暘州通信

日本の山車

◆01759 久遠神社祭

2011年11月06日 | 日本の山車
◆01759 久遠神社祭
□社名 久遠神社(くどうじんじゃ)
□所在地 北海道久遠郡せたな町(旧大成町)
□祭神
アマテラスオオミカミ 天照大御神
オオミケツノカミ 大饌津神
アメノウズメノミコト 天宇受賣命、天鈿女命
□祭は七月中旬。
□山車
山車三臺を曳く。
・本陣町 
船山車
・都
・上浦
(順不同)
□汎論
 現在は、せたな町となったが旧大成町は久遠村と貝取澗村が合併してできた町であった。久遠神社の社号はその久遠にちなんでいる。江戸時代末期には福岡藩の所領に置かれていた。
 久遠神社の創祀は宝永元年(一七〇四)、平田村の臼別に鎮座したことから、ウスベツ神社とよばれていたといい古い祭祀の歴史がある。
 宝永四年に物産の税金を扱う、運上屋が移転となったため艘澗村へ遷座となり、明治元年までは稲荷神社とよんで、オオミケツノカミ(大饌津神)、アメノウズメノカミ(天宇受賣命)が祭祀されていた。やがて明治となり、アマテラスオオミカミ(天照大御神)が加増祀され現在の久遠神社となった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