あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

幡多路の紅葉~R321

2021年12月14日 | R321の風景
R321足摺サニーロード沿いで見かける紅葉の木
今は銀杏もすっかり葉を落としたので、この色が目立つ
道路傍にあった小さな木
寒暖差それほどないようでいまいちの彩りだが・・
それでも紅葉は紅葉で(^^♪
紅葉の傍にあった桜の木
蕾が意外と膨らんできていたが・・
早咲きの桜の種類なのだろうか?

今、この膨らみだったら2月末には花を咲かせそうだが・・
朝晩は寒く感じる日が多くなってきたが、昼間は15℃以上あり暖かい
年末寒波となるまでは暖かそうな四国の端っこ・幡多路
*** *** *** *** ***
18歳以下に10万円給付の件
「5万円現金と5万円分のクーポン」と言っていたのに「年内の現金一括も選択肢に加えたい」と
自治体の意見に沿う考えと言えば聞こえはいいが、風見鶏だけのような気がする
既に5万円現金給付手続きの発送準備も出来ているようで
今更言われても「じゃあ5万円を10万円に変更します」とはならないようで・・
それでも岸田内閣を支持すると答えた人は50%あった
「寄らば大樹の陰」を好む日本人らしいと思った次第で(笑)

ぶらり散歩1210、1211

2021年12月13日 | ぶらり散歩
12月10日(金)気分転換にと久々に散歩に
16:55、太陽は既に山に隠れたがまだ明るい
今までは立入禁止だったが、何も気にせずに歩ける(笑)
30分違うと、もう少し染まると思うけど・・
「うみのわ」前からの竜串湾
これから、少しずつ染まってゆくが・・
明日も仕事なので、その時を待たずに帰宅
12月11日(土)ちょっと出遅れて17:25
岩の上に人の姿が一つ
何を物思いにふけってる??
桜浜海水浴場前の駐車場からの夕景
水平線上に少し雲あり
ここの所、ダルマになりそうな感じの日がないなぁ・・
変異株・オミクロン株の国内での発見が続いているが、まだあまり気にしていないようで
観光バスを多く見かけるようになってきた四国の端っこ・幡多路
まぁ、そのおかげで田舎の観光地も少しは賑わってきたのだが・・(笑)
どちらかと言うと・・
オミクロン株より鳥インフルエンザや軽石問題の方が喫緊の課題のようで・・
さほどの感染者数にならずに令和4年を迎える事が出来ますように(合掌)

無性に食べたくなって

2021年12月11日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日、NHK高知放送で19:30から「難敵ハガツオと真っ向勝負!~RENA高知・宿毛~」という番組が
BSプレミアムで2021年10月17日に放送された番組の再放送のようですが(^^♪
一日目は宿毛で釣れず、二日目は足摺岬周辺で竿を出したがボウズで終わった
見てて「無性に食べたい~」って事で明日、仕事帰りにあれば買おうと(笑)
その後、TV報道で・・
『高知県が小笠原諸島の海底火山噴火による軽石への対策を話し合う、1回目の部局長会議を開いた
早ければ19日にも最接近が予測されるとして
まずは県西南部の7漁港へのオイルフェンス設置の準備を進めることを確認した』
『中でも土佐清水、宿毛両市と大月町の計7漁港で喫緊の対応が必要と判断
フェンスは計880メートル必要になる 』 と
えぇっ、漁に出られなくなったら「ハガツオ」食べれないやんって
食べたい思いに更に拍車をかける形に(笑)
という事で・・
12月11日(土)本日、仕事帰りに地元スーパーに寄って買ってきた
残ってました(^^♪ それがこれ 「宿毛産・はがつおお造り」430円也
宿毛港産で地元・土佐清水産ではなかったが・・
漁が増えてきたようで、数日前より68円安く売ってた(^^♪
今夜は究極の美味なるハガツオで夕食です
BSプレミアム放送案内からの引用
『今、青物釣り愛好家たちがこぞって狙うハガツオ
黒潮に乗る回遊魚で、鋭い歯を武器に猛スピードで泳ぐため、引きも強烈』

