goo blog サービス終了のお知らせ 

フィヨルドの変人 ~Odd person in fjord~

ぇいらっしゃ~い!!!

O.K.マイライフ

2013年03月25日 19時54分57秒 | ラブライブ!
ガンプラでラブライブ! 8話挿入歌編


比較>ガンプラでラブライブ!08話挿入歌編 / 「僕らのLIVE君とのLIFE」


今日は多忙につきこれにてドローン! まあ多忙な訳は上記の動画から言わずもがなだが。
しかしこの動画のおかげで、今となってはラブライブのライブシーン見てると頭の中をズゴックがちらついてしょうがないわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイ\(^o^ \)ワイ\(^o^)/ワーイ(/ ^o^)/

2013年03月15日 19時40分06秒 | ラブライブ!
ガンプラでラブライブ! 6話挿入歌編


<比較>ガンプラでラブライブ!06話挿入歌編 「これからのSomeday」


色々忙しいので、今日はこれにてドローン!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみはまだまだ まだまだこれから!

2013年03月07日 21時31分55秒 | ラブライブ!

本日は多忙につ(殴)

ぬたりんとこには今日到着だから、また発売日翌日配送に舞い戻る形となったア○ゾンさん。当日配送云々言わなきゃ良かったのにな。こっちは発売日翌日で満足してたんだから。そう言われて実際発売日とかに着いたこともあるのに、また戻るとなんか損した気分になるにはなるな。まあ別に不満は言わないし、ラブライブ関連は今後もお世話になるしね(BDは全巻ア○ゾンで予約しています)。

ラブライブはスクールアイドルのアニメという事で音源には事欠かず、関連CDを連発しており、アニメ関連ではこれで4枚目(OP、ED、挿入歌×2)。これらのCDの売り上げがほぼ変わらず1万枚以上の売り上げをコンスタントに叩き出し続けている。これは大したもんで、OPが一番売れて、評判が良ければEDも肩を並べ、それ以外の曲は一段落ちる、が普通だからね。今回もオリコンでは初日はデイリー8位だそうですし。
このあたりは設定の勝利かも。挿入歌がきちんとストーリーに絡むわけだからね。劇中で触れられもしない曲をいきなり「キャラソンだ」って聞かされるよりかは、見てるこっちとすれば買いたくなっちゃう感じがするものな。ぬたりみたいなキャラソンには一切手を出さないファンもある程度はいるはずだし。ちなみに「けいおん!」もキャラソンには一切手を出してませんよ私。いや、ホントだって。

しかしまあ、このジャケットはまた何とも。もちろんアニメを毎週見てる人には説明不要だし、見てない人はこんなCD目に入んないから、これはこれで良い。まあ説明のニーズがこのブログにあるとも思えんが(みんな、知ってるor興味ない)、このメイド服は秋葉原に実在しています。興味のある方はどうぞ。以前からこの企画に協力していただいているお店ですね。


さて、最後に曲の方に話を戻せば、♪wai\(^o^ \)wai\(^o^)/wai(/ ^o^)/のトコのYAZAWA先輩・・・

素晴らしすぎます。
惚れちゃうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他校の生徒にも意外と人気あるんですよ!

