マジョルカピンク

水曜どうでしょう。大泉洋。大谷翔平。大好き

雨のイブ

2017-12-24 21:49:53 | Weblog
クリスマスイブみなさまいかがお過ごしですか?



札幌は遅くなってから雨と風が強くなりまして、ここ数日暖かったこともあり、雪もとけ、ホワイトクリスマスじゃなくなってしまいました(^^;
この数年はクリスマス時は連休になっていたので実家にいることが多かったのですが、今年は天皇誕生日が土曜日と重なってもうたので、妹の家でホームパーティー。妹がパエリアを作ってくれまして。ローストビーフにチキンにサラダ。生クリームたっぷりのシフォンケーキとアイスがデザート。プレゼントにルームウェアとスマホケースをいただきました。幸せですね。

夏休み

2017-08-11 09:24:56 | Weblog
先月の半ば頃は暑くて暑くて辟易しておりましたが、ここ最近は朝晩涼しく近年稀に見る過ごしやすい夏です。わりとカラっとしているし。
うちの田舎は涼しいを通り越してひんやりしているようで、それはそれでなんか寂しい。北海道は早くも暑さのピークを過ぎて秋の気配なのかしら。ますます私独自の謎理論、季節は少し前倒しでズレてないだろうか説が信憑性を帯びてまいりました(´・ω・`)

写真は先日行った小樽築港の景色。
日曜日あまりに天気が良いので何処かへ行きたくなり、電車に乗って小樽の海を見にいきました。
札幌から小樽の路線で朝里銭函辺りは海沿いを通るので何気に絶景なんですよねー。夏らしく海の色もエメラルドブルーで本当に綺麗。
久々にウイングベイ小樽に行ったのですが、一時テナントが少なくガラガラだったフロアも今はかなり埋まっていてそれなりに人もいました。なんとか頑張っているようですね。
ここが出来た頃は妹とまだ赤ちゃんだった甥っ子を連れてよく来たものでした。駅からずっとバリアフリーでどこまでもベビーカーで移動出来て便利だったんですよね。ちょっと昔を思い出し、懐かしさにセンチメンタルになりました。
さて今日から大型連休夏休み。どんな楽しいことが待っているかな?

ハチュウルイ展

2017-07-08 22:51:15 | Weblog
昨日から今日にかけて充実の週末を過ごしています。
まず昨日はこちら。ファイターズVSホークス


珍しく仕事帰りに球場に寄ってみました。
暑い日でビールが美味しかった!ビール半額デーだったんです。何故か知らないおじさんにもビールおごってもらえましたw
今ファイターズは絶不調で大変苦しい状況。多分昨日の試合も、テレビ観戦やスコアを確認するだけならつまらん試合と一蹴されたかもしれません。でも実際札ドに足を運べば、ファンは一生懸命応援してるし盛り上がっている。
昨日は大谷代打、大田代打の場面では地鳴りのような歓声で、あの場面を体感できただけでも行った甲斐あった。
思えば20年前なら北海道にプロ野球チームが来て、平日でも仕事帰りにビール片手に観戦出来るなんて考えられないことでした。感謝しかありません。

そして今日はライオンキング観劇。感想は後日ね。夜はサッポリーニで絶品フレンチ。
ライオンキングとディナーのあと少し時間があったので友人と暇つぶしに、ファクトリーで開催されている「サワレル ハチュウルイ展」に行ってみましたが、これが凄く良かった!
トカゲ、ヘビ、カエル、ヤモリなど珍しい種類の爬虫類が大集合。これは大変見応えありました。
















基本的に見てゾワッとするものが多かったのですが、トカゲ系はよく見ると顔も可愛いし、愛嬌がある。何種類も手に乗せたり触らせて貰えてラッキー。こんな機会は滅多にないでしょう。人馴れしているのかみんな大人しかったですね。私達のようなゲテモノ好きには堪らない展示でございました。

国民的アスリート

2017-04-16 21:33:25 | Weblog
ごぶさた。
このところ新年度の諸々で忙しく更新がままなりませんでした。つか仕事で疲弊していると何か書こうって気にならなかったですわ。でも忙しいのもあと少し。GWにはゆっくり休めるかと思います。2月からこっち。この春は本当によく働きました。

