暘州通信

日本の山車

00089 勝速日神社祭

2009年03月23日 | 日本の山車
00089 勝速日神社祭

鈴鹿市鈴鹿市江島五-十八-十六
勝速日神社
□祭は四月中旬。
山車四臺を曳く。
□山車
・中町
創建は不明。
道具箱に安政四年(一八五七)の記載がある。
見送りは竹に虎
・西町
創建は不明。
道具箱に天保四年(一八二三)三月の記録がある。
彫刻は片桐兵助。
見送りは鷹
・東町
創建は不明
道具類の箱書きに文化二年(一八〇六)三月の記載がある。
工匠は長谷川長蔵。
見送りは唐獅子
・山中町
道具箱書きに文化五年(一八〇八)三月の記載がある。
見送りは菊慈童
□汎論
寛永十一年(一六三四)に紀州藩邸と代官所が設置されたときそれまであった久留真神社が遷された、氏子が二つに別れた。一方、このころ栗真にあった八重垣神社と勝手明神を合祀して一社とし、勝速日神社を祀ることになったという。
勝手明神を祭神としていることから「かってさん」と呼ばれる。
安永七年(一七七八)の勝速日神社の祭礼に四臺の屋臺が奉納披露された記録がある。三重県では桑名市の石取り車、名古屋の影響を受けた山車が多いが、これらの山車とは異なる態様の山車(屋臺)を曳いており、外見は伊賀上野の楼車(だんじり)に似ている。下臺を覆う縦継ぎの大幕が眼を引く。この伝統はおそらく創建時から受け継がれているのであろう。

□外部関連リンク
◇3月15日(日) そのⅠ 小江戸川越観光旅行!
2009/3/16(月) 午後 11:33
... 花を咲かせている...   と そこに 見送りに現れたのが ヒヨドリちゃん ... 腰に悪いのだ...  すぐ近くの三芳野神社(天神様)で  とうりゃんせ~~ の童謡 ... 祭り! 京都祇園祭と肩を並べるほどの山車...本物が展示してある 祭り会館 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/frantz4810/12576805.html

◇創作山車の模型制作1
2008/12/4(木) 午後 9:56
... 9月に行われた赤坂氷川神社のお祭りにネットで山車曳きを募集していたので、先輩のしんさんと参加してきました。本庄祭りには無い猩々の人形山車でした。猩々というと秩父夜祭りの宮地屋台の見送り幕、小鹿野祭りの春日町屋台の見送り幕 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/momotaroudasi/21119825.html

◇三熊野神社大祭見学会
2008/4/7(月) 午後 0:00
とことん飲み続けながらの祢里(山車)曳きですが、御本社神輿が巡行するときは曳き手の皆さんは全員、土下座でお見送りを致します。これは素晴らしい伝統ですね。どこかのお祭の様にお神輿に乗るなどと、横須賀の皆さんにとっては信じられないでしょうね。
 http://blogs.yahoo.co.jp/kanda_ichirono1/55696656.html

◇■川越まつり2007~≪田原藤太秀郷の山車人形≫~
2007/11/8(木) 午前 7:59
... 高欄に孔雀鳳竜などが見事に彫られ、 四方幕、見送り幕も古雅の図案模様がほどこされ ... 天保15年(1844)氷川祭礼絵額 また、氷川神社本殿の彫刻でも喜多町の山車は秀郷である。 山車の人形の図柄は、琵琶湖の主である竜神から加勢を頼まれた秀郷が ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/qazxswedcvfr2004jp/51887298.html

◇日本橋三越新館に室一大神輿と「龍神」山車が展示された!
2005/4/19(火) 午後 2:40
... この部分は、最下部の幕(見送り幕)に囲まれた部分に収納されるようになっている ... 将軍の上覧を受け、賞賛された数少ない江戸型山車のひとつである。 ◆お神輿について  江戸期の頃当町会は、魚河岸水神社の宮神輿渡御、小舟町天王祭の宮神輿の町会渡しを ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kanda_club/1640984.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