花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

多分・・・ツキミマンテマ

2017年06月07日 | 松戸周辺
3月下旬ごろ江戸川河川敷を歩いているときに見つけた「?ちゃん」
こんなのが何本も生えていてなにかな~ってず~っと抱え込んでいました。



株の根元のほう  生えている場所は乾燥気味で小石がごろごろしているところでした。


中間はこんな感じ


つぼみなのかしら・・・


この下はつぼみでいいみたいです。
花が咲いた後はたくさんあるのに肝心の花は・・・
何度か行って確かめているのにひとつも見ることができないのです。




ふと思い出したことは!
     ※マンテマの仲間で花が咲くのは夜  
     ※咲いているのを見るのは難しい
うろ覚えながら頭の隅っこにそんなことがあったような気がしたのです。
そのマンテマの仲間がこれではないかと・・・ そして そうに違いない! となりました。
そうなるとこの草は 「ツキミマンテマ」
もし合っているのなら花が咲いている場面には出会えないことになりますが・・・




葉は楕円形  下の方の葉は頂部が広いヘラ型






ツキミマンテマとなると! 早速種子を撮ってみなくては!!!
あんまりよく写らず出来は悪いのですがその特徴はあるように思います。
帰化植物図鑑にもこれとそっくりな種子が載っていました。
丸まっている背中側に筋が入りへこんで見える






午前中の比較的早い時間に見てきたものです。
花が閉じて間もないような左  右のつぼみはこの日の夜に開くのでしょう
”淡紅色の花で5弁花 花弁はハコベのように深く切れ込むので一見10弁花のように見える”
と図鑑に記されていました。地中海沿岸原産の帰化植物   ナデシコ科 マンテマ属


種子を少し採取してきたので鉢に蒔いてみようと思っています。
花が咲いたらいいのですが・・・管理下手なので先のことはなんともおぼつかない
「花はいつ咲くの?」 「♪♪♪ はなは よ~る ひ~らく~~~(●^o^●)」
ツキミマンテマで間違えていたらごめんなさい・・・気が付いたことがあればお願いしたいです♪