goo blog サービス終了のお知らせ 

あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

ヤブツバキとメジロ

2011年02月02日 | 足摺岬

足摺岬周辺で自生しているヤブツバキの花

今年は寒波の影響からか?

今日、様子を見に行ってきたけど「やっと咲き始めたなぁ~」と感じる程度

展望台入口のヤブツバキの花もちらほら咲いている程度で・・・

Pho110202a1

それでも、ちらほらと咲いている椿の花は愛らしくさえ感じます

Pho110202a2

Pho110202a3

椿の花の蜜の甘いことを知っている?メジロたちは、花を見つけては周辺を飛び回っていました

余談ですが・・・

子供の頃、この時期に山に入った時、水分補給で椿の花の蜜を吸った記憶があります

そんなに甘いものを食べる事が出来なかった時代だったので、椿の花の蜜がもの凄く甘く感じて

今では当たり前のようにスーパーに並んでいるバナナも滅多に口にすることが出来ない頃で・・

Pho110202a4

Pho110202a5

この感じからすると・・ 今月末から3月初旬頃が見頃かな? 桜の開花と同じ頃になったりして

 撮影:2011/02/02(WED) 足摺岬遊歩道周辺にて