暘州通信

日本の山車

◆00883 白八幡宮大祭 更新

2013年01月31日 | 日本の山車
◆00883 白八幡宮大祭 更新
□社名 白八幡宮
□所在地 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町
□祭は、八月中旬(四年毎)
山車が一〇臺ほど曳かれる。
□汎論
 藩政期には御用港として北前船が寄港した湊町。白八幡宮大祭は、弘前と鰺ヶ沢が隔年で交互に開催してきた三〇〇年以上の歴史があるといい、京風の祭は、津軽の京祭ともいわれる。いま、以前田中町の「はまなす公園」になっている、水屋浜に祀られていた白鳥大明神が合祀されている。
つまり、白八幡宮の白とは白鳥大明神を指している。
優雅な白八幡宮の祭を別名を「京祭」ともいう。鯵ヶ沢は日本海に面し港町として発展してきた最終日には、御座船に神を遷して海上渡御が行われ、漁船が綺麗に飾り立ててこれに従う。鯵ヶ沢港は津軽藩の御用港として盛え、蝦夷、津軽の物産を積舟が多くの舟が出入りし、花町は浮かれた船頭や水夫、船子でにぎわった。京都、大坂の文化を伝え、津軽藩の玄関港であった。日本海側には今に伝わる秀れた民謡が多く知られるが、九州牛深に起源をもつといわれる各地の「おわら」、「津軽あいや」は数あるみんようのうちでも、洗練の極致といわれ、多くの名人を生んでいる。鯵ヶ沢にも独特の風格のある「鯵ヶ沢くどき」と「鯵ヶ沢甚句」があり、盆踊でう歌い踊られる。
□郷土藝能
民謡
・鯵ヶ沢甚句
・鯵ヶ沢くどき
□問い合わせ
鯵ヶ沢町観光商工課
電話 0173-72-2111
□参考
次を参考にさせていただきました。
・冬の夜空にキャンドルのあかりを灯して
 なにかいいこと コンパクトデジカメ片手に何かいいこと無いかとあちらこちらと散策しています
 http://blogs.yahoo.co.jp/tumumasi2001/33885795.html
・中臣須牟地曾根神社……長い間祭神不明で 勝手大明神として祀られていたらしい
 的視点 自分の事を神かなんかだと思っている人が多いこと多いこと
 http://blogs.yahoo.co.jp/azmt17/53533615.html
・「作画について 序の舞」 上村松園 ケータイ投稿記事
 らんどくなんでもかんでも3
 http://blogs.yahoo.co.jp/no1685j_s_bach/10982239.html
・ピーマンの赤ちゃん プランターでピーマンとナスを育ててます
 ☆時々日記☆  時々日記を綴って行きます!
 http://blogs.yahoo.co.jp/takara619n_n/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=8
・ありがとうございます  なんと 訪問者数が 5000人を越えました
 ぶ~ちゃんママのブログ
 http://blogs.yahoo.co.jp/riki_buru_akiko/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=1
・串柿づくり・伝統技術  和歌山県
 串柿の里からお届けします
 http://blogs.yahoo.co.jp/kushigakisatoko/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=6
・関東最古の八幡様、大宝八幡宮
 http://blogs.yahoo.co.jp/harihoshi/7596827.html
・紅葉☆2012 府中八幡宮(1)
 http://blogs.yahoo.co.jp/koshomasae/66097658.html

地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