九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

イスラエルへの道?    楽石

2007年10月24日 12時17分13秒 | Weblog
アメリカがイスラエルに積極的に軍事援助を
始めたのは、ケネディ大統領の頃。
もう半世紀ちかくになる。
その結果は・・・

イスラエルは、完全に孤立。
アラブ・イスラム世界には、反米の風が
ひろがっている。

    

日本は戦後半世紀にわたって
9条による平和。
日米安保による核の傘のもと、
一国平和主義を守り、経済発展を遂げた。

このセットは、その前提となるアメリカの
絶対的なパワーが衰えてきた結果、
変化を迫られている。

しかし国民のほとんどは、このセットの与えた
思考の枠組みから出ることが出来ない。
恐れているのかも知れないが・・・

    

こうした状況のなかでテロ特別措置法の審議が
行われている。
アメリカへの軍事協力への道を選らぶか?
小沢さんの考えのように、アメリカとは一歩、
距離を置くのか?

    

おろおろしていると・・つけ込まれる。

半世紀あとになって日本がアジアの孤児になって
いなければ良いが・・・







コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本政府の二枚舌?   楽石 | トップ | 私も九条を守り抜く!!! ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そう、9条守れだけでは内向き過ぎる (文科系)
2007-10-24 22:15:53
「憲法9条守れ」派は、どうしても内向き論議しか出て来ないという論理的必然性があると思う。この論理からは、世界に対してどうしても抽象的スローガンしか出て来ないはずだ。世界が余りにも9条からかけ離れているからである。落石さんが目を付けたイスラエルは、まさにその典型だろう。周囲に戦争を仕掛ける為に生まれたような国なのだから。

世界第2位の経済力、「実力」、ODAを持ち、発言権をも持っているはずの我が国は、世界に対して今より何倍も素晴らしいことができるはずなのである。9条派からはそんな「期待の声」がいっさい聞こえてはこないのは何故だろうか。

「こんな国に国際貢献を要求してもろくなことはない」という声だけが聞こえてきそうだ。
違うのである。「戦後の国民が営々として築いた国力、それに相応しい国際貢献をせよ」、この声を大きくしようとすることこそが、今日本を正す道ではないか。そういう声を上げることが、日本をアメリカから離す唯一の道なのではないか。僕はそう思う。

ネガティブ・キャンペーンだけの政党には、日本を変えられはしない。「世界の未来は、現状の止揚からしか生まれない」というマルクス主義の論理は、普通選挙以前の世界にのみ通用した論理だと、そう僕には思われるのである。
返信する
Unknown (Unknown)
2007-10-25 00:31:23
文科系さんって、アメリカに対するネガティブ・キャンペーンだけですよね。
それじゃ、何も変えられはしないってのは、あなたの言うとおり。
返信する
Unknown さん、ご指摘ありがとう (文科系)
2007-10-25 08:16:41
Unknown さん、ご指摘ありがとう。反省して、多少は改めることにします。評価する面を書かなかっただけに過ぎませんから。

20世紀に最も世界文化を高めた国ではありますよね。ハーバード大学の自然史博物館を見学した時に、つくづくそう思ったものです。モントリオール大学の自然史博物館にも行きましたが、まるでハーバードの真似ではないかと思ったものです。違っていたらすみませんが。
大経済学者で、共和党に厳しかったケネス・ガルブレイス、20世紀最大の言語学者としての実績の上で最近は政治的発言も多いノーム・チョムスキーなどからは、僕も勉強させられてきました。
僕のアメリカ政治批判なんか、チョムスキーが語るそれに比べたら、まだまだ生ぬるいものです。だから、僕については今後せめて、これぐらいにしておいてください。
「アメリカ政治、特にブッシュ政権にかなり限定した、チョムスキーよりも大分生ぬるいネガティブ・キャンペーン」
返信する
素晴らしい日本の民間人 (楽石)
2007-10-25 17:23:25
ここのブログでも紹介されたように
イラクやアフガニスタンで、
民生安定のために日本人が力を発揮しています。

問題は、政府がそうした人たちの声を
無視していること。(ある時は、敵視して)
マスコミも積極的に報道しない。
そうした人々の毎日の日記風なレポートが
NHKで毎日、放送されていたら、
日本人は、どんなに交際貢献に誇りを
持てるか計り知れないのに。

私がマスコミのなかにいて提案しても
簡単には実現しないでしょうが・・・
日本国内で、そういうことを知りたいという
声が小さすぎるのかも。





返信する
訂正とお詫び (文科系)
2007-10-25 18:28:15
二つ上のコメントに「モントリオール大学」と書いた部分は「モントリオールのマッギル大学」の誤りでした。カナダの超名門大学なのに、つい間違えてしまいました。
ついでに、ここの自然史博物館は誰でも入れますけど、素晴らしいですよ。オーストラロピテクスから始まって、猿人、原人の系統的図骨陳列までありました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。