端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

空 蝉

2008-08-11 | Weblog
今朝 長男一家がセントレアに向けて 帰って行きました。
毎年 夏に帰省しますが 孫も もう五年生です。

我が家に まだ孫が居ない頃 孫自慢をする人を あまり快く思って
いませんでしたが 今は 二人で孫にメロメロです。
迎えに行った 空港から トイザラスに 直行するのが恒例になって
いますが 私たちも孫が居なければ 訪れることもない お店です。

花火や トランプゲームに付き合い アッと言う間に日にちが過ぎ
今朝 帰りました。
元の爺と婆の生活になり 抜け殻の心境です。

「クヌギ」の幼木には 蝉の抜け殻が付いています。
まさに「空蝉」です。

孫は 年寄りの老いを忘れさせ 先の短いことも忘れさせてくれます。
帰省のたびに 柱につける背丈の印は 去年より9cmも伸びて
いました。

何時まで孫の成長が 見られるのでしょう。
二人で黙って 昼ごはんを済ませたところです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百日紅 | トップ | 木 柾 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旅先での風景で...。 (akkomam)
2008-08-12 11:11:45

  お孫さんとお過ごしだったのですね。
 とろけそうな毎日でいらしたご様子がうかびます。

  その昔、父が<来てくれる楽しみ>をよく語っていましたが、
 私にはその世界はなさそうです。

  先日、山陰を旅しました折りに、車窓に広がる稲田を
 眺めながら、穴熊さんの稲田を想像していました。
  
  娘とふたりでこんなに癒される風景って他にないのでは...
 って、話していました。

  穴熊さんのところでは稲刈りがおわられたとか、
 最近のパソコン通販には新米予約が五月ごろから
 入ってきていました。

  今日の風にはそこはかとなく秋が感じられてしまう
 のは私だけかしら?なんて思っています。
 ひと雨あるとぐんと秋は引き寄せられるのかも
 知れません。   お元気で...。
akkomamさんへ (穴熊の女房)
2008-08-13 11:31:18
旅行に 出かけられてるらしいのは 知っていましたが 山陰でしたか。
いいですね。 娘さんと二人旅なんて 命の洗濯ですね。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事