土木技術者が撮った中南米の「光りと影」の写真 及び 他国風情

 約22年間の中南米赴任中に土木技術者の視点から撮った写真。開通前のパナマ運河に架かる第二アメリカ橋は圧巻 & 他国事情

 高原の街キジ(Xizi)へ

2012-07-30 11:41:52 | Istanbul & Azerbaijan
 先回投稿の北の都市ハチマスと首都バクーを結ぶフリーウエイの
 中間点から西方向コーカサス山脈に向かって山を登っていきます。
  

 今回はハチマスから行きました。

 道中、世界一大きな湖カスピ海を左手に見ながら、いつも立ち寄るドライブインで

 「忙中閑あり」を故意に作り、さながらドライブ気分です。

 あの美味しいレモン入りハーブティ(チャイと呼びます)がお目当てです。

 そしたら少年が茹でたてのトウモロコシを売っていました。

 粒は南米よりは小粒ですが、出来立てのそれは本当に美味しかった。

 美味しくて2つ食べました。0.2MANAT/ケで2けで約40円です。




 本日はドライブインにはいつもの牛や羊はいなく、代わりにニワトリが居ました。


 日本では牛や鶏は製品として出来上がったものを購入するので、それらを

 食するのに何も抵抗なく口に運びます。

 ここでは新鮮さを売り物にする為か、どうかは分かりませんが、

 店の前で解体(さばき)します。やっぱり新鮮さを売り物にしているのでしょう。

 日本でも客の目の前でマグロの解体をしますね。新鮮ですよね。

 ここアゼルの人は、それと同じ感覚だと思っています。


 肉がこんなに美味しいものであったと長年勤務した中南米で教わったのですが、

 アゼルではその解体を目の前で見せられて以来、肉は食べられなくなりました。

 中南米も肉文化ですが、目の前で捌くのはあまりお目にかかりません。
 
 キリスト教とイスラム教の違いでしょうか。

 イスラム社会と聞けばすぐに砂漠の遊牧民(ベトウイン)を思い出します。

 砂漠を獲物を追って捕まえ、それを、暑い故にすぐに捌いて食するのでしょうか。

 食文化が違うとはいえ、目の前で実演?(彼らは実演しているのではなく普段の姿)

 された物が出されるのには抵抗があります。

 いつかは慣れなければ生活していけないと知りつつも、目を逸らしています。

 話も逸れてきました。

 
 キジは何もない自然だけが豊かな街です。近年、首都バクーの暑さから逃れ

 ここに終焉の棲家や別荘地を持つ人、および、彼らを頼って人々が集まってきて、

 人口が増えてきています。

 それに伴いインフラ(特に上下水道施設)の整備が急がれています。

 200m位の目抜き通り?(一本しか幹線道路はない)は4,5軒の大きな(と言っても3階建て)

 建物が道路に面してあります。

 そこを抜けると空、山と緑の自然と牛とアヒルのそれしかない素朴な山裾に
 緑の草原が広がる街です。

 四方を山に囲まれています。

 同上。

 同上。

 優しい目を持った牛。カウベルはカランカランと大きな音がしていました。

 白樺の間を雪解け水が流れています。

 フリーウエイとキジを結ぶ道路の左右には
 この様な赤色の帯を巻いた山があります。

 水生植物です。花は忘れな草に似ています。

 ここは上記、白樺林の近くです。
 雪解け水の水たまり付近でアヒルが遊んでいました。

 以上プロローグです。


 なにはともあれ紹介します。

 カスピ海(海と呼びますが世界一大きな湖です)

 同上。ぶどう畑です。

 山側にはダムが見えます。

 大きなロックフィルダム(岩石、土砂の重量にて背面の水圧を受ける)です。
 堤体中心部(コア)には粘土にて浸透水を防ぐ壁=遮水壁を設けるのが一般的です。

 五本の指の岩石山(ドライブインの近くにあります)

 同上。大写し。

 ドライブイン。少年がトウモロコシを売っています。

 モスク越しに五本の指山を見る。

 フリーウエイを下りて右折し、先方の踏切を渡るとキジ行き山登りです。

 遊間が取れていないため、線路が歪になっています。
 まだ気温30度くらいですので、今後はグニャグニャになるでしょう。

 これはハチマスのものです。(気温34℃位)

 最初はこういうところです。

 上記の続き。

 山肌に赤い帯状のものが見られます。
 これは砂漠地帯特有の「ラテライト層」と考えます。
 アフリカはほとんどがこのような赤い土です。
 粒子が細かく一定で締固めできず、厄介な土です。
 乾季にはパサパサになり風に流され浮遊します。
 (コンゴ編を参照されてください)

 同上。

 同上。

 同上。

 同上。

 同上。

 同上。

 緑が見えました。もうすぐキジの街です。

 キジの街の入口。

 山々に囲まれています。

 緑の草原。

 別荘地が点在します。

 キジの目抜き通りは写真下方の右手の赤い屋根から左手の国旗までです。

 キジの目抜き通りに入りました。

 目抜き?通りです。

 街路樹は白い花を付けています。

 何でしょうか。小さな可愛い花です。

 上記写真の国旗寄りに大統領の名前の公園があります。

 これが目抜き通りの突き当りです。この左手に軍隊駐屯地があり、大旗が揚がっています。

 別荘地。

 別荘の建設中。

 この砂利道を下って上ります。雪解け水を見にいきます。

 緑豊かです。

 同上。

 同上。

 同上。

 白樺並木が続きます。

 透き通った水が流れています。

 鬼アザミです。刺されたら大変です。逃げましょう。

 牛も優しい目でのんびりしています。

 同上。のどかです。
 アヒルが少ない水を飲んでいます。
 水源までは山登りで約7kmあるので、ヨチヨチ歩きではいけません。

 以上。


 おまけです。
 
 7月15日に5月末にはしぼんだハチマスのバラの花がまた咲き始めました。






この記事についてブログを書く
« 西洋と東洋の架け橋イスタン... | トップ |  西洋と東洋の架け橋イスタ... »
最新の画像もっと見る

Istanbul & Azerbaijan」カテゴリの最新記事