マジョルカピンク

水曜どうでしょう。大泉洋。大谷翔平。大好き

おかえりなさい

2014-02-26 00:26:46 | Weblog
選手の皆様大変お疲れ様でした。
本日ソチの日本選手団が帰国いたしました。平日の朝お出迎えに行ける方々羨ましい。
どの選手の皆さんも清々しいお顔でしたね。疲れも見られず。
真央選手、帰国早々大忙し。メダリストでもないのに外国人記者クラブに呼ばれ会見。これこそ真の勝者の証明だね。ソチ五輪関係の書き込みで、ツイッターでは浅田真央選手の名前がトップだったそうで。なんだかんだでこのオリンピックの主役はやはり彼女だったのではないでしょうか。元々有名人の人気投票ランキングではいつも女性でトップなのが彼女。国民的な大スターだったのに、これ以上人気になったらどうしましょう。
例の「森発言」について尋ねた猛者がいて、やはりこのあたり空気を読んで当たり障りのない質問をする日本人記者とはちがいきわどい質問もバンバンします。こんな答えにくい質問にも笑顔であまり相手を悪く言わない真央ちゃん。けなげで素晴らしい。きっと内心は腹を立てていたと思うよ。でもこの神対応だもんなー。彼女のことをメンタル弱いの子供っぽいのという人は全然わかっていないと思う。大人の対応だし、しっかりしていますよ。ソチのFSで有終の美もいいけど、世界選手権がせっかく日本なのだからこれで引退でもいいかもね。ソチで戦った名選手たちの競演がまた見られますね!楽しみです。

メダルを超えて

2014-02-24 22:47:10 | 日記
始まったばかりの週はなかなかメダルに手が届かず、馴染みのないマニアックな競技が多かったり時差も日本時間じゃ夜中から明け方だったり、今ひとつな大会だなーぐらいにしか思ってなかったこのソチオリンピック。期間中数々の熱いドラマが生まれ、終わってみればとてもいいオリンピックだったなーと掌返し(笑)選手のサイドストーリーとしてよく家族のこととか指導者との関係の話が出てきますが、このオリンピックはアスリート同士の友情を強く感じた大会だったなーと思います。互いに競い合うライバルであるのに、仲が良かったりリスペクトし合ったり・・競技人口が少ないから自ずと絆が深まるのでしょうか。みなさん他人がどうというよりも昨日の自分に今日は勝つとばかりに、必死でひたむきで一生懸命。自分が思い描く最高のパフォーマンスを最高の舞台で、と高い志の人ばかり。見習いたいです本当に。
フィギュア大好きな私にとっては今大会は波乱万丈空前絶後。一夜にして失意のドン底から前人未到のパーフェクト演技を見せ世界中の涙を搾り取った浅田真央選手には本当に泣かされました。
よくメダルに届かなかった選手に対し、メダル以上の感動をありがとうなどと申しますが、今回ほどその言葉があてはまる演技はなかった。
世界最高の選手であるにもかかわらず新ルールに苦しめられ不当に評価され本人もファンもずっと忸怩たる思いを抱えてここまできました。高難度のプログラムを意地と気迫で完璧にこなし、浅田真央ここにありと知らしめることができた。人は一日で自分を甦らせることができる。強いメッセージになりました。
今回は日本の6選手のムードもすごく良く、各国の選手のキャラもたってて見ていて楽しかったなあ。
今後はリプニツカヤ選手をはじめロシア勢を応援していこうかな?浅田選手もそうだけど、リプちゃんも唯一無二の技を持っていたりして見ていてとても楽しい。
今回閉会式をチラリと見て、マスコットが涙を流したり開会式で開かなかった五輪の輪の演出を逆手に取るなど粋なセンスとユーモアをロシアに感じましたね。東京はこんなに頑張れるかな?ただテロを警戒してかあちこちの会場でお客さんが少なかったように見えたのも気になりました。とにかくソチの皆さん、お疲れ様でした。最高の思い出をありがとう