R321の風景~冬の海と道標

2021年12月10日 | R321の風景
四万十市(旧・中村)から土佐清水市を経由して宿毛市へと
海岸線の綺麗な道路で太陽が燦燦と輝く事からサニー(3,2,1)ロードと命名された道路
12月9日(木)ふれぱ(道の駅・ふれあいパーク大月)にハガツオがないかと
R321足摺サニーロードの海岸線を眺めながら、ゆっくりと車を走らす
ハガツオは田舎に帰ってきた時に刺身で食べて「究極に美味い」と感動した魚
代表的な呼び名は「キツネガツオ」らしいが・・
カツオと名前がつけられているがスズキ目・サバ科に分類される魚の一種
今シーズン初めて地元スーパーで見かけたが6貫で498円
「たかぁ~」とやめたが、先日は7貫で498円になってた
安く買える事を知っているので、もう少し待ってみようと(笑)
で、まだそれほど釣れていないようで「ふれぱ」にも無かった
ちょっと余談が長くなったが・・
R321足摺サニーロード
この頃は足摺岬の名前が全国区で何処でも足摺の名前が付けられていた(笑)
足摺岬には無いのに「あしずり港」だったり
足摺サニーロードも実際には足摺岬を通過してないし(大笑)
海面に陽光がキラキラと輝く景色もいいもんだと
海岸線とはお別れして、大月町姫ノ井にある道標
この景色が妙に好きで
大堂海岸、樫西海岸の刻印名も好きで
道の駅まで後8km、柏島までは20km
「ふれぱ」で買い物を済ませての帰り道
大月町才角(さいつの)からの太平洋の碧
大月町小才角(こさいつの)からの太平洋
沖ゆくタンカーをぼ~っと、いつまででも眺めていられる(^^♪
時間を気にする事なく気に入った所に車を停めて眺められるのも休みだからこそ
さぁ、明日からまた数日間は仕事! 頑張る

イカの天日干し~R321・大月町姫ノ井

2021年12月09日 | R321の風景
R321足摺サニーロードを走行中に見かける風景
イカの天日干しもある意味で冬の風物詩
ここは幡多郡大月町姫ノ井(ひめのい)
綺麗にさばかれて並んでた
4枚、1,000円くらいで販売しているのも、手頃な値段で嬉しい限り
※(注)最近は1枚500円ほどになっている所もあるらしい
たっぷりの陽射しを浴びて美味しく、更に美味しく
するめはどのようにして食べますか?
私の一押しは『するめ+醤油+マヨネーズ+一味(七味)』
軽く炙ったイカにこの組み合わせの調味料で食べれば最高です(^^♪
大月町小才角のイカの天日干しも有名だったが、景観を損ねると無くなった
ここはR321足摺サニーロード沿い、大月町才角からの太平洋
この季節は海水温も下がってきて綺麗な海が見れます
今日の海底館の透視度は8mだった
17℃程まで気温も上昇した四国の端っこ・幡多路
今年の冬は平年より寒くなるとの予報だが、この暖かさが続くといいのになぁ・・

これからが出番?『ロボスト』~うみのわ

2021年12月08日 | 竜串ビジターセンターうみのわ
『竜串ビジターセンターうみのわ』に鎮座している薪ストーブ
このタイプの名称は『ロボット型 薪ストーブ ミニ オーブン付き 』と言う
「普通の形のストーブでは面白くない 」という事でこの形に
下ノ加江にある小磯鉄工製でこのタイプで43万円
本体サイズは幅 630mm × 奥行 630mm × 高さ 670㎜、重量は100kg 
熱出力は3,000kcal、暖房面積は5~15坪
オーブン付なのでおもちを焼いたり、焼き芋をしたり、ピザを作ってみたりと楽しみも
一家に一台いかがですか?(笑)
『うみのわ』のここに鎮座してて

行った時は薪は燃えてなかったが・・
愛称を募集してて、最近「かまどん」に決まったようです

館内暖房もあるので、よっぽど寒くならないと出番はなさそうだが・・(笑)
黒潮薪(ミックス)1束・約7kgで690円程で薪も決して安くないしなぁ
ロボット型ストーブなので、私は初めて見た時から『ロボスト』と呼んでる(^^♪
近くに来たら実物を見てみて
そして、館内にある砂浜走行用の車椅子
活用されているんだろうか?
多分、「使わせてとの連絡がないから」とほったらかしなんだろうね
私なら海洋館の傍で待機してて、車椅子の方を見かけたら声をかけてみるが・・
海辺まで車椅子で行けるって最高だし、海辺を散策するのもいい想い出になると
まずは、砂浜走行用車椅子のあることをアピールしないと
「うみのわ」に入る前に偶然出くわした散歩中の「マル」
好きなだけ吠えて飽きたら離れていった(笑)
桜浜海水浴場の夕暮れ時
日の入りが早くなってきて、あっという間に暗くなってしまう
今日もいつものように一日が終わる
*** *** *** *** ***
12月8日(水)ヘルプ要請だったが・・
団体のキャンセルがあったようで宿泊人数が半分になってた
明日は休みなのでのんびりとしますか(^^♪
明後日からまた仕事なので・・
~30分遅く目覚める休みの日 いつもは暗い空も薄明りの空に~

