玉依姫 様 (三五二)
>万葉歌人、大伴家持……
越中國(富山県)は富山市の西部に南北に連なるあまり高くない丘陵地帯があり、【呉羽山(くれはやま)】といい、古代の呉服につながる古称であり、服部のあったことが推定されます。この丘陵を東と西に分けて、【呉東(ごとう)】と【呉西(ごせい)】とよんでいます。この呉羽山には古墳時代、三世紀ころの古い形態である【四隅突出古墳(よすみとっしゅつこふん)】とよばれる特異な古墳があります。
その名の通り、方形の古墳の四隅が芒状(のげじょう)に長く突き出すというもので、その分布もきわめて限定的であり、次のようになっています。
福島県 喜多方市
富山県 富山市
石川県 白山市
福井県 福井市
兵庫県 加西市、小野市
島根県 松江市、出雲市、東出雲市、安来市邑南町、隠岐の島西町
鳥取県 鳥取市、米子市、倉吉市、伯耆町、大山町、湯梨浜町
広島県 三次市、庄原市、北広島町
岡山県 鏡野町
>万葉歌人、大伴家持……
越中國(富山県)は富山市の西部に南北に連なるあまり高くない丘陵地帯があり、【呉羽山(くれはやま)】といい、古代の呉服につながる古称であり、服部のあったことが推定されます。この丘陵を東と西に分けて、【呉東(ごとう)】と【呉西(ごせい)】とよんでいます。この呉羽山には古墳時代、三世紀ころの古い形態である【四隅突出古墳(よすみとっしゅつこふん)】とよばれる特異な古墳があります。
その名の通り、方形の古墳の四隅が芒状(のげじょう)に長く突き出すというもので、その分布もきわめて限定的であり、次のようになっています。
福島県 喜多方市
富山県 富山市
石川県 白山市
福井県 福井市
兵庫県 加西市、小野市
島根県 松江市、出雲市、東出雲市、安来市邑南町、隠岐の島西町
鳥取県 鳥取市、米子市、倉吉市、伯耆町、大山町、湯梨浜町
広島県 三次市、庄原市、北広島町
岡山県 鏡野町
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます