暘州通信

日本の山車

◆00878 洛中洛外屏風図

2011年11月26日 | 日本の山車
◆00878 洛中洛外屏風図
【洛中洛外圖】は、京都の市街を中国の洛陽に見立て、市街地を洛中、郊外を洛外とする室町時代から江戸時代にかけて事物、風俗などを図画としたもので、幾多の作品が知られるがその大部分は屏風に仕立てられている。当時の市街の様子、武士、公家の支配階級から大衆の職業や衣服、生活ぶりなどの四季の風俗が緻密に描かれる。
 永正三年(一五〇六)、三条西實隆の『實隆公記』に、「越前朝倉貞景が屏風を新調した。一双に京中を画く、土佐刑部光信大輔の描いたもので、珍重すべきもので、一見の興有り(意訳)」とあり、これが、文献記録にあらわれる最初の記述とされている。
 優れた作品が多いが、上杉本とよばれる屏風はその中でも白眉とされ国宝に指定されている。
 上杉家に伝わったもので、六曲一双の屏風、画は狩野永徳筆とされ、天正二年(一五七四)に、織田信長より越後の上杉謙信に贈ったとされる。
 洛中洛外圖に描かれる、祗園祭の【山・鉾】の絵は貴重である。
財団法人米沢上杉文化振興財団・米沢市上杉博物館の所蔵で、展覧の機会がある。
□参考


□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇洛中洛外図屏風に描かれた世界
2011/3/9(水) 午後 10:48
... 今日展示されていたのは、 「歴博甲本洛中洛外図屏風」(重要文化財) 「林原本洛中洛外図屏風」(重要文化財) 「東博模本洛中洛外図屏風」(復元模写) の3点と、屏風が描かれた年代の調度品の数々、足利義輝が上杉謙信に宛てた書簡などです。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/jun3205ae/60865510.html

◇『洛中洛外図屏風・舟木本』その2
2010/2/20(土) 午後 8:08
東京国立博物館で2月21日まで展示されている『洛中洛外図屏風・舟木本』は飽きずに見られますね。 今回はミュージアムショップでこの屏風の複製があるとブログに書かれていましたので、買ってきました。東京美術発行で800円+税 とお手軽で ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kazupon279/31335971.html

◇国宝 上杉 洛中洛外図屏風
2009/7/9(木) 午後 0:17
... 直江兼続(なおえかねつぐ)とその時代と題して、その生涯・時代背景・文化、そして国宝「上杉 洛中洛外図屏風」をサントリー美術館で、音声ガイドを耳にし、ゆっくりと観覧する。 久し振りの芸術観賞でした。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tohsama/59985216.html

◇洛中洛外図屏風
2009/1/26(月) 午前 7:48
国宝・上杉本洛中洛外図屏風 (狩野永徳筆) 昨日の『天地人』に登場した屏風で、天正2年(1574)に織田信長が上杉謙信に送ったと伝えられるもので、狩野永徳の筆に成るとされています。 京の洛中(市街地)洛外(郊外)を高い視点から描いてあります ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/cyaucyau31/27693383.html

◇お茶会と洛中洛外図屏風
2007/10/28(日) 午後 10:21
... 狩野永徳展に行く 教科書で見た「国宝 洛中洛外図屏風」 他が展示されている 織田信長が越後の雄・上杉謙信に贈ったものとされる 同盟関係を強化する贈答品として謙信に贈られたとか 屏風におよそ2,500人もの人物を描き 京都の町並みが細かく描か ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kisyu_ryoma/38109463.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