岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

OB来訪

2014年08月16日 | OB情報
9日の練習試合が台風で流れたため、その振替として今日から練習を始めました。
帰省中の中学生もいますが、2週間ぶりに大勢集まってラグビーしました。

このところの雨でグラウンドもすっかり緑色になり、結構いいコンディションでした。


ちょうど岡山に帰ってきていた、山川君(尾道高校3年)とアスカ(石見智翠館高校1年)が練習に来てくれました。

山川君は、いよいよ高校ラグビーの総決算の時期になってきました。
国体、花園と、目標に向かって頑張ってほしいと思います。
アスカも、相当に鍛えられているようです。






大きくなりました

2014年08月12日 | スクール&選手紹介
”ネタ切れ”です。
というわけで、新チーム活動開始から振り返ってみます。
「中学生の成長恐るべし」です。

12月1日から、新チームの活動をスタートしました。


12月8日、鯉城スクール、姫路スクールと、新チームはじめての練習試合をしました。




1月13日、中国地区新人戦。


2月10日、寒い中での練習です。


3月22日、関西地区新人戦に参加しました。




4月13日、1年生はじめての遠征(香川県遠征)です。




5月3日~4日、四国中央市長杯に参加しました。
1年生は、はじめての宿泊遠征です。






5月17日、百間川グラウンドでの練習です。




6月14日、福田公園での練習です。

中四国大会

2014年08月11日 | 中学生・保護者への連絡
少し先になりますが、9月6日(土)・7日(日)の中四国大会(場所:徳島県)の
初日の組み合わせは以下の予定です。

【カップ戦】 15分×前後半

(Aブロック)
①徳島スクール、②高知ジュニア、③城西中・松大シャークス
(Bブロック)
①岡山ジュニア、②広島鯉城・福山合同、③香川ジュニア
(Cブロック)
①北条北中学、②愛媛Jr・四国中央市合同、③崇徳中学

【ジャンボリー】 15分ストレート

(Aブロック)
①徳島ジュニア、②高知ジュニア、③北条北中学、④愛媛Jr・四国中央市合同
(Bブロック)
①広島鯉城・福山合同、②広島ジュニア、③岡山ジュニア、④香川ジュニア


スケジュール変更

2014年08月08日 | 中学生・保護者への連絡
明日8月9日(土)の練習試合は、台風が接近しているため、
残念ながら中止となりました。

翌日10日(日)も予定通り休みですが、9日の振り替えとして、
当初休みとしていた16日(土)は参加できる人で練習します。

8月16日(土) 13:00~17:00 兼基サッカー場C11番

その他、8月24日の練習試合等、最新スケジュール(長期一覧表)も
修正しておきます。

イメージ

2014年08月06日 | 練習日記
日曜日の練習風景(最後)です。

1年生も含めて、あらためて写真を見ながら考えよう。
ディフェンスもアタックも、声が出なければ絶対にいいプレーはできません。
その上で、いいイメージをしっかりと頭にやきつけよう。
いいイメージが頭の中にあって初めて、試合で無意識の判断ができるようになります。
















8月3日(日)練習2

2014年08月04日 | 練習日記
日曜日の練習のスナップです。

コーチ陣に言われたポイントを思い出しながら、いいイメージを作り上げましょう。

上級生と1年生の一番の違いは、特に2番目以降のサポートの選手です。
1年生の場合は、一番目にファイトする選手は、それでも「ヨーイ・どん」といった感じでそれなりの姿勢を作れますが、2番目以降のサポートの選手は、ヒザが立ってしまっています。
さらに上半身も立ってしまっているか、ヒザが立ったまま一応低い姿勢になろうとして背中が丸まってしまっています。
一方、さすがに上級生は、よくない姿勢もありますが、全体的にヒザが低く、背中もしっかり伸び、力が前に向かっています。
少しの間に、上級生は随分良くなりました。

1年生も、練習中から、上級生の動きをしっかり見本にし、いいプレーを身につけてほしいと思います。




















8月3日(日)練習

2014年08月03日 | 練習日記
西日本の広い範囲で大雨となった大変な一日でしたが、岡山では何とか練習できました。


前回のブログにも書いたように、8月からは、Aチームの強化はもちろんですが、4ヶ月たった1年生も”本格的な”ラグビーに取り組んでいきます。

練習の最後に今日も、Aチーム(3年生・2年生)とBチーム(2年生・1年生)で、ゲーム形式で練習しました。
 ・Bチームがディフェンスの時はタックル有り。
 ・2年生は適当にA・Bを交替

1年生の危険防止が一番ですが、3年生を中心に、激しすぎることもなく、手を抜くこともなく、1年生にタックルさせたりと、たいへん上手く柔軟にやってくれています。

関西のチームのように試合を重ねられる環境にはありませんが、特に1年生にとっては試合をやっているのと同じような効果があるのではと思います。
もちろん3年生・2年生にとっても、相手がいる中でのハンドリング、ブレイクダウンでの意識等、決して1年生の台になっているだけではない効果が得られると思います。

せっかく今年は、20数人が参加する時が多いので、これからも人数がいる時は、こういった試合に近い形での練習を重ねたいと思います。






















8月2日(土)練習

2014年08月02日 | 練習日記
関西大会後の初練習でした。
集中したまずまずの練習ができたと思います。
台風の影響で小雨が降り続きましたが、中学生とっては気持ちよかったかもしれません。
練習メニューは色々ですが、8月は次のようなことを重視しながら進められたらと恩います。
①体力、持久力のアップ
②ハンドリング(パスも含め)
③ブレイクダウン
④アタックの強化(FWの積極性)
⑤1年生(2年生も含む)の実戦的なディフェンス練習

1年生も4ヶ月たち、相手をつけた実戦的な練習を増やします。
目的は「行け あたれ」といった根性練習のためではなく、対面がいる中で、個人やチームの動きの基本を身につけるためです。

今日はAチームにアタックしてもらい、最後はタックル有りでやりました。
タックルに入れなかったのはもちろん、Aチームが基本的な動きをしてくれるのに、ディフェンスが機能していません。
「前に出る」「マークした選手をしかり追い詰める」ということからやっていきます。
頑張っていきましょう。

最後のタックル練習のスナップです。