goo blog サービス終了のお知らせ 

あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

冬桜~春に背いて

2014年01月21日 | 幡多の草花たち

R321沿いの竜串にある冬桜  三崎から行くとめじか家さんの少し先で海洋館の少し手前にある一本の木

Pho140121a1

数年前、ここにあるのに気が付いて、この時期になると咲くのを心待ちにしていて・・

冬桜と言う言葉を湯原昌幸さんの唄で再確認   桜、桜 冬桜 春に背いて咲くがいい 

Pho140121a2

夜勤明けの休日  周辺をぶらり散歩中に発見  寒空の下で今年も花を咲かせてくれていました

Pho140121a3

春に咲かず 冬に咲くから 馬鹿桜、馬鹿桜と私の子供の頃には言われていたのを思い出します

Pho140121a4

あの頃は冬桜って知らないし  桜は春に咲くものだと信じ切っていたような気がするし

この冬桜がもう少し辛抱すれば暖かな春がやってくるのを教えてくれる季節の使者のよう・・

この寒さの中で、今年も咲いてくれてありがとう

 撮影:2014/01/21(TUE)  竜串にある冬桜