先週は書きたいことたくさんありましたが、時期もズレてしまったので少しだけ。
浅田真央さん今までお疲れ様でした。
突然の引退発表。残念ではありましたが…今まで十分すぎるぐらい頑張ってきたので、納得です。復活してまた輝いてほしいとも思いましたが、女子フィギュアは選手寿命が短い。ジュニアから世界のずっと第一線で活躍してきたトップ中のトップです。自分の限界を自ずと知ったのだと思います。
平昌五輪では女子は2枠しか取ることが出来ませんでした。後輩に道を譲った面もあるのかなとも思います。
彼女の引退がなぜこんなに大ニュースになるのか。
フィギュアをあまり知らない男性などには今ひとつピンとこないようですが、幼いころからその活躍をみんなが見守ってきたこともありますが、やはり彼女のパーソナリティに尽きると思うんですね。彼女のスケート人生は決して順風満帆ではなく山あり谷あり。GPファイナルで圧倒的な強さで初優勝した時はオリンピックの規定年齢に数か月足りず代表になれず、同じ年のアジアのライバルに行く手を阻まれ、支えてくれたお母さんは亡くなり…。金を目指したソチのショートでは悪夢のような乱調。そしてたった一晩で何かに取りつかれたような完璧なフリー。語弊があるかもしれませんが、浅田選手のソチでのフリーはおそらく女子フィギュア史上最高の演技だったと思います。まるで彼女の人生は少女マンガのよう。有吉京子か槇村さとるがストーリーを考えてるのかよ!?と思うぐらい。あまりにドラマチック。そしていつも笑顔で誠実で穢れの無い人柄。愛さずにはいられませんて。会見の時のメデイアの数と反応が物語っていましたね。どれだけ彼女が多くの人に愛されていたか。
オリンピックの舞台で金を獲る夢は叶いませんでした。でもおそらく、誰の記憶にも残る史上最も愛されたアスリートでしょう。
キム・ヨナが韓国では国民の妹と言われていましたが、真央ちゃんこそが日本国民の妹、娘、孫。引退したと言ってもまだまだ若く、タレント性も抜群です。今後メディアにもたくさん出てほしいし、大活躍してほしいです。

国民の妹が真央ちゃんなら、国民の弟は誰か。
羽生君か宇野君かはたまた内村選手か白井選手か。野球ならやはり大谷翔平選手でしょう。
先週試合中に右足首をかばい不自然な動きになったからか、なんと左脚が肉離れに(泣)直後インフルエンザまで発症しまさに泣きっ面に蜂。踏んだり蹴ったりです。
やはり右足を手術して万全な状態でペナントに臨むべきだったのでは?この怪我がどうかメジャー行きの足かせにならないようにと願ってやみません。どうかどうか彼の夢であるメジャー挑戦がきっと叶いますように。完全復活してこれまで以上に活躍できますように。
チームの状態は大谷選手だけじゃなく中田、杉谷、マーティンと怪我人だらけ、怪我していない人も不調だらけでどん底です。これが昨年日本一になったチームかと目を覆いたくなる惨状ぶり。
それでも私はまだ希望を持っています。
大谷選手のWBC欠場の件では不当に叩かれ、侮辱され、主力を次々と怪我や病気で欠き、チームは今やボロボロ。でも昨年も春先は酷かったのです。この苦しみも今年のドラマの一端なのかもしれません。ここから這い上がれば大したもの。昨年以上のドラマです。幸い主力選手がいないことにより若手に出番が回ってきています。清水捕手、石井選手、石川選手、本当に素晴らしいですね。次のファイターズ戦士は君たちだ!期待しています。



雪まつり終わる

2017-02-13 19:34:37 | Weblog


昨日で今年の札幌雪まつりも終了。マンネリ化が否めず、年々規模が縮小している印象がありますが、なんだかんだ毎年雪像はチラ見します。
今年は写真のパリ凱旋門がなんといっても素晴らしい。スターウォーズやFFなども見応えありました。プロジェクションマッピングやらジャンプ台を特設して、大通のど真ん中で見れる大迫力のフリースタイルスキーやスノボなど新しい試みもありますが、小さな市民雪像が少なくなったのは寂しいです。昔より良くなったのは飲食ブースですね。以前は甘酒、コーヒー、ラーメン、うどんなどありきたりなものばかり。最近はご当地グルメなどオータムフェストとまではいかないまでも、地元の食文化を伝える訴求力のある屋台が増えました。
市内中心部はどこ行っても観光客だらけ。海外からのお客様が非常に多く、ありがたいなあと感じました。ガラガラとスーツケースを押しながら地下鉄やJRに乗っているのを見るとツアーじゃなくて個人旅行なのだろうか。みなさんよく喋るし元気。
お祭り期間は比較的穏やかで天気に恵まれ過去最高の人出だったとか。良かったですね。
立春か過ぎ雪まつりが終わると、ぼちぼち春の到来といったところでしょうか。寒さももうあとひと月ほどのように思います。