マジョルカピンク

水曜どうでしょう。大泉洋。大谷翔平。大好き

最近読んだ本

2007-06-29 18:49:20 | 
雨が激しく降ってまいりましたねー。この時間ならまだ明るいはずなのに空は真っ暗。

ちょっと気になったニュース。
↓意外?当然?みのもんたの不人気ぶり
http://www.mainichi-msn.co.jp/tokusyu/everyone/

そら当然でしょう。みのさんファンって一部のおばちゃんだけなんじゃ・・。アナウンサーってイメージもあんまりないしねえ。最近では参院選に色気を出していたのか知らないけど、朝ズバでのあからさまな安倍さん擁護ぶりははっきり言って目に余る。番組を私物化してるもの。

近頃なにかと忙しくてじっくり本を読む機会がなかったのですか、通勤途中などに読んだ本の感想をまとめて。

●深追い
横山秀夫の短編集の最新文庫版。表題の最初のお話がちょっと「?」な話だったので(だって警察官がストーカーみたい)、ああもうこの人も限界なのかしら・・などと不安な思いで読み進めましたが、これ以外の作品はどれもこれも粒ぞろいでほっと胸を撫で下ろしました。まだまだ健在だ。横山氏の小説を読むたびに、新たな警察組織の一面を見せつけられまた考えさせられます。よくこれだけネタがあるものだなあと感心。

●愛、平和、パッチギ
大感動したパッチギ続編のサブテキスト本。これはすごく面白かった。
この映画のプロデューサーでシネカノンの社長でもある李鳳宇さんと井筒監督の共著です。
李さんが語る60年代の京都の話とか、パッチギの1、2で見られる様々なエピソードは実際にあった話なんだなあというのがよくわかる。この映画はアンソン一家の物語であると同時にもうひとつの李家のお話でもあるんですね。また、井筒監督がよその国の場合戦争に行っても「勇敢に戦って必ず生きて帰って来い」となるのに、日本だと「お国のために命を捧げてください」となるのがヘンだ、と言っていて、確かにそうだなと膝を打ちました。国同士で戦っていると言っても実際最前線で戦っているのは18くらいから30代ぐらいまでの若い男子だけだ、とも。李氏と大好きな姜尚中氏の対談、加藤和彦氏と監督の対談も興味深く読みました。

●今は昔のこんなこと
佐藤愛子さんのエッセイ。面白い。すぐ読んじゃった。3丁目の夕日とか最近昭和懐古ブームですが、この作品もそう。明治・大正・昭和の今はすっかり絶滅した懐かしいモノたちを思い出しつつ面白おかしく解説しています。押し売り、五右衛門風呂、アッパッパ、カンカン帽、蝿取り紙、蚊帳、褌、釣瓶井戸・・などなど・・いやあ結構知ってるものもたくさんあって笑っちゃう。確かに無くなったものって多いなあ。世の中は便利にはなりましたが、風情も人情もなくなってしまいましたね。でも何でも昔がよかったかというとそんなこともないと思う。昔は人権意識も低いし女性の地位も低かったし、プライバシーも尊重されないし。昔は昔。今は今よね。古き時代を懐かしみつつ笑い飛ばすユニークなエッセイです。

今世紀最後のどうでしょう

2007-06-29 00:37:16 | どうでしょう
なんだか週末の道内の天気予報が雨模様に変わってきました。もしかしたら土曜日雨に降られるかも。夕張ではCMJなのにねえ。ちょっと大泉さん!雨男もたいがいにしてくれよ。野外で雨はサイアクですから。本当。

