マジョルカピンク

水曜どうでしょう。大泉洋。大谷翔平。大好き

『福』知事

2014-08-30 06:47:20 | 大泉洋・CUE
28日に新しい商業施設赤レンガテラスがオープンし、我らが洋ちゃんがオープンセレモニーに登場いたしました。この日は珍しく晴れたので、良かったですよね。どなたか他に晴れ男か晴れ女がいたのでしょう。
新作映画『ぶどうのなみだ』のPR活動の一環だったようで、安藤さんや染谷さんもいらしていました。セレモニーでは高橋はるみ知事が登壇し、大泉さんを北海道『福』知事に任命しますーとかいう楽しい企画もありました。まあ観光大使みたいなモンですよね。全国に北海道の魅力をたくさんアピールしてくださいとのこと。いや、もう今迄さんざんやり尽くしましたけどもね。
ここまではイチオシの芸能ニュースで見ましたが、普通のローカルニュースでその赤レンガテラスとオフィスCUEが業務提携?みたいなお互い協力しあって北海道を盛り上げる的な話題もでていました。オフィスCUEも今や北海道を代表する会社だね。すごいすごい。
ぶどうのなみだの先行試写会も盛り上がったようで何より。チラッと予告を見ましたが、空知の風景の美しさにうっとり。映画もヒットしますように。

熱闘甲子園

2014-08-25 23:37:07 | 日記
今年も夏の甲子園が終わりましたね・・。
親戚の子が高校野球でキャプテンをやっていて甲子園を目指していたので、今回は地方大会から注目していましたよ。うちの親戚の子は惜しくも北北海道大会で敗退してしまいまして、北海道は北は武修館、南は東海大四が代表となりました。今だから言うけど正直その2チームで大丈夫なのか?と当初思っていたのですが両チームとも凄く頑張って見事な戦いぶりを見せてくれました。ありがとう。特に2回戦まで進んだ東海第四は超スローカーブが話題になり、甲子園の枠を超えて注目を集めましたね。夏の甲子園ていつも盛り上がりますけどこの大会は特に話題性が豊富で、スローカーブ以外にも絶叫ピッチャー、機動破壊、おにぎりマネージャー、琉球のライアンなど様々な方面で注目を浴びたり議論を呼んだり、見る人の胸を熱くさせましたね。勝つための戦術なのにあれこれ批判されたりして気の毒に思う面もありましたが、それだけ世の中の人たちが甲子園について「清く正しく美しく」的な哲学を求めているんだろうなあとあらためて思ったりして。おにぎりマネの件は何故かジェンダー論のほうにまで話が及んでしまったのがなんつーか残念。読者受けする感動の物語を求めるマスコミによって、可愛い女子高生マネージャーの自己犠牲が勝利をもたらした的なおかしな美談に仕立て上げられてしまったのがお気の毒。この件についてはまた別な時に違う視点から書いてみたいと思います。
ともあれ、当初は九州勢四国勢などが早々に姿を消して東高西低な大会だなあと思っていたのが、結局決勝は大阪VS三重でした。1回戦から次々に優勝候補が敗退していくという番狂わせ大荒れの大会全体を象徴するような接戦の素晴らしい試合でした。夏の甲子園てやっぱ凄いいいよね。炎天下あるいは大雨の中での力投や全力プレー。勝利の笑顔も悔し涙もどちらも清々しくて素晴らしかった。本当に他人事とはいえあの若者たちの頑張りを見ていると、感動せずにはいられませんね。今年も本当に楽しませていただきました。今度は一度くらい東北に優勝してもらいたいですね。

