48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

東海道ラン 静岡県三島市から富士市へ 2

2019年12月11日 04時24分18秒 | 東海道をランニング
12月8日 日曜日 東海道ラン 静岡県三島市から富士市へ 2
駿河湾!絶景じゃん!上の写真は伊豆半島です。風がほとんど無く、気温も高くてぽかぽか。これで12月かあ?
実は今回走ってる海岸線の道や堤防は、旧東海道ではありません。旧東海道は海岸道路と並行の街中を走っております。で事前にグーグルマップで見て、面白くない普通の街中の道路であることを確認。
ああああ、松林の海岸沿いの道路か、堤防を走った方が景色はええな・・・と思ったので、旧東海道はパス!
こっちは駿河湾の西側です。これまた絶景!堤防道路からはも富士山はちらほら見えます。
気持ちが良いなあ。東海道ランの中で1~2を争うぐらい景色が良くて走りやすい(正確には旧東海道ではないのですが)。
手前に防風林の松林と、愛鷹山があるので、富士山も全景が見れません。頭の先がちょびっと見えるぐらいです。
堤防道路はジョギングする人・散歩する人・ロードレーサーで走る人など、休日を楽しむ人が沢山おりました。
三島駅から2時間走って15キロ地点です。
怪我した内転筋部分が張って来たので、ジョギングはここまでにし、これ以降はウォーキングにしました。
景色が良くてぽかぽか陽気で、これでビールがあったら最高じゃん!

しかしながらこの堤防道路は、1時間歩いても景色がほとんど変わらない。
腹が減って来た(笑)。
一度堤防道路から降りて、並行する千本街道に出て2キロほど歩いてみたが、コンビニも見当たらない。あかん、ハンガーノックになりかけやん。
たまたま小さな工場の横に、カロリーメイトの販売機があったので、そこで一箱購入し、それで腹を膨らませる。
3時間歩いて田子の浦近くまで来ました。ここまで来ると愛鷹山に隠れていた富士山の全景が見れるようになってきます。
いやはや来て良かった。空気が澄んでてくっきり見える。
夕方4時ごろになると、田子の浦にも夕日が。でも新古今集にあるように、確かに富士山は雪を被っていて綺麗なのですが、田子の浦自体はテトラポットだらけでした(笑)。
1500年前から続いてる景色も、波風には勝てないのか。
これから温暖化でスーパー台風が増えると、堤防もどんどん高くなるんだろうなあ。駿河湾の沖は東海地震・東南海地震が予想されるので、私が今歩いてる高さ10~15mの堤防では、全然足らない。自然破壊かもしれませんが、人の命には代えられん。
田子の浦の堤防の上にある公園でトイレ休憩し、内陸部に向かう途中の富士山です。夕方なので、かすかにオレンジ色になっております。
JRの吉原駅からは、ほぼ線路沿いに歩いて富士駅に向かいますが、製紙工場が多くて景色が全然見れない。あたりも暗くなって来たし、化学薬品の臭いがかすかにしてます。四日市とよく似てますな。

真っ暗な工場の横を歩いて約1時間。だんだん寒くなって来たのですが、ようやく夜の6時ぐらいに富士駅に到着しました。ここまで約29キロ。走ったのは15キロで、残り14キロはウォーキング。
キオスクでサンドイッチを買い、パクついてから電車に乗りましたが・・・静岡駅で新幹線に乗ろうかな?でも乗っていたのが浜松行の在来線なので、そのまま蒲郡まで普通電車を乗り継ぎ、家に帰ったのは夜の10時前でした。

電車の中で気が付いた。痛みは無いけど、怪我した患部がパンパンになってる。
昨日の柔道では、久しぶりに乱取りも行ったのですが、患部が張るぐらいで納まってました。が、今日は「2時間走る」で無茶しすぎたか?昨日よりもひどい。
家に帰ってから風呂でマッサージしたが、やはり俺はアホだ(笑)。2日間で「柔道の乱取り+2時間走」は、怪我した患部にはやはりオーバーワークだったのかもしれない。
やはり俺は間抜けだー!
ええい、今更後悔しても仕方が無い。なるようになるわい。
残るは東海道の東側は、神奈川県茅ケ崎から小田原・箱根越えの約65キロ。
西は、鈴鹿から鈴鹿峠を越えて琵琶湖から京都に行く約100キロ。
頭の中にある予定では、暖かくなった3月に茅ヶ崎から小田原を攻め、夏までに箱根越えを考えております。箱根越えは35キロあり、陽が長い5~6月に行うのが一番良いんじゃないかなあ。

何度も書いておりますが、最終ゴールは旧東海道の最終地点「京都三条大橋」ではなく、わが母校立命館大学の北の正門です(笑)。わははは。
東海道ランはほぼ丸々一日かかるので、年に4~5回しか出来ません。多分早くてもあと2年はかかると思います。
嫁さんも同じ大学なので、最後ぐらい一緒に走ってくんねえかなあ。嫌がるだろうなあ(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東海道を走る 静岡県三島市... | トップ | 怪我しても嫁には絶対に言わない »

コメントを投稿

東海道をランニング」カテゴリの最新記事