◆01381 都城六月燈 おかげ祭
□社名 八坂神社
□所在地 宮崎県都城市
□祭神
□祭は七月上旬、
□山車
山車の呼称、形態は、大燈籠山車。
八臺を曳く。
□汎論
【八坂神社】の祭礼には間口、奥行きともに約二間(およそ三・六メートル)ほどの基臺枠上に高さ約二間半(約四メートル)程もある大きな大燈籠をのせ、八坂神社社頭から【神柱宮】のあいだおよそ一五キロメートルを曳行する。祭りは祗園会であろう。
【神柱宮】は、万寿年間(一〇二四ー一〇二八)に、筑紫太宰府の大監職だった、平季基(たいらのすえもと)が当地に到り、原野を開拓して、宇治関白だった藤原頼通に寄進した【島津荘】に由来すると伝わる。【島津荘】は、鎌倉時代には、薩摩、大隅、日向の三國にまたがる大規模なもので、【日本最大の荘園】といわれる。
季基の屋敷は、梅北にあったが、玄関前に二本の華表をたてようと考え、万寿三年(一〇二六)、正月に、二本の大樹を伐採して運ぼうとしたが、人夫五〇〇名をもっても動かなかった。ところが、神託により、伊勢神宮 外宮より、分祀を受けて神霊を奉齋することとなり、社号を神柱と名付けられ、当地の鎮守となったと伝わる。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・島津荘総鎮守 神柱宮
http://www.kanbashira.net/yuisho/
・美保神社
2014/7/23(水) 午前 0:52
... 由緒;天平5年(733)編纂の『出雲国風土記』及び延長5年(927)成立の『延喜式』に社名が記されており、遅くともその時期には「社」が存在していたことがわかります。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/prizep1800/25801060.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
http://hiyou.easy-magic.com/
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます