暘州通信

日本の山車

玉依姫 様 (二七六)

2013年05月22日 | 日本の山車
玉依姫 様 (二七六)
【東西文化の回廊】
 四 神社の来た道
 これは仮説です。
 【宇佐神宮】は、オウジンテンノウ(應神天皇)ほかの室系神を祀る【全国八幡宮の総本社】ですが、はじめからそうだったわけではなく、従前の祭祀は秦氏にかかる山上祭祀であり、社殿は、古墳の上に築かれています。創祀の淵源は【宗像大社】にあると推定されます。古墳上に神社を建立するのも【古朝鮮神社様式】といえると思います。つまり、日本で発生した古神道は韓半島(朝鮮半島)に渡った日氏が現地古代朝鮮人らと混血し、【日氏系古代朝鮮民族】が、彼の地で同化しながら成立していく過程で成立していった【古代朝鮮神道(仮称)】ともいえるのではないでしょうか。古墳上の神社建立は、畿内、隠岐などに見られますが、実態は不明ながらも相当数があると推定されます。
 人がこの世に生まれるのは神霊が火と柱に憑依したもので、命尽きれば天に還り、時を得ればまたこの世に帰ってくると信じる佛教の輪廻思想とも褶合した思想だと思います。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・天神山古墳群
2013/5/17(金) 午後 5:50
... 今よりももっと頻繁に交流があったという事実は、今まで見てきた古墳からも伝わってきます。 今回、雪野山ハイキングコースを歩いてみましたが、 龍王寺・天神社・・・天神山古墳群・・・そしてこのハイキングコースを造るために  偶然発見された雪 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/ssfff966/54025884.html
・古代のロマンを求めて・・・古墳見学会
2011/12/19(月) 午後 3:08
... 木曽川流域には古代の遺跡が多くあり、なかでも3世紀から7世紀にかけての古墳時代には ... 手力雄神社境内古墳 神社に参拝しても本殿の後ろにある古墳は初めて、身近なところにあったんですね。 東にある二つ目の古墳 須衛地区の船山北古墳群 公園とし ...
http://blogs.yahoo.co.jp/kazukokabe3294/30028034.html
・5番「貝塚と古墳、古代のロマン」を歩く
2010/2/9(火) 午後 5:35
... 川崎市高津区魅力発見5番「貝塚と古墳、古代のロマン」(子母口・千年コース)を歩い ... 昔はもっと古墳は大きかったという。 古墳公園を左に歩き、T字路分岐。左が、「橘樹神社・子母口貝塚」。右が「能満寺・影向寺」方面。ここに、「案内掲示板」がある。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/nobutai2000/40934074.html
・『嗚呼っ!古代』♪下野古墳つれづれ~ :宇都宮ミステリーサークル活動Vol.7
2009/9/11(金) 午前 0:39
... (1)三王山2号古墳(2)権現山古墳(3)上神主浅間神社古墳(4)笹塚古墳(5)塚山古墳(6)摩利支天/琵琶塚古墳(7)吾妻古墳(8)甲塚古墳(9)国分寺愛宕山古墳 ... またも古代の争乱がこの地に起ったと思わせる古墳が出現。 塚山古墳(5)→摩利支天古墳 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/otto_ngo1ro/56155926.html
・◇野本将軍塚古墳~古代のロマンが蘇る!~
2007/4/5(木) 午前 8:19
... 埼玉・東松山市下野本 野本将軍塚古墳~古代のロマンが蘇る!~ 【写真について】 県道345号線の案内板です。この県道に面して、無量寿寺の参道を示す標柱が二本建っており ... 後円部の墳頂には利仁神社が祀られています。狛犬はかなりの年代を想起させますが ...
http://blogs.yahoo.co.jp/qazxswedcvfr2004jp/47435894.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