2013年03月01日 19時48分06秒 | ラブライブ!
アニメラブライブにおいては、従来のキャラ以外にも様々なキャラが登場している。CDのドラマパートの登場人物はμ’sの9人しかいなかったわけで、これだけで1クールのアニメのストーリーを転がせるはずもないしね。
9人にしても、今ではそこそこ名前を聞くようになったキャストも複数いるけれども、当時はほとんど無名の人ばっかり。なのでこちらとすると結構マイナー思考が固まっちゃってたけれども、考えてみれば天下のサンライズ製作。名の知れたキャストが登場してもおかしくはなく、脇を固めるキャラに割と豪華な方々を呼んでいる。
日高のり子、井上喜久子、浅野真澄、平野文、という、過去には一般認知度の高いアニメでヒロインやったようなベテランさん。佐倉綾音、東山奈央、橘田いずみ、という、まさに売り出し中の声優さん等々、声優ファンにも楽しめるんじゃないかというキャスティング。しかし考えてみればいまだに男性キャストが一人もいないな。
で、ぬたりが非常に気になって、ツイッターで新たにフォローをかけた声優さんが一人いる。麦穂あんなさんだ。役名はアルパカ。
そういう名前のキャラではない。正真正銘、鯨偶蹄目ラクダ亜目ラクダ科のアルパカである。ミラ○ケッソである。
何でそんなもんがスクールアイドルの話に出てくるんだ? というのは見てない人にはさっぱり分からないだろうが、見ているこっちもさっぱり分からないので説明は勘弁して欲しい。ともかく舞台となる音ノ木坂学院ではアルパカが飼われていて、その声を新人声優さんが当てているわけである。
これがもう迫真の演技。
メェェェェ、とか、ブヒィィィィ、とかの台詞(?)があるわけだが、ホントにこれ人間がやってる声なのか? と思うくらいにうまい(褒めてます)
実際にご覧いただこう。キャストの演技の後ろに聞こえるアルパカの鳴き声は、全て(2匹両方)一人の若い女性声優さんが演じている、と思って聞いてほしい。


役が決まってから動物園にも通ったらしく、ご自身のブログにもそのあたりが書かれている。2ちゃんねるあたりでは「そのプロ根性は凄い」なんて褒められてましたな。
でまあ、実際にアルパカが登場してから(姿は第1話からちらと出てたけど声は4話から)ご自身のブログでも扱われたわけだが、この文章がまあ、読んでて凄く楽しい。ブロガーとすると、こんな風な楽しく分かりやすい文章書いてみたいなと思わせる感じ。
残念ながら、「レギュラー」と言われる割には今のところ出番が少なく、話数で言えば、第4話第5話第8話の3回しか出番はないんだけども、その器用さから、きっと第2のこおろぎさとみ(※)になれると、ぬたりは密かに期待しております。これからも頑張って下さい麦穂さん。



えっちい女性から乳飲み子まで、役を選ばない度胸上等の女性声優さん。代表作は「クレヨンしんちゃん」の野原ひまわり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ ラブライブ! 第8話 「やりたいことは」

2013年02月27日 20時37分23秒 | ラブライブ!
ぬたりさん、轟沈。
泣きこそしなかったけど大感動だわ。

いや、冷静に考えれば大した事された訳じゃない。ファーストシングルのPVをうまく本編に絡めただけだ。エリチカに手を差し伸べる穂乃果のシーンに、ラストのライブシーンに、穂乃果の「私たちのスタートの曲です!」って台詞に、何故古参のファンが感動できるかは、アニメから入った人には分かんないだろうなあ。

そもそもライブシーンの曲、「僕らのLIVE 君とのLIFE」は2年半前に発売されたこの企画のデビューシングルである。ちなみに今でもファーストシングルは買えるし、あざとくも放送終了後CMが入ったベスト盤にも収録されている。まあ買わなくてもyoutubeとかニコ動とか、PV見る手段はあるけどね。
こういった形で映像資源がある以上、まあ使うのは当然であり、むしろ新しい構成考えないで済む分、制作側としても楽と言えば楽なこと。まあ面白い試みではあるから、アニメから入った人が今からファーストシングルのPV見れば、それはそれで楽しめるとは思うが、感動とは違うと思う。
なぜぬたりが感動したかと言えば、ぬたりが初めてファーストシングルのPVを見てから、2年以上の時間が経っているからである。
長い月日を経て、長い長い道を企画もファンも歩んできたところで、ポンとスタート地点の振りかえりを見せてくれたわけ。これはもう、こちらとすればその長い道のりを思わずをおれないわけですよ。思えば遠くへ来たもんだ、と言う思いは容易に人を感傷的にさせる。
ぬたりはリアルタイムでデビューシングルの発売に立ち会ったわけでもないけど、何しろこのデビュー曲は初週の売り上げは500枚以下という体たらく。ぬたりが買った2ndシングルも初週は1000枚程度。かなりマイナー感あふれる企画だった。散々比較される(そして確実に影響を受けているであろう)A○Bやア○マスに比べれば、文字通り売り上げに関しては桁が違っていた。
もちろん今でも両者の売り上げに勝てるなんて思っちゃいないし、今季のアニメの中での評判というのも本当のところは分からない。けれどもブルーレイの予約数はアマゾンの今季アニメの中でもトップを争っているし、関連CDは軒並みオリコンランクイン(推定販売数は1万枚以上)。ホントよくぞここまでコンテンツとして育ったもんだ。
幸運にも、今回の話でキャスティングボードを握るエリチカのキャストはメンバー中では隋一のキャリアを誇る南條愛乃。「なんとかしなきゃいけないんだからしょうがないじゃない!!」と叫ぶシーンは相当に心にドカンとくる演技だわ。いやー、色々と良いお話でしたわ。

