goo blog サービス終了のお知らせ 

あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

今年初の磯遊び

2016年05月24日 | 三崎

先週の予報では雨だった今日

朝から太陽も顔を出して、予想外のいい天気になって

今日の干潮時間が13:27でちょっと時間が開いたので昼から磯遊びに

岩の隙間を見ながら、のんびりと貝を探して

「クボ」をメインに探して、約一時間ほど磯伝いに歩いて見つけた今日の収穫はこれだけ

「クボ」「グジマ」「亀の手(セイ)」など

子供の頃から「クボ」と呼んでいたが、ある資料では

「クボ」と呼ぶのは高知県幡多郡大月町で、土佐清水市では「オクボ」と呼ぶらしい

一般には「クボ」は「マツバガイ」で、「グジマ」は「ヒザラガイ」という

自然の恵みに感謝して、湯でて酢味噌和えや、貝飯にしたりして食します

「亀の手(セイ)」は味噌汁にして

普段の運動不足がたたり、ちょっと動いただけなのにお疲れ気味

そして、磯遊びの帰り道

貝を集めているおばあちゃんと波と戯れている孫娘?たちに遭遇

南国・高知はもう夏景色ですよ

夜勤明けの休日も残り半分

今から少し仮眠して明日、朝8時からの昼勤務に備えます


花紀行~アメリカディゴ

2016年05月24日 | 幡多の草花たち

自宅周辺でアメリカディゴの真っ赤な花が咲き始めました

木いっぱいに咲いて見応えはあるのですが

その分、散った後は地面に散乱して掃除が大変で・・

私の中ではこの花は初夏のイメージなんですが

 撮影:2016/05/24(TUE) 周辺で咲き始めたアメリカディゴの花