竜串地域・西エリア整備工事

2021年12月07日 | 土佐清水市
12月6日(月)久々にぶらり散歩へ
竜串市営駐車場周辺の宿泊施設が集まる西エリアの再整備工事
貝殻などのお土産屋さんを解体して、新たに『物産品直販所』のような物も建設中
屋根も完成して2月末頃の営業に向けて工事が進行中
そして、海のギャラリーの看板がこちら側に移動されて歩道が整備されつつある
工事の利便性があるようで、竜串遊歩道にも使われている素材が用いられている
遊歩道となっている所以外は芝生でも植えるのか?
竜串ダイビングセンター側からの入口看板
先方から大勢の人が歩いてきてビックリ
竜串海岸を散策したのかな? この人達を待っているのが・・
読売旅行・関東読売ツアーの瀬戸内バス2台

ツアー名は「南国・四国ゆったり秘境めぐり」
桂浜、四万十川、足摺岬、大洲、道後の行程を3日間でゆったり?
ん~、ゆったりねぇ? どちらかと言えばちょい弾丸ツアーに近いと思うのだが・・(笑)
観光バスが動き出して、少しは観光業界にも活気が戻りつつある
はた旅クーポンⅡを利用している人も多いようで平日も観光客が増えてきた
新型のオミクロン株は今の所、重症化の報道はないがこの先どうなる??
令和4年はいいスタートを切れるといいのだが・・
*** *** *** *** ***
12月7日(火)二十四節気の一つ「大雪」
この頃になると九州地方でも初氷が張り、全国的に冬一色に
『風花(かざはな)』と言う綺麗な言葉も
晴天の青空の中をハラハラと舞うように降る雪の事
暦の上では大雪だが、最高気温予報19℃の暖かな四国の端っこ・幡多路の今

「竜串ビジターセンターうみのわ」のXmas

2021年12月06日 | 竜串ビジターセンターうみのわ
ヘルプ要請で忙しいのもあるが・・ ブログネタ切れで(笑)
困った時の観光施設訪問で(^^♪
今日の仕事を終えて、自宅から徒歩10分の所にある「うみのわ」へ
いつもは海側からの入館なので、正面玄関から入館するのは初めてかも(笑)
消毒、体温測定して・
海底館の透視度14mと海水温も下がってきて、冬ならではの綺麗な海に
館内にはXmas飾りもあちこちに
そして、木材で作られたXmasツリー🎄

Xmasツリーの定番はもみの木だと思うけど、これなら毎年切ってこなくても使いまわしできる(^^♪
このツリーに松ぼっくりを一人一つ飾りつけできるようですよ
※行った時は解らなかったが、Facebookに書いてた(笑)
12月18日(土)にはXmasオーナメント作りのイベントも予定されている
月曜日の16時過ぎの「海洋館SATOUMI」専用駐車場
4台だけ乗用車が停まってた
土日にはそこそこの車があるけど、平日は仕方ないか・・

