎日の食事内容も、あらためて記録していくと自分ではバランス良く食べていたつもりが、同じような食事が続いたりと偏りを意識するようになり、食生活の見直す機会にもなりました。
とりあえずなんといっても健康が第一なわけで、痩せるのはその次。しっかり食べて寝て運動したうえで、余力があればできる範囲で軽いダイエットを心がける、ということでいいのかなと思えるようになりました。

ゲット

2015-11-28 12:27:48 | 日記


休日のお楽しみ。カフェでオシャレランチ。そして傍らにモンハンの新作。モンスターハンタークロスでございます!この日を待っていた~。朝からTSUTAYAに行って手に入れてきましたの。
さあしばらくは狩猟生活に入ります!頑張るぞ!

冬突入

2015-11-23 15:34:16 | 日記
この連休は最高気温が1,2度しかなく非常に寒かった‥。夜は湯たんぽを入れて寝ました。
予報より天気は荒れなかったんですが、陽射しがあっても降った雪が溶けないし。今からこれでは先が思いやられる。


窓越しで暗い写真だけど我が家の庭に来た雀たちカワイィ。冬は食べ物が少なくなるから我が家でやる餌を頼りにしています。

ただ今オホーツクの車内ですが、遠軽駅のキオスクが今月一杯で無くなるとのことでビックリ。
オホーツクは今年の春から車内販売が無くなり、事前に飲み物食べ物などを買って乗り込まなければならないのになあ。
北海道新幹線に向けて着々と準備が進む中、採算のとれない路線は時代に取り残されていくようです。

同窓会?

2015-11-21 08:33:26 | 日記
先日、嵐のライブを観に従姉妹で同級生でもあるMちゃんが来札したので、深川からもメンバーを呼んで4人でプチ同窓会をしました。

センチュリーロイヤルの最上階にある眺めの良いレストラン「ロンド」でランチ。しかし残念なことにこの日は天気が悪く重く低く雲が垂れ込めて、ご覧のような景色(^_^;)



ランチコースは素晴らしくて、見目麗しく、美味しく、大変ゴージャスなひとときを堪能しました。話にも花が咲き2時間強そこにいたのですが時間全然足りなかったです。


その後街中をぶらぶらしながらファクトリーまで行き、ツリーを見ようということに。点灯までカフェで時間を潰してからアトリウムへ。
最上階から見たのですが大きくてさすがの迫力。とてもとてもキレイでした。なんだかんだで毎年ファクトリーのツリーを見に来るわたし。今年ももうクリスマスなんやね‥。

結局夜までずっと一緒。北円山の「ねじ式」で道産食材を使ったヘルシーで美味しいコースをいただく。古い友人と旧交を暖めあい、充実の一日でございました。

プレミア12

2015-11-20 22:44:11 | Weblog
始まる前は権威の無い大会だし…とまるで関心のなかった野球のプレミア12ですが、意外にも試合展開が面白く、贔屓の日ハム選手も神がかり的に活躍していることから熱心に応援しておりまして。
いやー昨日の準決勝の悔しいことといったら(泣)!
勝ってくれるとつつも大谷投手の圧巻のピッチングに、どうか崩れることなく最後までいってほしいと逆に緊張しながら祈るように見ていました。7回までで降板し8回則本投手も完璧に封じる。普通ねえ9回まできたらあと3人アウトで試合終了21日は決勝戦だあ!と誰だって安心するでしょ?まさか…まさか…と悪夢のような展開。ワンアウトが遠い。本当に野球って怖いスポーツですね。長い長い9回が終わって、これで9回裏サヨナラだったらマンガみたいなのに~と1%ぐらい期待したんですがそれも空しく。昨日は打線も湿りがちで、追加点を取ることが出来ず、敗退してしまいました。なんてもったいない試合でしょう。勝利は目の前にあったのに。選手たちはみんな頑張っていたのでなんとしても勝たせてあげたかった。残念でなりません。

大谷ファンとしては、期待に見事に応え頑張っていたので勝たせてあげたかった…。でも逆に彼の凄さが際立つことになり、凄すぎる選手だからこその問題点も浮き彫りになりましたね。
球速が凄いので、大谷選手の後のリリーフは遅く感じられ打たれてしまう、というのはシーズン中の日ハムでもあるあるなんですよねえ…。だから調子さえ良ければ完封するというのがベストなんですよね。交代については色々論じられていますが、完封できただろうというのが素人の私の考え。

メジャーや世界に対して、いかに凄いピッチャーかということはアピールできたかもしれませんが、大谷選手を使うならバカバカ打って勝ってくれなくちゃ。
高校を卒業してすぐメジャーに行きたいと豪語していた子です。当時はいくらなんでもそれは…と思っていましたが、今ならわかる。あながち間違いではなかったのだな、そのままメジャーに行ってもすくすく成長して世界を驚かせたかもしれないと。それほどの逸材を説得し、ハムに入団させたのです。ハムもそうですが侍ジャパンもそうです。大谷にふさわしいチームになってほしいと。日本の球界には収まらないスケールの大物をなんとか食い止めているのです。この球界の宝を大事にしてほしい。そして周りももっと成長して、実力に見合った栄冠を彼に与えてほしいと思う。昨日は本当に可哀想でした。

まだ大会は終わりではなく、3位決定戦があるんだとか(これやる必要ある?3位2チームで良くない?)
本来シーズンオフでゆっくりできるはずの時期に、大変な戦いを強いられる侍ジャパンの戦士たちには頭が下がります。明日勝って、笑顔で終わりましょう。

北の湖理事長が亡くなられたそうで…。私が小さいころはもう強くて強くて。愛想がよくなくて若いのにふてぶてしく見られたため、ミーハー的な人気はありませんでしたが、本物の強い横綱でした。「江川、ピーマン、北の湖」とか言われてね。北海道出身でしたから、私は好きでしたよ。急なことで…本当に残念でなりませんね。ご冥福をお祈りします。