予め貝化石を降って土壌を中和し、糠と鶏糞を施肥した畝に穴あき黒マルチを被せました。ニンニクの植付です。青森産・ホワイト六片500g(1,680円)を1片づつに分けたら73片になりましたが、小さな3片を除いて70片を5cmの深さに植付け、水遣りして完了です。2週間程度で発芽しますが、冬の厳しい寒さを越えて5~6月頃の収穫ですので、追肥は欠かせません。12月頃と2月頃の2回は必要です。ニンニク栽培はここ数年失敗が続いていますので、今度こそはという心境です。
台風24号の被害。これから花が咲いてくる寸前の「つるありインゲン」ですが全滅です。
ナス・ピーマンもダメです。
最初に植付けた白菜16株は、半分くらいダメになる可能性あり。
2回目植付けた白菜の収穫は、恐らく無理と思います。まだ苗が売っていれば購入して植付けますが、25号台風が又上陸しそうなので、心配にならざるを得ない。