端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

生 姜

2013-10-30 | 食べ物

今朝 パソコンを見ていたら ようちゃんばあばさんの ブログで生姜パウダーを見ました。

お天気は いいし 早速生姜を掘ってきました。 生姜の生産地では 凸凹の少ない おたふく生姜が主流ですが 我が家の生姜は在来種です。

売り物ではないので パキンパキンと折って たわしで洗いました。

それを 手作業で薄切りにして 干しました。  パウダーにするのは初めてです。 

うまくできるか 心配ですが 楽しみです。  雲一つない 青空です。

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | ラッキョウの花 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
穴熊の女房さんへ (くりまんじゅう)
2013-10-30 10:48:46
ほんのり紅のかかった生姜がきれいですね。
ようちゃんばあばさんのblogを早速見せていただきました。
乾燥するとずいぶん量が減るものですね。
生姜好きですので このように干して作ってみます。
生姜ジャムの作り方を まろさんから習ったばかりです。
皆さんのblogのおかげで知恵がつきます。
生姜 (ようちゃんばあば)
2013-10-30 12:49:44
すごくたくさん干されましたね。
お天気続きで ちょうどいいです。
干すと 小さくなって ほんの少しになった気がしますが 粉にして使ってみると もとがたくさんあれば それだけ使いでがあります。
ミキサーで粉にすると 粉末というには少しぐらい荒くても大丈夫だと思います。
おひるすぎあたりの 一番乾いた時間帯に 粉にしてくださいね。 
ご無沙汰してます (あまてらす)
2013-10-30 14:55:30
 MRIの検査異常なしでよかったですね。展示会ご苦労様でした。今年も失礼してしまいました。ブログを拝見させていただいてその賑わい振りを読んでいるだけで疲れてしまいました。動画も見ました。少しふくよかになられたみたいでしたがお顔のほうもはつらつとされて以前よりお若くなられたような気がしました。元気そうなお声も入っていてとてもたのしそうでした
 私はたいした仕事はしてないのになかなか暇なしです。土日は孫の相手をしないといけないし自分の時間がなかなか取れません。庭の草も伸び放題になってますが草取りをしない人には草が目に入らぬようで私一人やきもきしています。
 鬼たちが出かけたのでサボってコメントしました。ブログは2~3日おきには読ませていただいていますがパソコンがなかなかあいてなくてコメントできないでいます。
くりまんじゆうさんへ (穴熊の女房)
2013-10-31 07:11:51
私の隣町も生姜の産地ですが 高知には及びません。
子供のころから 生姜大好きでした。
生姜パウダー 上手にできるといいのですが…
ようちゃんばあばあさんへ (穴熊の女房)
2013-10-31 07:15:11
生姜パウダー 上手にできるといいのですが。
色々な おいしいもの 拝見して作っています。
ありがとうございます。
あまてらすさんへ (穴熊の女房)
2013-10-31 07:18:01
ありがとうございます。
お元気そうで何よりです。
明日から11月寒くなりますね。
歳を重ねると月日の過ぎるのが早すぎます。
おー (まろ)
2013-10-31 15:20:22
たくさん干されましたね。
でも水分がなくなったら、あれれーって感じで軽くなりますよ。
これだけあれば、売るほどパウダーが出来そうです。これから寒くなるので色々使えますね。
私は夕べ、鍋の中に振り入れました。
まろさんへ (穴熊の女房)
2013-10-31 17:29:07
初めての ハウダー作りですが 寒いときの飲み物に するつもりですが 料理や甘酒もいいですね。

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事