ということで、久しぶりにバンダイチャンネルの第8話へリンクをペタリ。

余りの感動に、思わず3月10日に都内某所でやるというシークレットイベント(ニコ生の収録だってバレバレですが)に応募しちゃいましたわ。ま、当たらんだろうが。

にしてもまあ、南ちゃん(しかも結構出番がある)とか17歳(おいおい) とか、ママ世代に実力派持ってくるなあ、と思っていたら、今回も一発。
エリチカのばあちゃんが平野文だっちゃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっこにっこにー

2013年02月26日 19時20分40秒 | ラブライブ!

にっこにっこにー!(リピートアフターミー)

本日は深夜0時より野暮用がございますゆえ、更新はお休みさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WILD STARS

2013年02月19日 19時52分30秒 | ラブライブ!
というわけでアニメ「ラブライブ!」の話である(意味不明)
と言っても、ラブライブを直接扱うわけでなくて、ちょっとニコ動で凄いの見つけたもんだからね。

ガンプラでラブライブ! ファーストライブ編


ガンプラでラブライブ! 1話ED編


コープス・ブライドをネタにしたのはこれへの振りの意味もあったんだけどね。連続更新するはずがまさかの風邪のぶり返しでダウンだったもんで。

ラブライブのダンスシーンをガンプラのコマ撮りで再現(一部改変あり)した動画。何が凄いって、厳密に言えば音源はアニメの無断転用に当たるにも関わらず、アニメのキャラデザやってる西田亜沙子さんが自身のツイッターで「凄い」と認めちゃうくらい。
コープス・ブライドの時にも言ったが、コマ撮りというのはモデルとカメラさえあれば比較的簡単に撮影はできる。が、1秒間に数十枚の撮影が必要になることを考えれば、その手間は想像を絶する。長い方の動画は約3分。1秒に10枚のコマとしても(実際はその枚数ではカクカクして見れたもんじゃないが)、1800枚以上の撮影が必要となる。モデルをちょっと動かして撮影、またちょっと動かして撮影、これを1800回以上。いかに手間がかかるかお分かりいただけるだろう。
で、これやっても一銭にもならない。それが何より清々しいというかあほらしいというか。
興味を持った方の為に、比較動画ものっけておこうか。より凄さが分かる。

【比較】ガンプラでラブライブ! 3話挿入歌 「START:DASH!!」


<比較>ガンプラでラブライブ!01話ED編 / 「ススメ→トゥモロウ」


ベタ再現ではなく、地味に遊びが入ってるのもまた面白いなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しみに閉ざされて 泣くだけの君じゃない

2013年01月30日 17時53分46秒 | ラブライブ!

