下関あいFP・マンション管理士ブログ★ 山口・北九州を中心に活動する実務経験豊富なマンション管理士★

★山口県西部~北九州市内を中心に管理組合運営・会計補助等、コンサルティングご相談を受け賜わっております。★完全予約制★

固定資産税・都市計画税

2011年06月15日 | 宅建講座
■固定資産税・都市計画税


不動産を保有していると、毎年課税されます。

課税する元のことを課税標準といい、

課税標準 = 税率 × 納付税額 となります。




☆新築住宅では、①床面積 50㎡(賃貸40㎡)以上280㎡以下で

120㎡までの部分が対象

②3階建以上の中高層耐火建築物は5年で他は3年間。


■不動産取得税

不動産を手に入れる(取得する)ときに課税されますが・・・。

マイホーム取得の場合には、特例でほとんど課税されません。




☆住宅は、課税標準が控除

床面積50㎡(賃貸40㎡)以上240㎡以下

新築住宅(新築物件も法人も適用可)なら、1200万円控除で

中古住宅(自家用のみ)は、築年数に応じて減額。


☆住宅用土地は税額が控除

①150万円か、

②200㎡までの住宅面積の2倍に相当する土地の価格の高いほうに、

3%乗じた額の税額を控除する。

(①だと、45000円以上)


特例が適用される住宅の土地で、新築なら①取得後3年以内に新築。

②新築後1年以内に取得・中古なら土地取得の前後1年以内に建物取得が要件。




☆既存住宅の特例の適用

①不動産取得税の課税標準等の特例措置

②登録免許税の軽減税率

③特定の居住用財産の買い替え特例

④住宅ローン控除は、既存(中古)住宅で特例措置を受ける場合、

築後経過年数が耐火建築物25年以内

それ以外20年以内であることが必要。


ただし、所定の耐震基準を満たせば築年数にかかわらず適用される。


宅地評価土地1/2と税率3%の特例は、平成24年3月31日までであるように、

特例は時限措置である場合がある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税金の軽減措置(特例)

2011年06月15日 | 宅建講座
税金には、なんらかの政策で税金を安くする措置(特例)がとられる場合があります。


①課税標準の特例・・・課税標準を軽減する。


②軽減税率・・・税率を軽減する。


③税額控除・・・税額から一定額を引く。



■特例の種類

①課税標準の特例・・・課税標準を軽くする。

 納付税額 = (課税標準 - 控除額) × 税率

②軽減税率・・・税率を軽くす。

 納付税額 = 課税標準 × 軽減された税率

③税額控除・・・納付税額から一定額を引く

 納付税額 = 課税標準 × 税率 - 税額控除額


※宅建試験の場合・・・税金の分野は範囲が広いので、

「税の軽減措置」を中心に学習すると効率的かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅地・建物の税金

2011年06月15日 | 宅建講座
税金には、各種のものがある中で、「宅建試験」で出題される主なものは・・・。

①不動産取得税(都道府県税) ②固定資産税(市町村税) ③所得税(国税)

④印紙税(国税) ⑤登録免許税(国税) ⑥相続税・贈与税(国税)


で・・・出題問題数は、2問。(従前は3問)



■課税の仕組み

◇課税主体・・・課税する者(国か、都道府県か、市町村か)

◇課税対象・・・課税される客体

◇納税義務者・・・税金を納める者

◇課税標準・・・税額計算の基礎となる金額

◇税率・・・課税の割合

◇納付税額・・・納める税金の額

  納付税額 = 課税標準 × 税率

◇納付方法・・・税金を納める方法(普通徴収・申告納付・現金納付・印紙納付)

◇納付期日・・・税金を納める期日

◇非課税・・・税金が課税されない場合

◇免税点・・・本来課税されるべきであるが、少額であるため税金が免除される場合



■税金の納付先による違い

国に収める国税・地方公共団体に収める地方税。

地方税には、都道府県に収める都市計画税と、市町村に収める市町村税があります。


◇国税・・・所得税・印紙税・登録免許税・相続税・贈与税

◇地方税・・・(都道府県税) 不動産取得税

       (市町村税)固定資産税・都市計画税



□例えば・・・不動産取得税は、不動産の取得に対して都道府県が課税する。

課税対象は、不動産の取得。課税主体は、都道府県。

不動産取得税を計算するために、課税対象を金額等で数値化したものが『課税標準』

不動産取得税の場合、課税標準は不動産を取得した時の不動産の価格。

課税標準に「税率」をかけたものが、納付税額となります。


納付方法には、普通徴収・申告納付などがあります。

普通徴収とは・・・地方公共団体が等が納付する納税額を決定し、

納税者はそれに基づいて税金を納付する方法。


本来、課税されるべきであるが・・・課税標準が一定の金額に満たない場合は、

納付税額が少額であるため、課税は免除されることにがある。

課税が免除される限界点のことを「免税点」といいます。



※カテゴリーを追加しました「宅建講座」

 FPの税関係、タックスとは出題傾向が異なる部分がある為、分岐させました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションの経費削減

2011年06月15日 | マンション管理
マンションの電気料金削減・・

特殊な機械を設置することで、電気料金の契約形態を下げ・・

節電できるという事を聞き。調べてみました・・。





機械式駐車場やエアコンなどの動力機器の増設によって、

低圧の契約容量が50kwを超える場合があります。


この場合は法律によって高圧受電変換設備(キュービクル)の設置が義務付けられますが、

電子ブレーカーを取り付けることによって回避されるケースがほとんどですと・・。


これによって高額なキュービルの設置費用・その後の保守メンテナンス費用や

月々の基本料金も抑えることが出来ますとありました。


電力会社の方に聞くと・・・「電子ブレーカー」と言う名前でお話をした際には、

ぴんとこられていませんでしたが。

よくお話をしいると、「あ~あれね」という感じで。


工場など、主に動力を使う場所に節電効果があようです。

分譲マンションでは、エレベータ・受水槽ポンプ・機械式駐車場など、

動力を使用する個所が多いほど、削減効果は高いようです。


確かに、設置してあるマンションには、エレベータ2基ありました。

そちらのマンションでは、月額1万円以上の節約にはなっているとの事でした。



昨夜は、山口でマンション管理士会の理事会。

山口県って・・なぜ、こんなに横長なの?と思ってしまう。

メンバーが集まり易くするために中心部でとはいうものの。

下関~山口は結構な距離。会合終わって、帰宅すると・・・夜中だし。

今年のマンション管理基礎セミナーの開催場所は「岩国」ですと・・聞いた瞬間に固まった。

でも、公のセミナーで、お声をかけて頂ける。本当にありがたいことです。

走らなければ・・・。



夜中、帰宅する途中に開いてるお店は「トライアル」

(真夜中に買い物に行く人どんな人?って思ってましたが・・まさに、こんな人。)

ちょっと立ち寄り・・お弁当材料ゲット。本日は「そぼろ弁」

中心に・・ハートの卵。

今日が、今回の実習最終日の娘・・・プラスαの労働から解放される私の、ほっとする瞬間。



もうすでに・・・睡魔。 今日は、夕方からお仕事です。


ランキング参加しています。
 プチットとよろしくお願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 下関情報へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

『山口県マンション管理士協会』只今、会員募集中。
マンション管理士の資格所有者の参加をお待ちしています。
連絡は、上記メールまたは携帯080-1908-5466(隅河内まで)ご連絡ください。お待ちしています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする