岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

2月20日(土)の活動

2021年02月20日 | 練習日記
強い風の中、今日もしっかり練習しました。
塾などで途中で帰る中学生も数人いましたが、可能な時間であっても「参加」して「一緒に動く」ことは、もちろん無理は求めませんが、仲間のためにも大切なことだと思います。

最後にも少し話しましたが、基本的に土・日・祝の、ある意味ハードな活動を行なっていますが、まずは日頃から勉強に計画的に取り組み、その他の色々なこととラグビーを両立する、普通の中学生では経験できない充実した中学生活を、自分自身で作っていってほしいと思います。

ただ単に練習が”上手い”だけでなく、例えばパスした後の動きなど、当然声もそうですが、せっかく練習するなら、ラグビーが上手くなり試合につながる練習をしないと、せっかく時間をかける意味が無いといったことも話していますが、OBが何人かの中学生に、次のようなことを話しました。

『Jスポーツやyoutubeなどで、海外やトップリーグなどの良いプレーを見て、少しでも自分の中で良いプレーをイメージできるようにならないと、ただ練習は”上手”くなっても、それ以上の成長は簡単ではない。』

こういった環境は各家庭で様々でしょうが、1日のうち少しの時間でいいので、自分のポジションの動き方や上手いプレーなどを、是非見てほしいと思います。
ゲームしたり、マンガ読んだり、テレビを見る時間があるなら、可能なことだと思いいます・

さて、先日、県内県立高校の特別選抜の発表がありましたが、岡山ジュニアの3年生は、一応、県内・県外、公立・私立と、一応希望通りの進路が決まったと聞いています。(まだ、決まっていない人がいたら、ゴメンナサイ。)
ということで、3月14日(日)の「3年生を送る会」では、是非、3年生も”芸”の披露をお願いします。別に何組でもOKです。ラグビーはもちろんですが、”芸”の伝統もしっかり残していってください。大塚監督のためにも