夏フェス

2014-08-20 08:23:32 | Weblog
北海道はお盆が過ぎるといきなり夏が終わったような雰囲気になってしまいます。
小中高生は夏休みが終わり学校が始まってしまうし、テレビではストーブや冬タイヤのCMが始まります。気温も急に涼しくなって秋風の気配。夏大好きなわたくしはこの時期とても寂しく感じてしまいます。今年は海にも行ってないし夏を感じるイベントにあまり参加しなかったので、夏を満喫できていないのよ(泣)それが残念でなりません。
以前はライジングサンにもよく行っていたのですが、今は帰省を優先するのでさっぱり。なんでライジングはいつもお盆と被るんだか。でも道外からとか遠方から来るお客様のことを考えるとお盆の週の週末というのがベストなんだろうなあ・・。
昨日朝めざましテレビでこの北海道最大の夏フェス、ライジングサンの特集を組んでいました。
わざわざ山崎アナが実際にフェスに参戦してのレポート。これは好感が持てました。ライジングサンの特色である、大自然、ステージのわりと近くにキャンプができること、美味しい飲食ブース、オールナイトでみんなで朝日を拝む、などなどがちゃんと網羅されていて、自由度や楽しさが伝わるなかなかグーな特集だったと思います。
今や夏フェスってすっかり定着してしまって、何処ででも大型フェスを催していますが、
私はそこにキャンプしてテント張ったりBBQとかが出来ないとフェスじゃないような気がするんだよなあ。ただの音楽イベントじゃあないのかね、と。スカパラの谷中さんがインタビューの中で「世界の何処へ出しても恥ずかしくない、世界一のフェス」と絶賛してくれてて
そりゃあもう嬉しかった。スカパラは本当に毎年必ず参戦してくれますし、DJやったり色んな規格に登場して本当に楽しんで出演してくれているのわかるからねえ。本音トークと受け取りますよ。海外のフェスにも出演している彼らだからこそ説得力ありますって。本当に嬉しい。今年は5万人強とここ数年の中では参加者少なめ?かな?北海道最大と謳っているのですからもう少し集客があってもいいと思うんです。自然の中で数日間を過ごすため準備も大変だし、朝晩寒く昼間は暑くと気温的も厳しい。本州から来られる方には交通費などもばかにならないハードルの高いフェスですが、その分満足度は高いので。フジロックの次に老舗のこのライジングサン。もっともっと盛り上げて内容や規模だけでなく集客や売り上げも日本最大級になるといいですね。

夏期休暇

2014-08-17 17:04:15 | 日記
この土日を入れて5連休となりましたので、田舎に帰っておりました。
妹とその子供たちも15日までおりまして、楽しく賑やかに家族水入らずのお盆を過ごすことができました。
新鮮なホタテとウニがありまして、寿司にフライに天ぷらにと毎日ごちそう。大変幸せな休暇を過ごしました。3食しっかりとおやつまで食べていましたので、多分太ってしまったはず…夏太りです。
今日は天気が良く気持ち良く晴れましたが、帰ってから昨日まではずっとグズついた天気で、わたしの晴れ女パワーもすっかり影を潜めてしまったよう。それにとても涼しくて日中でも日陰に入るとひんやりしたりして過ごしやすかったですね。夜もぐっすり眠れました。
懐かしい友人や親戚に会ったりお墓参りをしたりとあっという間の5日間。
明日からは通常通りに戻り忙しくなりそうなので、今夜は早めに休んで備えなくては。ぼちぼち気合いを入れて頑張りますか。

不思議な週末

2014-08-12 17:16:27 | Weblog
先週の金曜日の夜は業界団体の納涼ビール会があり、私も同僚とともに出席いたしました。
真夏のこの時期ジンギンスカンとビールでわいわい盛り上がるのでございますが、そこで以前うちの会社にいた直属の元上司に遭遇。とってもお元気そうで。新天地で頑張っておられるようでした。不本意な形で会社を去ることになってしまったのですが、結果的に転職させて良かったのかなと思います。
そしてその夜は役員いきつけのスナックに流れ、その後すすきの祭りをちょっとだけ見て帰ろうとしたところ、かつて後輩だった女性社員2名から携帯に着信があり、結構な時間だったのですが合流して一緒に飲むことに。いやあ懐かしかったです。やはり彼女たちもかつてもやもやした思いで会社を去っていったのですが、今はそれぞれちゃんとスキルを生かしてしっかりした会社に転職してイキイキ働いている。どうしているやらと心配していたのですがホッとしました。
そしてそして日曜日にはやはりかつての同僚で大の仲良しだったKさんにスーパーで偶然遭遇。3年ぶりの逢瀬です。買い物中のところを引きとめ、積もる話に花を咲かせました。

すごく不思議なんですよね。今、自分的には会社で仕事をしていてかつてないほど働き辛く、苦しくて堪らない。そんな時、昔の優しかった上司や可愛かった後輩たち、気の合った同僚のことなどを思い出し、昔は良かったなあ・・などと回想に耽ることがよくあったのです。
でもそんな会いたかった人たちにこの前の週末まとまて一気に、しかもほとんど偶然に再会することが出来て。今も変わらず頑張っている、輝いているかつての仲間たちの姿を見て、私もしょげてばかりはいられないなーと少し元気をいただきました。文句や愚痴ばかりこぼさす、私ももうちょっと頑張ってみよう。