けあらしの朝~3景

2021年12月03日 | 土佐清水市
12月3日(金)今朝の気温は6.8℃
それ程、寒くはなかったのだが仕事のある日は寄り道して仕事に
フロントガラスの曇りを除去するのと、エンジンが温まるのを兼ねて(^^♪
見たい現象はこれも冬の風物詩の一つである「けあらし(気嵐)」
「気嵐」とは、冬を告げる幻想的な景色
第1景『三崎港』からの「けあらし」
「けあらし」が発生してる\(^o^)/
いい感じで
この感じだと、三崎浦ニコニコ😊公園からはもっといい感じだと確信して
第2景『三崎浦ニコニコ😊公園』からの「けあらし」
水島も靄の中に
「いいねぇ~」って思いながら
「気嵐」は気象用語では「蒸気霧」かな?
蒸気霧は放射冷却によって冷たくなった内陸の空気が
温かい海面上の空気に触れることで発生する自然現象
赤く染まってくれると最高なのだが・・
第3景『土佐清水市緑ケ丘(清水港)』からの「けあらし」
朝日に輝いて
北国の「けあらし」と比べたら可愛いものだが、南国高知でこれだけ見れればしめたもの
もう少し、楽しみたかったがスマホを見ると「やば~、時間が・・ 遅れる」って事で(笑)
後ろ髪をひかれる思いだったが・・
(ここで笑っている人は私が白髪禿だと知ってる人(笑))
仕事に入る時間がちょっと遅れたが、チェックアウトしているのは1部屋だけでセーフ(^^♪
昼過ぎに仕事を終えて、松尾展望待避所から暖かな陽射しの降り注ぐ太平洋を
臼碆(うすばえ)も綺麗に
仕事先の足摺サニーサイドホテルもおまけで
風もそれほどなく陽射しが心地よくて
今日もダルマ夕日が見れそうな雲模様だが、明日、産業祭があるせいか?
今夜はほぼ満館で明日は忙しいので体力温存して自宅でゆっくりと

花紀行~ノジギク

2021年12月02日 | 幡多の草花たち
ここは高知県土佐清水市窪津 窪津埼灯台の近く
県道27号線(窪津経由)沿いの山肌で咲くノジギク(野路菊)の花
11月29日(月)仕事終わりに寄ってみた
こちら側はそこそこいい感じに咲き始めてた
ノジギクはキク科キク属の多年生植物、野菊の1種で牧野富太郎が発見・命名
小さな可愛い花
日本在来種で本州(兵庫県以西)・四国・九州の瀬戸内海・太平洋沿岸近くの山野などに自生する
東側に面した所はこれからと言った感じ
こちら側はまだちらほら咲きで、見頃となれば山肌を白く染める
午後の時間帯で窪津漁港はひっそりとしてた
県道27号線(窪津経由)
県道27号線からの窪津埼灯台
小さな灯台
初点は昭和37年(1962)3月 59年が経過した今も現役だと思うが・・
新旧の三角点の道標が
冬の海は海水温も下がって綺麗な彩りとなる
「アシズリノジギク」と呼ぶ種類の花もある
高知県の足摺岬や愛媛県などに分布
ノジギクに比べて葉は小さく厚く、3中裂し、裏には白い毛が多く表のふちが白い
ノジギクの花が咲き始めると、四国の端っこ・幡多路も冬本番となってくる
*** *** *** *** ***
12月2日(木)今朝の気温は今季一番の寒さで4℃を観測
しかし、昨日のような強風もなく太陽のぬくもりが心地よい日に

ダルマ夕日1128~松崎海岸

2021年12月01日 | ダルマ夕日(脇ノ川)
11月26日は清水港、27日は叶崎「黒潮展望台」から奇跡的にダルマを見る事が出来て・・
28日(日)も空には雲もなく水平線に少し雲が漂っていて
まさか、3日連続で見れる事はないだろうけど、行ってみようって事で(笑)
現在の落陽の磁方位
陽射しを遮るような雲も見当たらず
光量は申し分ないようだが・・
この部分に落陽したら雲の中になる
この辺りから東側には水平線上に雲がある
このまま沈んでくれそうですが
この撮影ポイントでは過去にも何回か、焦点が合わない時があった
今回もピントがずれて・・
「何で?」とチェックしていると、あっという間に
ダルマにはなってくれたけれど、いまいちピントが・・(笑)
辛うじてダルマとわかるが・・
どうしても、焦点が合わずピンボケに・・
磁場のゆがみがあるのだろうか? それともコンデジの不具合?
やっと、焦点が合いだしたが・・
もう一つの太陽が顔を見せてから、たった5分間程の自然界の魅せるロードショー
あっと言う間なのでトラブルが起きたら、その瞬間は見れない(笑)
やっと、岬から外れて水平線上に沈みだしたばっかりで、もう少し先の方が良くなる
岸壁を入れて撮影出来るくらいが一番いい感じとなる
ともあれ、3日連続でダルマ夕日を見る事が出来た事に自分でも驚いてますが・・
*** *** *** *** ***
12月1日(水)今年、最後の月が始まりました
昨日は団体客が入っていて、今日は仕事になった
予定表を見ると今の所、今月も11日の仕事がありそう
オミクロン株が国内でも2例目の感染確認が公表されたが何処までの脅威となるのか?
グローバルなリスクが非常に高いと報道されてはいるが??
感染拡大となるとしたら、正月休暇明けからか?