女王、銀盤に還る

2014-02-21 23:10:14 | テレビ
最後まで、何があっても見届けよう。応援しよう。そう思ってテレビの前におりました。時差があっても、同じ刻を共有したいと思って。同じ思いでフリーを見ていた人が多かったと思う。
全日本人が泣きましたよね。
私は一旦仮眠をとってから夜中に起きて観戦しましたが、正直彼女の力を信じるとは言っていたものの昨日の様子から果たしてどれほど気持ちを立て直していけるのかと心配で。だってもし自分が真央ちゃんの立場だったら、とてもリンクの上に立って演技などできないのではと思って。直前の練習を見ても魂の抜けたような姿でジャンプにも精彩を欠き、昨日の今日でなんと残酷で過酷な舞台なんだろうと心が痛みました。
ところが。ファンである私が真央ちゃんの本当の凄さをまだ知らなかった。
滑っている真央ちゃんを見ていて、一つ一つのジャンプや技が成功するたび涙が自然にこぼれ出し、やがて涙が嗚咽に・・。終わって顔をくしゃくしゃにして泣き出す真央ちゃんも見て私も声出して号泣(笑)
鳥肌もののFSでした。
なんという選手だろう。なんて凄いプログラムを見てしまったんだろう。誰だメンタル弱いなんて言ったのは。どん底に落ちてなお不死鳥のように甦った銀盤の女王の姿がそこにありました。
「これが浅田真央です」というアナウンサーの言葉に、思わずうなづく。
スポーツでこんな感動をもらったのは初めて。
これはもうオリンピック史上、女子フィギュア史上最高の演技と位置づけられるでしょう。
試合に負けて、勝負に勝つ。いい言葉です。本当の意味で、メダルよりも順位よりも見ていた人みんなの反応がすべてじゃないでしょうか。本当のチャンピオンは誰なのかみんなもう知っている。
他の方たちも頑張りましたよね。鈴木選手、村上選手も頑張りました。素晴らしい演技でした。ロシアおめでとう。今回は地元だしロシアが金メダルで特に問題ありません。私が嬉しいのは真央ちゃんが有言実行で、本当に本当に自身のスケート人生の集大成といえる演技を最後の最後で見せてくれたこと。笑顔で終われたこと。素晴らしい選手ですね。人間として本当に立派ですね。勇敢です。逃げずに戦い、最高の結果を出した。可憐で美しいけれど、真の戦士だと思いました。

前夜の悲劇からこんな大逆転を誰が予想していたか。
彼女の人生って池田理代子か美内すずえが脚本を書いてるんじゃないかと思ってしまうわ。感動的すぎる。
先ほど日テレの現地のスタジオで荒川さんと抱き合っていましたね。
自分ではスケート人生最高の出来と言ってもいいと。100%満足のいく出来だったと。ねえ。素晴らしいですね。
フジテレビでは同時刻FSを完全放送。技のところで得点とGOEが表示されるという親切ぶりだったのですが、悪気ないのかもしれないけど素晴らしいジャンプにちまちまとショぼいGOEがつくのがまた逆に怒りに油を注ぐというか・・。これらのしょうもない審判が彼女をどれ程苦しめてきたか。いずれこのフィギュアの審判たちは、自分たちがやったことのツケを人生の中で支払うはめになると思うのでいいんじゃない。
エキシビションに日本人選手は羽生選手はもちろん高橋選手、町田選手、そして真央ちゃんも出られることに。リハの様子を見たのですが、真央ちゃん選手みんなに囲まれて健闘を称えられたそうですよ。コストナーと談笑したり、パトリック・チャンとダンスしてたり(なんでやw)楽しそうで良かった。

この伝説の演技の余波はしばらく続きそう。ずっと応援していた私たちファンに、最後に物凄いプレゼントを彼女はくれた。途方もないドラマを持っている、浅田真央さんは唯一無二、本物のスターです。


