花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

雲と紅梅

2013年02月13日 | 水元公園
紅梅が咲いている木のそばまで行って空を見上げたら白い雲がきれい


飛行機雲も仲間に入って!




綿菓子にも見えるうすい雲




どうにかこうにか咲いてきた紅梅でした!



ティッシュボックスカバー 引きあげ模様

2013年02月13日 | わき道こみち
オリジナルのティッシュボックスカバー  簡単なのですぐに編める♪
引きあげ編みを鹿の子模様に入れて四隅で増し目しながら
ふち編みは裏側から細編みと鎖編みになっています。



並太アクリル毛糸 7号鈎針 ★1段目 ティッシュの取り出し口から編む 先ずは鎖42目
42目の内訳 20目+20目(取り出し口の長い部分)+1目+1目(角を出す部分)=42目



★2段目 分かりやすく色を段毎に変えてみます。最初の目に細編み3目


上からの続きで細編み3目で増し目したあと
細編み20目 細編み3目の増し目 細編み20目



★3段目 最初の目に長編み3目 次の目に長編み5目 その次は長編み3目


上からの続き 長編み20目してその後は上と同じに角の部分を編んでいく


★4段目からは1目おきに引きあげ編みを入れながら
前の段で3目増し目した真ん中の目に3目の増し目をする   
長編み3目の増し目は全部で4ヶ所



模様編みが2段できた 3目の増し目をした後は必ず引きあげ編みにする


引きあげ模様が5段になったところ 増し目はこれで終わり
並太といってもメーカーによって細い太いの差があるので調整して6段編んでもよい



ここまでのポイントは増しするところを間違えないようにすること
分かりにくかったら左右に編み目を広げてみると前段に増やした目が見えてくる



増し目部分が終わったところ 糸が細めの場合はもう1段編んでもよい


★6段目 前段で増やした3目を今度は3目一度に編む
あとはそのまま引きあげ模様に編んでいく
減らし目した段では一ヶ所長編みと引きあげ編みの順番が狂ってくる 
気にせずにそのまま続ける



角の増し目と減らし目が終わって増減なしの7段目を編み終わったところ
この後は増減なしで2段か3段編んで終わり



完成♪♪♪ 配色はお好みで! 段数や目数も微調整するとよい
目数のポイント 20目の部分では偶数 増し目を5目するところでは奇数にするとよい



編みこみ模様で配色したい場合は配色糸をまとめて袋に入れておくとよい
この場合二ヶ所で色を変えたのでかなり面倒



裏で配色糸をくぐらせながら一緒に編みこむ