九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

旧大蔵省「モンスター」に思う  文科系

2008年04月24日 07時51分41秒 | 国内政治・経済・社会問題
23日の毎日新聞の政治コラムにこんな記事があった。「モンスターゆえに」と題され、日銀総裁選出を民主党など参院野党に拒否された元大蔵事務次官・武藤敏郎氏にかかわる記者の思い出を述べている。
まずその書き出しからして、大蔵次官が政治記者に与えている圧倒的な威圧感というものが伝わってくる。
「旧大蔵省担当だったころ、武藤敏郎官房長に何度か説諭された。時あたかも財政金融分離や日銀法改正の論議まっ盛り。役所の司令塔である武藤氏にすれば、門外漢の政治記者が政治家の『大蔵たたき』にあおられ、聞きかじりの議論を書き散らして、とさぞいまいましかったのであろう」

さて、この文章が、次にこう続いていく。
「金融庁創設も日銀の独立強化も反対論を懇々と説かれたが、あまり正面切った物言いに、しばしばあっけにとられた。
たとえば、『大蔵省が金融機関への監督権を失えば、税金を集める税務署職員5万人の再就職先が確保できず、安定的に予算が組めなくなる。国の根幹にかかわるんだ』。確かにそう言った。『主計こそ国家なり』の強烈な自負心に、威圧感すら覚えたものだ」

大蔵省の「国の根幹」が予算を組むことだという命題はよしとしよう。しかしながら、安定的な予算編成の根幹が「税務署職員5万人の再就職先」確保だとは初耳であるし、元主計局長の言葉とは思えないものだ。そもそもこんなことは一体誰が決めたというのか? どこかに書いてあるとでも言うのか? そして、この政治記者も僕と同様にこの言葉を聞きとがめたに違いないのだ。この言葉の直後で「確かにそう言った」とあえて請負っているのであるから。

こうしてこのコラムは次のようなモチーフに発したものとなる。官僚の中で日本全体を最も大所高所から考えているはずの大権力者が、そういえば実は税務署員の再就職に最も熱を入れていたんだったなーと。だからなのだろう、このコラムは、こう結ばれていくことになる。
「首相も与党も経済界も新聞も、こぞって総裁候補に推したのは、その『政治モンスター』ぶりに恐れ入ったからではなかったか。さすれば今回、政治に翻弄されたとの批判は、お門違いというものであろう」

政財界が認める国の最高権力者の1人が本当の大所高所に立っていたならば、これはモンスターとは呼ばれまい。そういう存在が実は、「税務署職員5万人の再就職先」を第一に考え、押し通していたと思い出したからこそ、いかにもモンスターだったと目が点になるというわけだ。こうして、このコラムの題名「モンスターゆえに」が思いつかれたというわけだ。民主党、野党はこの人物を正しくも否決したと、この記者も認めているということになる。

さてここから、僕は考え込んでしまった。
「官僚中の官僚」がこういう人物であって、こういう人物に時の首相が国の財政ばかりか日銀までも委ねようと決めた。とすると、50年単位ほどのこの世界経済大困難真っ只中において、日本全体のことは一体誰が考えているのだ!!? 長期的全体方針がいいかげんな所は、会社でも明日が危ぶまれるはずなのだけれど。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋高裁イラク派兵裁判傍... | トップ | 昭和区平和美術展     ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チェック機能を (落石)
2008-04-24 09:41:07
どこが果たすのか?
マスコミなのか?議会なのか?
そういう傾向は組織は皆持つから
システムとして、どうチェックするのか?
それが民主主義の成熟度かも。
今回、そういう話が表に出てきたのは
喜ばしいこと。

小選挙区制の効果かな?

返信する
良いご指摘! (文科系)
2008-04-25 08:02:01
落石さん、良いご指摘と思います。僕もこの「チェックは?」を言いたくて、上を書いたようなモノ。

結論は、貴方も予測しているように「チェック無し」。悲しいことですが、そう思う。首相と、大蔵主計局長ー大蔵事務次官ー日銀副総裁に匹敵し、それに代わる立場、人物っている? 議会・内閣のトップと「官僚のトップ?」ですよ? マスコミだったらナベツネ? こういう体質の官僚にとっては、議会・内閣が無力な方が良いのかも知れない。だとするとよくある、「足の引っ張り合いで、誰も全体を見ない」だ。  

今後ここでしばらく、この問題を扱ってみませんか? 
返信する
落石さん、面白い記事があった (文科系)
2008-04-25 16:48:18
上の投稿からここまでの文脈にまさにぴったりというように、今日の毎日新聞朝刊に面白い記事がありました。

経団連会長・御手洗富士夫氏です。しかも、2面国内「総合」面のトップ記事と、その延長として9面3分の1を使ってやはりトップに「QアンドA」です。2面の見出は「『政策で大連立を』 経団連会長 早期解散は否定的」とありました。

内容は要するにこういうこと。
危機的な国際情勢だから、「『(両党は)猛省し、安定した国民生活、経済成長のための構造改革を粛々とやってほしい』と注文した」と。
僕は、自分らと与党の過去に甘過ぎて、民主に厳しすぎる結論だと思いますね。その点を対談で、相手の記者が結構厳しく質問しているから、やりとりが面白いので、紹介します。

Q 選挙を重ねて、新しい政権交代可能な2大政党を育てていくことが、普通の国になる道では?
A それはそうですよ。ただ、何回も選挙をやっていたんじゃ、たまったものではない。(後略)
Q 政権交代もあり得る時代です。財界と政治の関係も変わらざるを得ないのでは?
A 経済界は変わらない。経団連は政策集団だ。持続的な成長を促すための政策を作り、政治にアピールする。重要政策について、政党評価を行い、それを基に献金している。(後略)
Q 民主が政権をとっても、自民の政策評価が上なら、献金は引き続き自民に?
A 当然、そうなるだろう。
Q 政策集団といっても、温室効果ガス削減では、経団連は政府追随の印象があります。
A 誤解がある。(後略)
Q 政府や経団連が主張する、産業分野ごとに目標値を積み上げる方式では、目標が甘くなりませんか。
A 我々は強引なトップダウンの排出枠のはめ方に、疑問をもっている。(後略)

露骨すぎて困ったものです。それに世界や国の全てを見るといった気概、知性も感じられない。
万年与党とともに、酷い格差社会、老人や子どもなど社会的弱者に辛い社会にしておいて、未来があると考えている。社会の未来は脇に置いて「景気」しか考えていないか、この「景気」だけが弱者も幸せにするのだと「展望」しているかなのでしょうが。

弱者への共感も、社会の教育力も、「景気」次第ということで、これが「日本最大の『政策集団』」の長?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。