自分のために

2014-02-20 21:23:43 | 政治・時事
日本中がお通夜みたいな感じ・・と言っては言い過ぎだろうか。
未明に、私もテレビの前で悲しみに暮れた。

悲しいのは真央ちゃんがミスしたから、とかじゃない。彼女が呆然と立ちすくみ、涙をこらえている姿を見るのが悲しいの。
ファンなら真央ちゃんがどれ程努力し苦しんだか知っている。
しかしフィギュアの神様は残酷だね。日本のフィギュアをここまで発展させ盛り上げたヒロインに、最高の舞台でこんな試練を与えるとは。
タラソワ元コーチ「練習のしすぎ」
それもあるでしょう。
メディアが対決を煽るから。それもそう。
雑音が多すぎる。そう。スケート連盟の会長の直前の発言は酷いものでした。

努力すれば結果がついてくるかというと、そうでもない世界のようです。
個人的に、あまり言いたくはなかったけれどGPファイナルのSPで会心のトリプルアクセルを回転不足と判定されてから、GPのFS、全日本とトリプルアクセルを成功させていないので、不安を抱えたままソチへきてやっぱりの団体の演技で、心が折れてしまったのではないかと。
メダルなんていいんですって。難しいかもしれないけど、どうかオリンピックという舞台を楽しんで自由な心で滑って欲しい。本当に難しいかもしれないけど、自分を支えてくれた人のためとか、亡くなったお母さんのためにとかそんなことはいいのよ。ただ自分のために滑って欲しい。滑る楽しさ、飛ぶ楽しさを思い出して。
スケート人生の集大成とは、少し大げさで気負いすぎたのかもしれないね。鈴木明子選手が言っていたように、長い人生の一瞬のことなんだよ。どうか気持ちを楽に。
私のように何も挑戦していない、普段ろくにスポーツさえしない人間に言えることなんて何もないけど。
遠く日本から見守っているし、今日も、ずっとこれからも応援し続けます。
世界中のファンがショックを受けたけど、今はみんな味方になって応援してくれています。優しいね。感動しちゃいます。

あーあと今日の森元の発言は最低。こんな人に東京五輪をまかせて大丈夫?世界最高峰の舞台に血の滲むような努力でそこに立った選手に対して、あんなこと普通言えます?アスリートに何のリスペクトもない。
あれぐらい図太ければ緊張したりプレッシャーを感じたりなんてことはないのかもね。でもあんな人間にはなりたくないぜ。
さ、今夜も眠れない。




ついにこの日が

2014-02-19 21:51:15 | 政治・時事
来ましたね。
決戦を前にただのテレビの前の観戦者である自分も緊張する。
これから私は一旦仮眠をとって真夜中の観戦に備えます。
公正なジャッジではないのかもしれないと思いつつ、このロシアでのオリンピックでは何か奇跡が起こると信じてやみません。

昨日、多くは語れないのですがあり得ないような偶然が重なって、欲しいと思っていたものが転がり込むように手に入りました。ちょっと信じられないような出来事で。
これは吉兆です。なぜならそれはフィギュアに関するものですから。

頭おかしいと思われるかもしれませんが、私は少々霊感が強いので。時々欲しいものを引き寄せたりできます。
今何が一番欲しいかと言うと、金メダルを浅田真央選手にかけてあげたい。
オリンピックの金メダルは、最も優れ真摯に努力を積み重ねた人に与えられるべき、と私は思っています。
私が今出来ることは想像して、引き寄せることだなー。
SPを終えて会心の表情の浅田選手。
ノーミスで滑り終え今季最高の得点をあげ1位で折り返し。
FS、バンクーバーのリベンジでほぼノーミスのやはり今季最高の演技。観客も視聴者も魅了され、本人も最高の笑顔。ぶっちぎりの1位。優勝。キスクラで嬉し泣き。
日本のテレビ、ネットは大騒ぎ。号外が配られる。テレビの各局回りで忙しい浅田選手。閉会式でエンジョイする氷上の女王。
必ずやこの展開になると信じてる。フィギュアの神様がいると信じてる。