暘州通信

日本の山車

◆01780 原市鳥追祭 更新

2013年07月20日 | 日本の山車
◆01780 原市鳥追祭 更新
□所在地 群馬県安中市原市
□祭は一月中旬(隔年)。
□山車の呼称、形態は、花屋臺。
・上町
・仲町
・下町
・末広町
(順不同)
□汎論
 国道一八号線,長野県では軽井沢バイパスを東の群馬県にはいると碓井バイパスと名を変える。曲折の多い峠道を降ると【安中市】となり、【原市】は。ここから分岐する旧道沿いにある。【鳥追祭】は、農産物を食い荒らす取りを鳥害から守り、追い払って、五穀豊穣を祈願する祭として、かつては広く行われていたが現在は少なくなった。【原市鳥追祭】は正月明けに行われる山車祭で、華やかなたくさんの造花で飾られ、各家で、御祝儀が上がると、そのうちの一本をお礼に渡す。
 この時期は【どんどやき】、【道祖神祭】、【鳥追祭】の【正月三祭】が行われる。県内では【中之条町】、【東吾妻町岩島】でも鳥追祭が行われる。道祖神祭、鳥追祭は一年で一番早い山車祭である。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・鳥追祭
 http://www.geocities.jp/dashimaturi/navi5.html
・祭囃子
 http://japanfestival.web.fc2.com/15-matsuri/hayashi/hayashi.html
・各地区の鳥追い祭
 http://www.denno2488.com/index.php?%E5%B2%A9%E4%B8%8B%E7%A5%87%E5%9C%92%E7%A5%AD
・三内丸山遺跡は、青森県青森市の郊外で発見された縄文時代前期中頃から中期末葉(約5500年前~4000年前)の大規模集落跡。遺跡から出土した栗をDNA鑑定したところ、それが栽培されていたものであることなども分かり、さらにはヒョウタン、ゴボウ、マメなどといった栽培植物も出土した……
混沌 ようこそ虚構と現実の世界へ
 http://blogs.yahoo.co.jp/newjava/folder/947737.html
・大森梶方會とは  大森天王祭にかかわったOBのOB会のようなものですが、その発端にになっているのが、大森厄歳会(大森厄年会)と云うものです。
大森天王祭を愛する大森梶方會のブログ
 http://blogs.yahoo.co.jp/kazikatakai
・古墳時代の甲冑より始まる「サムライの美学」
上総歴史散歩・玉前神社の謎 ただいま古代の上総国を探究中です
 http://blogs.yahoo.co.jp/miyamoto83885/folder/597778.html
・では、いよいよ?ぐんま百名山「朝日岳」の撤退編?ラストですよ~  GPSでチェックして、ひたすら急登で・・・高度をグッとあげましたよ~
Wisteria' Room 日帰り・1人登山日記
 http://blogs.yahoo.co.jp/victory_fdh/25193706.html

地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