暘州通信

日本の山車

00167 西枇杷島祭

2007年06月01日 | 日本の山車
00167 西枇杷島町
愛知県清須市(旧西春日井郡西枇杷島町)橋詰町
橋詰神社
□祭は六月上旬。
山車一臺を曳く。
□山車
・王義之車 橋詰町
享和二年(一八〇二)の建造。人形が四体ある。本座人形は王義之。このほか大唐子、小唐子。肩の上で倒立するからくりがある。
文化九年(一八一二)永尾順延の作。采振りは文政一〇年(一八二七)脇田七衛門の作。


愛知県清須市(旧西春日井郡西枇杷島町)辰新田三九
松原神社
□祭
山車一臺を曳く。
・頼朝車 問屋町
享和二年(一八〇二)年の建造。人形は四体。本座人形は源頼朝。静御前と家臣が付属する。弘化三年(一八四六)真守の作。幣振り人形も、弘化四年(一八四七)真守の作。



愛知県清須市(旧西春日井郡西枇杷島町)東六軒町一〇
六軒神社
□祭
山車二臺を曳く。
・泰亨車 東六軒町
文化二年(一八〇五年)の建造。人形は四体。本座人形は僧正坊。采振り、牛若丸、木ッ葉天狗が付属する。弘化四年(一八四七)の作。
・紅塵車 西六軒町
享和二年(一八〇二)の建造。
からくり人形が五体ある。文化九年(一八一二)から文政一〇年(一八二七)にかけての作。作者は三代目玉屋庄兵衛。近年九代目、玉屋庄兵衛みより修復されている。
本座人形は。采振り、太鼓打ちする唐子、鳥舞の唐子が付属する。



愛知県清須市(旧西春日井郡西枇杷島町)北二ッ杁八一
二ッ杁神明社
□祭
山車一臺を曳く。
・頼光車 杁西町
明治四年の建造。からくり人形が五体ある。本座人形は源頼光、明治三年の作山車に先立って完成した。他の人形は。采振り、源頼光とともに大江山の酒顛同時征伐で知られる、坂田金時、渡辺綱、熊など四天王で明治四年、浅野新助の作。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