YS Journal アメリカからの雑感

政治、経済、手当たり次第、そしてゴルフ

ObamaCare 適用免除

2010-11-27 10:03:33 | アメリカ政治
昨日怠けて「来年からの段階的な施行が始まりだして次々とボロが出てきている Obamacare の事」と書かなかったら、偶然今日の WSJ の社説で同じ話題を取り上げていた。(リンクはこちら、原文も添付しておこう(これって違法?))

見出しは、"Postponing ObamaCare" ズバリ ObamaCare の延期である。(英語の下に、私の解説あるのでお忘れなく)

Price controls for private premiums shouldn't cause insurance stocks to rise, so it's notable that the major insurers all gained on the ObamaCare regulations issued in the last week. The news is that the White House and HHS Secretary Kathleen Sebelius are shrinking from the logic of their own reform, at least for a while, in order to minimize the political damage when consumers lose the coverage they have now.

The latest rule-making―a mere 308 pages―deals with a complex but important accounting concept known as a "medical loss ratio." Starting in January, insurers will have to pay out between 80% and 85% of premiums in direct clinical benefits, while facing an arbitrary cap on profits and administrative costs. Defining what counts as spending on "health care," versus everything else an insurer does, is one more channel for politics to dictate insurance practices.

The imminent dangers are premium increases and disruption to coverage, especially in the individual market and for innovative plans that don't meet Washington's specifications. Smaller carriers won't be able to hit the targets and will fail, while the larger ones will retire some business or withdraw from states that hurt their balance sheets. Insurers are already pulling back, as shown in September by the overnight nationwide collapse of child-only policies, thanks to the imposition of ObamaCare's "consumer protections."

But don't take our word for it. The 50 state insurance commissioners―Democrats and Republicans―spent seven months debating these rules and warned HHS in draft recommendations that "consumers will not benefit from higher medical loss ratios if the outcome is destabilized insurance markets where consumer choice is limited and the solvency of insurers is undermined."

Those recommendations displeased liberals, and some Democrats like Jay Rockefeller of West Virginia were demanding a harsher standard in HHS's final rule. Based on Mrs. Sebelius's rhetoric, and HHS's many interventions in the state deliberations, it seemed as if she might oblige.

Instead, she loosened the standards in important ways. States can phase in the federal rules and make other adjustments, as long as they get an HHS waiver. Maine, Iowa, South Carolina, Georgia and Florida have already applied, though they're only at the front of the line. Some types of niche insurance will get exemptions too, such as the "mini med" policies that McDonald's and other low-wage businesses offer their workers.

The White House had to tamp down a national furor after the Journal reported that the medical loss rules would force McDonald's to drop its plans, and no doubt Mrs. Sebelius's sudden leniency is meant to mitigate further political damage as costs rise and consumer choices decline. Yet this is not some Road to Damascus moment. The dispensations last only until 2014, when the subsidies and the rest of the ObamaCare apparatus swing into place.

The obvious goal is to shield the plan from its own unpopularity until President Obama is re-elected and it is too late to repeal or replace ObamaCare. The goal of medical loss rules is still to change current coverage in favor of the government-approved version. Democrats thought they could blame insurers for every problem flowing from HHS's ObamaCare rules, but perhaps Mrs. Sebelius now realizes that she owns the health-care system, and so her new strategy is to postpone the disruptive pain as long as possible.


ObamaCare で医療保険全般にいろんな条件や制約を設けたために、予想もしなかった(というか法律が余りにお粗末なので、その結果として)事態が起きている。徴収保険料の80-85%を医療行為への支払いとしなければならないということで、小さな保険会社の多くは廃業の危機に立たされており、(親が未加入なので)子供だけ加入出来るニッチな保険のマーケットは事実上崩壊、低所得者のためにカバー範囲が最低限だが保険金の安いものも基準を満たさず雇用主が提供出来ないようになるケースが続出してきている。

ロビイスト等を通してオバマ政権と関係の深い雇用主は、従業員が無保険になるのを避けるために、これまでと同じ内容の医療保険を提供したいするために ObamaCare の適用免除を担当省庁の HHS (U.S. Department of Health & Human Services: アメリカ厚生労働省(?))に申請しており、11月1日現在で、111事業体計35万人に免除許可が下りている。(リストはこちら

マクドナルドを筆頭にファストフードレストランの比較的低賃金の所が多いのだが、ObamaCare の成立に協力した組合が多く入っているのには笑ってします。ペロシ下院議長は、法案を成立させない事には中身が分からないと言う問題発言をしてたり、民主党の下院議員のなかには堂々と法案を読んでいない事を自慢する輩もいたが、本当に何も考えず勢いだけで法案可決を進めていた事が分かる。

また、既に6州が保険義務付けを免除する申請をしており、これから州として事業体として免除申請は増える。(法案に賛成した民主党議員も州の適用免除に奔走するといった醜い事態も発生している)

ObamaCare が全面的に実施されるのは2014年の予定なのであるが、既に民主党からも2017年に先延ばしすべきとの意見も出てきている。一方で、リベラルの中でも左寄りの面々(例えば Jay Rockefeller )は、免除基準を厳しくすべきだと HHS に強く求めている。

何だかアメリカも連邦政府の権限が強くなると歪みが大きくなるようで、裁量行政になるようだ。今後も思いがけない所で適用免除が必要になってくるのは必至で、究極的には廃案という機運がより強まるのではないかと考えている。

厚生労働省長官は免除した事業体に箝口令を敷いて、完全実施の2014年まではなんとか恙無くやりながら、一気にやりたい様だ。オバマが法案成立のために言葉を尽くして説明したとほざいていたが、今更ながら嘘をつきまくっていた事になる。(周知の事実ではあるけれど)こんな大統領の再選が許されるはずがない。

オバマ本人は ObamaCare を成立させて歴史に残る大統領気取りでいるが、民主党のなかからも再選に反対する声も上がっている。オバマは ObamaCare のための人柱で使い捨てという雰囲気も出てきている。まあ、民主党としては先の中間選挙での敗北も計算済みという所もあり、連邦政府による国民健康保険への一歩と考えるなら、充分あり得る。どうしても避けたいのは2013年で共和党の大統領が誕生する事である。

オバマの再選への選挙活動は、レイムダック・セッションへの働き掛け、財政規律改革委員会報告書(12月1日提出予定)への対応、俄に緊張している朝鮮半島の問題に対する決断と、大統領の仕事を通して本格化している。年内には結論が出そうな気配である。ハッキリ言って、一発逆転は難しであろう。年が明けると一気に大統領選が本格化するのだが、大本命(?)レース前に転倒と言う事態も考えられる。

こんな流動的な状況下で、ヒラリーが今後どのように大統領候補として再登場するかが、アメリカ政界の今後最大の注目であろう。