48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

五十肩なんぞ糞くらえ・・・とは言えない(柔道編)

2016年07月25日 00時11分09秒 | 柔道と怪我
7月23日 夜は柔道の練習日

土曜日の空手の練習後は、夕方まで用事が無かったので、家で大掃除をしていたのだが、私が掃除をしてる横で嫁は昼寝をしていた(泣)。

話は空手の練習前に戻します。
朝一でオハナ接骨院に行ってきました。肩の治療なんですが、昨日の金曜日は事務職で動かしていないのにも拘らず、肩が一日中痛かったのです。
電気を当ててもらって先生の診察を受けます。
「先生、不思議な事に事務所で動かさないのに痛くて、仕事の後にジョギングすると痛みが取れるんです」
「それってエアコンの効いてる部屋では、寒くて痛みが出るんですよ。ジョギング中は軽く動かして温まってるので、痛みが出ないんです」
うーむそうなのかあ。軽く動かすのは良いのか。逆だと思ってた。
やはり五十肩は長引く場合がほとんどです。先生の言いつけ通り、なるべく柔道の乱取りもセーブしております。
早いとこ治したいのですが、無理するとあきません。じっくりじっくり。

柔道の練習に行く前に、念のために右肩をテーピングでガチガチに固めました。固めた分、可動域は狭まるのですが、痛みを感じる変な角度とかにはなりにくいと思う。
でも受け身をする時に、右手で畳を叩くと痛い(笑)。

柔軟から受け身・寝技乱取りへと練習は続いていきます。寝技乱取りでは、中学生以外はN野先生に相手をしていただきました。
普段は右てで対角線の襟を持っていくのですが、それをやったら腕が伸びた瞬間ピキピキと来たので止め。左で対角線の襟を掴みにいった。どうも右を庇うとやりにくい。
N野先生は足で私の膝を蹴って、腕を伸ばそうとされますが、必死で逃げまくる。でも何度か同じように蹴られまして、最終的には腕を伸ばされてしまいました。あああ、同じ技に何度も掛かる(笑)。

久しぶりにI瀬先生にお会いしたのですが、開口一番、
「T岡さん怪我をされたんですって?」
「先生、五十肩で右が上がりません」
「あああ、打ち込みを見てても、釣り手が上がってないのはそれが原因
ですか」
見る人が見ると、怪我の状態まで一発でわかるのだ。

さて肝心の乱取りである。N野先生に相手をしていただき、中学生を二人挟んだ後にI瀬先生に相手をしていただいた。先生方は私の怪我を知ってる方が多いので、加減の知らない中学生黒帯よりはるかに安全です(笑)。
I瀬先生とは久しぶりの乱取りです。組んで内股を入ろうとしてダメだったので、体落としで投げようとしたのを、I瀬先生が詳しく分解して解説して下さいました。
○内股を投げようとする際に、相手の胸と自分の胸があっていない。
うーむ同じ指摘を過去もあったぞ。学習能力が無いのか俺は。過去の自分が書いた記事を読み返してます。同じことを何度も言われてる(笑)。
背中を掴んで引いた瞬間・・・確かJ先生の例も聞いたことがある。
その後釣り手・引手の動かし方や、胸の開き方を分解して教えていただきました。
柔道の投げ技が難しいと思うのは、先生の言われるように右手・左手・腰・脚・他の複合動作なんですよね。分解して一つ一つは出来ても、一緒にやるとバラバラになってしまう。
「体の使い方が下手糞=運動神経の無い」私にとっては難しい。
投げのフォームをすんなりできる人は凄いと思う。でも先生の内股のように綺麗に投げたい。
○体落としの足の位置が違う・・・自分ではわからなかったのですが、先生の説明だと、前過ぎても相手が前に出るスペースを作ってしまう事になる。家に帰ってから教科書を見て足の着く位置を確認。
その他いくつか指摘を受けました。それはメモをまとめきれてません(笑)。すいません。

本日の乱取りは先生相手に2本、中学生3本。休憩1回。
幸いにも悪化する事はありませんでした。ただし右肩を上げられないように、肘を下にして力を入れていたので、上腕部がガチガチに硬直しました。筋肉痛ですな(笑)。

ご本人と相手先の学校のプライバシーに関する事なので、あまり詳しくは書けませんが・・・。
現在お仕事で遠隔地に出向されている某先生は、他県で仕事先の近所の高校に、出稽古に行かれてるそうです。
私も出張先へは必ずジョギングシューズとトレーニングウェアを持って、時間があればジョギングをしておりますが・・・出張先・出向先へ柔道着を持って行って飛び込み出稽古はさすがに出来ません。恐ろしくて出来ん(笑)。
近所ならともかく、他県で飛び込みで・・・というか、出向先に柔道着を持っていく(もしくは持ち歩いてる)とは・・・。いやもうお見それしました。完敗です。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボクシング技術の練習のはず... | トップ | 奥三河の山奥で「ポケモンGO... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ@マレーシア)
2016-07-26 01:34:52
こんばんは。
体落としは、ワタシの得意技。
コツは、相手の足を自分の足でブロックして前に進めなくしてしまうこと、、自分の腰を相手の外側に出す(内股や払い腰みたいに相手を腰に乗せない)事ですね。
返信する
まささん (T岡)
2016-07-28 05:11:41
まささん、こんにちは!
苦し紛れの体落としです。引手が上がらないので、下に引っ張る体落としで(笑)。
相手の足をブロックする際に、隙間が出来て相手が足を踏み出して耐えてしまうという(笑)。ものすごい初歩的な事が出来てません。
フォームから見直しております。
返信する

コメントを投稿

柔道と怪我」カテゴリの最新記事