「三原村星ヶ丘公園 ヒメノボタンの里」のFacebookに青い睡蓮が咲いたとの情報を得て行ってきた
昨日、梅雨明けした四国地方だが朝から陽射しが降り注いでいて「暑ちいぃ~」
最近は下ノ加江から県道346号線(中村下ノ加江線)で三原村へ

カーナビでは後13km

ここから三原村へ

カーナビで後11.5km 20分ほどで到着です

いつもは1台とすれ違うか否かだが、今日は3台とすれ違い(笑)
三原村 星ヶ丘公園・ヒメノボタンの里

池の周囲を歩きながら、お目当ての青い睡蓮を探して

紫陽花がまだ見頃で

こちらは入口側で咲く赤い紫陽花の花

今年はウイルスの影響もなく順調に開花しているようです
いつ見てもいいですねぇ 青い睡蓮



もう少し、岸の方で咲いてくれていたらなぁ・・


こちらは少し水鏡に映っていて



他の睡蓮もいい感じで咲いてて




平日なのに上の駐車場が満杯になるほどの見学者に「ここも有名になってきたなぁ」と
帰りは「みはらのじまんや」で買い物して、平田経由で道の駅「ふれぱ」に寄って帰宅
途中まで窓全開で走ってたけど、辛抱できずエアコンのお世話に(笑)
ここまでの今日の最高気温は30.2℃で、こちらでは多分初の真夏日だと思う
この暑さに体が慣れるまでは無理せず過ごしましょう
ご自愛ください