気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

エビせんの嫌いな犬・今年の芝居のメモ

2021-12-31 00:50:17 | 芝居
  静かな年末です。

 
 でも25日は若手の弦楽四重奏を聞くために隣の市にお出かけ。

途中、駅前にテレビのコマーシャルに出てくるような白い犬がベンチの前にチョコンとお座りしている。賢そう!

隣には犬と肩組むようにして奥様、そしてベンチには中年のご主人が「食べな」と言って何か差し出しているが、犬は正面を向き端然と座ったまま。

よく見ると小さなエビせん。「食べな」「食べな」と言っても身動きもしない。

最後に仕方なく、本当に仕方なくという感じで口を開いた。
でも口を動かすわけでもなく、口を閉じまた端然と座っていた。

考えるに、この犬絶対にエビせんが嫌い!
人間には「止められない止まらない」かもしれないけど、この犬には迷惑至極。
証拠に全く口を動かさない。もっと欲しいという態度も絶対に見せない。

「なんでこんなものくれるんだ?でもご主人好きだし仕方ないか~」と言う雰囲気。
なんとオットリした優しいワンちゃんでしょう。
犬の気持ちを考えながら歩いていると何だか可笑しくなってきた。
こんな犬なら飼ってもいいかと少しだけ心が動いた。


数日前の青空。(ちなみに三角屋根の家は我が家ではありません)
吸い込まれそうな深い青色が印象的。見とれてしまった。

🍎🍏🍏
    
人間国宝・中村吉右衛門が11月28日に77歳で亡くなった。

この本では吉右衛門がインタビューに答えながら、小さい頃の思い出、ジャズ好きだった学生時代、歌舞伎との向き合い方、印象派の絵画、歌舞伎の先輩、師匠、仲間等について肩ひじ張らず語っている。

 面白かったのは若い頃ジャズが好きで、演奏している写真が雑誌に載った時の世間の反応。
歌舞伎役者が西洋かぶれの音楽に傾倒しているようでは、これからの歌舞伎はもう将来が無いと識者から批判された。

だが彼は「歌舞伎は時代により変化していくもの、新しい時代を知らない歌舞伎役者こそ歌舞伎を衰退させる」と言い、生涯その姿勢を貫いた。(図書館の本なのでもう前に返却してしまったので言葉は違うかも知れない)

そして人間国宝になった。
人情の機微と、人間の誇り、気高さ、おおらかさ、そして愚かさ、現代にも通じる魅力的な表現が魅力の役者になった。

 私が一番惹かれる歌舞伎役者が吉右衛門だった。
亡くなってから彼の代表作がいくつか挙げられていたが、ほとんど見ていた。

 私が初めて娘を連れて行ったのは吉右衛門の「松浦の太鼓」。
忠臣蔵の討ち入りを今か今かと待つお殿様を軽妙に演じ、二人で笑った。

 熊谷陣屋では我が子の首を愛おしそうに抱く姿が忘れられない。

昨年の11月国立劇場で最後の「俊寛」を見た。
その前から弱くなった気がしていて、これが見られるのも最後かと勝手の思っていたが本当に亡くなってしまい残念で仕方がない。

 今沢山の若手が出てきていますが、彼の心と技を継ぐような方が数多く出てきて欲しいと思う。

今日はオリンピックなど、今年の思い出を軽く書こうと思ったけれど、吉右衛門で終わってしまった。


🍏🍏🍎 最後にまだ報告してなかった今年後半の芝居。

 都心に出るのが怖くて、近くで見られる演劇を見る会に入ったが、
予定も演目も自由にならず不便。
すぐに辞めるとは言わないけれど、とりあえず様子を見てます。

9月24日
 「花火鳴らそかひらひら降ろか」 秋島市民会館 劇団銅鑼 演劇を見る会にて鑑賞。

10月30日 劇団新感線 
ひたすらこの公演を待っていた。

中村倫也君、動きがスピーディで殺陣の多い新感線に合わない気がしていたが
意外と良かった。
平安朝の衣装を着ると、本人の意図する所ではないと思いうが、かわいらしかった。
相変わらず、周囲が豪華。ヒロインは吉岡里帆(狐姿がピッタリ!)、敵は向井理、竜星涼や浅利陽介も出演していて相変わらず派手な音響と豪華な舞台だった。快感!!

11月20日 「マクベス」 劇団東演 演劇を見る会
 ロシア人のワレリー・ベリャーコビッチ演出

マクベスからヒントを得た舞台は劇団新感線で5回も見ているので(題名はメタルマクベス)ちゃんとしたマクベスの内容もよく分かり、面白かった。
但し前衛的でかつスピード感がある舞台でだったので、高齢者の多い演劇を見る会会員たちは狐につままれたようでもあった。

演劇を見る会でもこんな作品を選ぶのね。
会員を辞めようかと思ったけどもう少し様子を見ようと思った。

11月21日 国立劇場「一ノ谷ふたば軍記」

  友人から思いがけず招待状を頂き、歌舞伎好きの友と出かけた。

 通称「熊谷陣屋」熊谷次郎直実は中村芝翫。堂々としたセリフ回しが気持ちよい。
途中必ず退屈する所があるのだけれど(セリフが良くわからないので)
本当に良く出来た歌舞伎だと思う。

さて、来年は自由に動き回り、お芝居も自由に行くことが出来るでしょうか?
先行きわかりませんね~。
とりあえずお正月歌舞伎は行きたいと思っています。

もう大みそかとなってしまいました。
煮豆と酢の物は作りましたが、今日は煮物など頑張ります。

今年も拙いブログを見て下さってありがとうございました。

皆さま良いお年をお迎えください!!
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 磨く | トップ | 2022年 明るい年になります... »
最新の画像もっと見る

芝居」カテゴリの最新記事