昨日のどうクラは「今世紀最後のどうでしょう」ムーンさんとラベンダーさんが編集ブースに登場。ミスターの映画撮影のため半年間番組を休むことになり、この告知を兼ねて今までで一番辛かった企画、二度と行きたくない所はどこか?というのをやりました。その企画とはもちろん4人全員一致でマレーシア。マレーシア・ジャングル探検じたいすごく面白い企画なのですが、この「今世紀~」の中でマレーシアの一番の見所である「シカでした」と、洞窟探検の醜い争いをダイジェストにまとめて編集しなおしておりまして、4人の性格が如実に現れる人間模様を改めて検証するというのがおかしくてね。本放送の当時、私は桜前線あたりからどうでしょうを見始めたのでマレーシアの企画は知らず、でもメチャクチャ笑ったのを覚えております。今はチーム40となった普段は大人しい2人のあの取り乱しよう(笑)一番冷静だったのが大泉さんというのも意外な事実で。そのVをあらためて見直して全員であの時はどーのこーのと言うのが更に可笑しい。「猫よりデカイからトラだ」と断言するうれしーとかさ。大泉さんが「体が縞模様じゃないよ」って言ってんのに「じゃあヒョウだ!」って言うミスターとかさ・・。で、またそれを「ボクが違うんじゃないのって言ってんのにこの人たちはトラだトラだトラなんだ!と言ってねえ・・」という大泉さんの名セリフね。DVDの副音声の原点を感じるなあ。それにこういうメリハリのきいた編集好きなんだよね。だいたい名場面集とかこのブースからお送りするシリーズはたいがい好きです。
しかーし当時は大好きは番組が休止するということでね。ミスターが映画監督になるってのにも驚いたんだけど、なんで番組が犠牲になっちゃうのーと悲しく思ったものです。「今世紀最後」というのは2000年の夏に放送したから半年休むとなれば実際20世紀最後の水曜どうでしょうとなったわけで。休むなんて言いつつ本当はこのまま終わってしまうんじゃないかとかなーり疑心暗鬼でした、当時は。でも大泉さんもそんな不安な気持ちだったんではないでしょうか。
さ、来週は「四国R-14」を100倍楽しむ方法」・・だと思います。
多分NACS全員がはじめてテレビに揃って出た瞬間ではないかしら。
目と目の間は離れていても・・の音尾さんのフレーズもこの時はじめて聞きました。当時のどうでしょうのD陣のウラ話を読むと、初のテレビでみんな、特にシゲが非常にテンパっていたのがよくわかります。
シゲといえば一昨日のおにぎりでもうマジギレしてましたわ。東京での仕事のために企画途中で外れなければいけないことになったんですね。止むを得ないことなんですけど、シゲがそれだけはして欲しくなかった!ってね。で、藤尾くんとチェンジになっちゃって。もうもうますます火に油を注ぐかのごとく怒り心頭。テレビカメラの前であんなに怒ってる人あんまり見たことありません(笑)大泉さんももう笑うしかありません(笑)まったくシゲちゃんは子供だな。でもそのタレントっぽくないところがまた魅力でもあります。

私の頭の中のH

2007-06-27 22:50:18 | どうでもいい話
大泉さんのラジオ後半少しだけ聞けましたよ。STVから全国へ生放送、というのが新鮮。
楽しかったですねー。やっぱラジオはいい。これを機にオールナイトニッポンなんかやってくれないかなあ。頑張って夜更かしするのに。吉井さん以来聞いてないけどさ。
CMJの告知ということもあり音楽中心だったのが良かったです。あらためてまとめて聞くとCUE関係、特に大泉さんが作った曲は名曲揃い。あー行くの辞めちゃったのに行きたくなってくるねえ。無理無理もう週末は予定入れちゃいました。でもこれは結構ラジオ聞いて行きたくなっちゃった人いるんじゃないかしら?どんどん来て来てみなさん!北海道はベストシーズンですよー。
夏の野外ライブというのは本当に気持ちいいもんね。ただし天気が良ければ、の話ですが。
CMJのページにフェスに参加するのに良い服装、悪い服装の例というのが宮崎奈緒美ちゃんをモデルに写真つきで紹介しています。これは親切(笑)行く方ぜひ参考にしてください。特に悪い例が面白い。
>●帽子がないので、天候によっては熱中症になっちゃいますよ!
>●肌の露出が多く上着もない!これは寒い上に、虫に刺されます。
>●パンプスやサンダルは山に不向き。足の露出も高すぎ!
   転んだり草が刺さったり、ヘタしたら血だらけになります
>●バッグが小さいですねー。財布とケータイだけじゃどうにもなりませんよ!
これ本当。夏の野外で過ごすには色々必要。暑さ対策はもちろん、夜はけっこう冷えます。
ライジング・サンに何度か参戦していますが、オシャレ無視。キャンプに行くつもりで参加してます。財布と携帯など貴重品は肌身離さず、あとは盗まれても惜しくないようなものを持っていったりとか。
フェス常連の人は伝説の第一回フジロック・フェスを肝に銘じているハズ。台風がやってくるという悪条件の中、主催側も客も慣れてなく不手際だらけ、病人だらけ。でもその失敗があったからこそ現在では世界有数の素晴らしいフェスに生まれ変わったんだと思います。自分のことは自分で。自己責任で、なんてのもこの辺りから流行りはじめたような気がする。

話はガラッと変わって、
会社の女の子から「脳内メーカー」なるサイトを教えてもらいました↓
http://maker.usoko.net/nounai/
名前を入れるとその人の脳内イメージが図解で出てくるという・・やってみたんですけど超オモシロイ!
私の脳内イメージは・・・Hが9割、怒が1割・・っておい!(爆)当たってるのか?(笑)
ちなみに有名人のリストもありまして、NACSメンバー全員の名前がのってた。すごくないですか?
大泉さん-「食」がほとんど「家」と「私」がちょっと。-おお合ってる。
森崎さん-「私」と「休」がほとんど「悪」少し -休みたいのか?
安田さん-「秘」と「悩」の中に「幸」が少しだけ - 絶妙ですね。
佐藤さん-「罪」を「遊」が取り囲んでる - そしてスカスカなんですけど(笑)
音尾さん-「嘘」100% - あわわわ。
音尾さんはともかく(笑)なんとなく当たってない?これ面白いわー自分の知ってる人全部やってみたい。
Tシャツとか学校とか市とか戦隊とか色んなバージョンがあって飽きません。
ぜひみなさんもやってみてくださいませ。