goo blog サービス終了のお知らせ 

あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

デンマーク・カクタス~今年も

2020年01月18日 | 幡多の草花たち
「クリスマス・カクタス」や「デンマーク・カクタス」と呼ばれている「シャコバサボテン」
今年も3種類の花を咲かせてくれています
最初に「エバ」が咲いて

その次に「ゴールドチャーム」が咲いて
白い妖精のような花です
今年は最後に「ダークマリー」が
今年も3種類がそろい踏み
時々、追肥する以外はほったらかしだけど(笑)
「ダークマリー」の鮮やかな赤色は優雅です

今朝も一桁の気温6.8℃だったが太陽が顔を出すと暖かな幡多路
少し風は寒く感じるけれど陽だまりはあったかい(^^♪
お墓の様子を見てきて、その後はのんびりと過ごす予定
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
北海道では雪不足で「雪まつり」開催に向けて自衛隊の皆さんが雪を運んでいるとか・・
農業を営んでいる人などもニュースでは
「これだけ雪が少ないのは経験がないので今度どうなっていくのか?わからない」と
積雪がないと春以降の水不足にもなり更に心配が増えます
地球規模で環境破壊が進んでいるようですね
昨日、17日は「阪神淡路大震災」から25年
この日、私は高知市内・河ノ瀬の名前は「南十字星」だったと思うけど
5階に住んでいてビルの揺れに驚いて目が覚めたのを今も鮮明に記憶の中に
そして、近い将来必ず発生すると言われている「南海トラフ巨大地震」
近年の地球規模の異常気象は
人類が快適に暮らすために行ってきた贅沢のつけが回ってきているのかも?
私の子供の頃は皆貧しかったけれど
笑っていたような、笑顔にあふれていたように思う
これから良くなるという希望があったのだろうけれど・・
令和二年となりあっという間に18日が過ぎた
自分の思いとは関係なく確実に時を刻んでゆく
リタイヤした今、今日が昨日と同じように明日が今日と同じように
何事もなく過ぎてゆくことを願っている自分がいる