前回のラブライブ!
・・・と、今までと違って茶化せないのですわこれが。

ネタはないでもないのね。穂乃果が真姫にセクハラしたとか、相変わらず海未ちゃん妄想とか、穂乃果が自宅で奇声を発するとか、海未ちゃんがジャージのズボン剥かれるとか。
ただ、やっぱりファーストライブのシーンは感慨深かったのね。
制作側にそんな意図はなかったと思うけど、それなりに長くこの企画追っかけてきた人間にとって、お客のいない講堂というのは、この企画の最初の頃の状況とすごく被って見えたのね。ファーストシングルなんて初週売上400枚ですよダンナ。
それだけに、誰も見に来てくれない悔しさに表情をぐしゃぐしゃに崩しながらも、最後まで穂乃果に涙を流させなかった制作側にぬたりは心を打たれたのね。アホでバカで空気読めない残念な子でも、それでも3年弱、穂乃果はこの企画の中心で走ってきたのだ。CD販売の数字がイマイチ動かなかったり、アイマスやらAKBのパチモンだと揶揄されながら、それでも走ってきたんである。そしてあとをなんだかんだと言いながらぬたりもついてきたわけで、そんな穂乃果が涙を見せなかったのは、やっぱり心にぐっと来た。穂乃果はああでなくちゃね。
そんな道のりがテレビアニメに繋がっていたんだよなあ、そんなことを強烈に思っちゃったんである。そらそんなこと思わされたら茶化す気にはなれんよ。

でまあ、第4話「まきりんぱな」なわけだが。表題からして従来ファンにくすぐり入れてんなあ。
一言で言えば、俺のぱなよに何てことしやがる。これじゃ人気出ちゃうじゃねーか、って感じ。
いや、ベタなんだこれ。そもそもぱなよのキャラ自体が引っ込み思案キャラを一手に引き受けた形のいわばベタキャラ。んでメガネ外してあらかわいい、も正直ベタ中のベタ。今更この展開だけでは感動もへったくれもない。
ただ、前回で挫けそうな穂乃果を救ったのは間違いなく花陽なわけで、花陽についてちゃんと丁寧に語ってきたからベタでもなんとかなるわけよ。メガネにしても、花陽はそもそもかけてる方がイレギュラー。メガネっ子がメガネ外すときに良くありがちな、髪形まで替えちゃうドーピングはやってないし。まあ、ぬたりはもともと好きなキャラだから、1年生組の話が花陽中心に回ったのは良かったです。あくまで個人的には、ですけど。

にしても日高のり子さん再登場があるとは思わなかった。南ちゃんは南ちゃんでもお前今回の役の南は苗字だろうが!という一発ギャグのためのキャスティングかと思ったんだけれどもなあ。それだけでなく今回登場した真姫の母親のキャストが井上喜久子。
17歳(おいおい)かよ(参考:さよなら絶望先生/久米田康治) 渋いとこついてくんなあ。

で、今回これに触れなきゃいけませんな。
にこが黒い。
・・・いや、これまで通りと言えばこれまで通りなんですがね(おい)

ともあれ、従来ファンにはちゃんと楽しめるような作りに毎回なってるのはうれしいな。やっぱりここが揺らいじゃうとね。
今回も貼っておこう。無料で見たい方はこちらからどうぞ。1話と4話が無料で視聴できます。



ちなみに本日、オンリーマガジン「電撃ラブライブ!」も買ってきましたわ。これ単体でネタにもしようかと思ったんだけど、1回分のネタまでは膨らませられないのでまとめちゃいますね。
ちなみに思いついたネタとすれば、この企画最初のノベルティグッズ「桃ペクチンゼリー」の記載が潔いくらいまでに欠片も無いってことくらいかしら。ぬたりがファンになる前のブツなんで、現物を拝んだことはないんだが、味含めてとっても評価が微妙なんだよねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Private Wars

2013年01月27日 16時47分52秒 | ラブライブ!




ぬたりさんはラブライブ展に釣られて秋葉原なんて行ってないんだからぁ!!



ついでなんで、ネットで拾ったラブライブ関連動画もドゾ。
【MAD】ラブラインド!【ラブライブ!1話ED】


ここまでやられるといっそ清々しい。笑いすぎて腹痛ェ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな夢はここにあるよ 始まったばかり

2013年01月24日 21時51分03秒 | ラブライブ!


オリコンデイリー10位なんである!!
ホントよ

初週400枚から始まった企画がよくもまあここまで来たもんだ。しみじみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする