暘州通信

日本の山車

玉依姫 様(一三七)

2013年03月29日 | 日本の山車
玉依姫 様(一三七)

 >京都上賀茂神社にも……
 京都上賀茂神社の正式社号は【賀茂別雷神社】。主祭神は、カモワケイカヅチノオオカミ(賀茂別雷大神)神社の北部に【神山】とよばれる御神体山と、神籬(ひもろぎ)が知られます。賀茂別雷神社の社前には一対の盛砂があり、【立砂】とよばれる円錐形の盛り砂がつくられ、当職により日々管理されています。従前は底辺の直径より高さが二・五倍くらいあったように思います。露座ですから雨にあえばたちまち壊れてしまいます。
 現在は底辺と高さの比率はほぼ一対一で、横から見れば三等辺三角形に見えます。砂をこのように盛り、それを滑らかな表面に仕上げるのは実はたいへん困難であり、現在は次第に高さが低くなってきているということでしょうか。むかし、この立砂を管理されている奉仕の老人のお話をうかがったことがあります。
 上賀茂神社の御祭神は【神山】にお降りになったあと、この社前の立砂にお移りになり、それから本殿にお進みになる。一方の立砂の頂部には、雌松(赤松)の葉を、もう一方には、雄松(黒松)の葉を立てる。赤松は京都市内で調達できるが、黒松は、海浜植物でこのあたりでは入手できないから、日本海よりの丹後半島まで出かけて入手してくる。ということでした。
 前回お話した山車に立てる松は、【神迎え・神送り】の依代で、エジプトの【オベリスク】も同じ思想と考えています。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・燕喜館
2012/7/12(木) 午前 7:29
... 単なる通過点にするはずだった 白山神社 で 思いがけず寄り道をしてしまいしたが ... 杉の四方柾が使用されているほか 入手困難な材料も多用され、十一尺(約3.3m)の ... 床の間は平書院を備え 赤松の皮付き丸太を使用した床柱や 円弧型の地袋 ...
*http://blogs.yahoo.co.jp/orion_chelsea/62011049.html
 http://rd.yahoo.co.jp/blog/complete/article/
・「三木の街」~ 20.三木みさか神社めぐり 2010.3.11 
2010/4/6(火) 午後 2:25
... のちにこの山に赤松円心が城を築いた。霧が峰城という。また赤松山ともいった』そうです。 「三木みさか神社めぐり」。観光協会で入手できます(一部600円)。いずれの神社も無住で観光協会で有償で朱印を戴くそうです。私はそんなことはあまり興味 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/teravist/24811739.html
・早春の益子
2010/3/15(月) 午後 8:07
... 御墓の横に鎮座する綱神社と大倉神社、地蔵院は宇都宮家の御墓を見守っている。 今にして思えば ... 手間と薪である赤松の入手に大変で、多くの窯が手軽な電気窯に衣変えするなか、かたくなに「登り窯」にこだわり造り続けている窯元である。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/toku29511/11282200.html
・建勲神社その1
2008/4/30(水) 午後 4:26
... 現在では大口径の紅檜は入手困難なため、非常に貴重な文化財といえます。 ... さらに少し石段を登ると、建勲神社の社殿が見えてきます。桜や赤松、楓等の木々に囲まれて本殿・拝殿・社務所などの建物が整然と並んでいて清々しい雰囲気が漂っています。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hiropi1600/55028251.html
・蟹沢山・291m・直登・・その2
2013/3/28(木) 午前 0:00
... 飯岡山 赤松の大木 岩頚 これも 岩頚 赤松の大木 朝島山・607mと黒森山 ... 下山してきて 愛宕神社にあった 出羽三山信仰 の石碑 月山・羽黒山・湯殿山 ... YAHOOブログのカテゴリーでは 登山はスポーツ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/caesarsug/10440871.html
・[赤松口蹄疫] 終息祈願
2010/6/18(金) 午前 0:16
... 都農神社夏大祭で御神幸行列の自粛が決まるなど、県内神社の夏祭りにも影響が出ている。 650の神社をまとめる県神社庁(庁長・杉田宮司)は11日、各神社で祈願祭を行うことを決定。 宮崎神宮の祈願祭はその一環で、毎月15日に行う月次祭(つきなみ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hemlen_civa/15981135.html
・2009 故郷・美波町・赤松神社秋大祭 :20091011-12
2009/10/15(木) 午前 4:28
... 生涯で唯一のご奉公です。 ■宵祭は、名物の奉納吹筒花火があり、 ■昼祭は、地域・集落の人が総出の宴会で祭りを盛り上げます! リンク先: http://blogs.yahoo.co.jp/niihideaki/3312422.html
 http://blogs.yahoo.co.jp/niihideaki/22191627.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