8月18日
ニンジンの種播きをしました。ある本で「ニンジンは連作するほど滑らかな肌になる」との記事を読み、今回初めて連作を試みるものです。肥料も「全層施肥」すると肥料に根が当って岐根(根が何本かに分かれる)になるので、割り肥のみで「無肥料」がよいとのことです。条間15cmの2条まきで、間引きし易いよう種の間隔は1~2cmにしました。種播き後、発芽をよくするコツとして鎮圧が大事ですが、筆者は足で踏んづけて鎮圧しています。水遣りをしっかりしましたが、このところずっと雨がないので土は乾燥しきっていますので、発芽するまで新聞紙を被せて乾燥防止しました。その新聞紙の上からも水遣りしましたが、9日間旅行で留守にするため心配です。天の恵み(雨)を是非期待したいです。