暘州通信

日本の山車

玉依姫 様 (四六〇)

2013年07月23日 | 日本の山車
玉依姫 様 (四六〇)
 これは仮説です。
 隆起する土地があれば、また、沈降する土地があります。
 奈良県と大阪府の境にある【生駒山】の西、大阪府側山麓に【六万寺】というところがありますが、かつて、ここに立札があり、【昔はこのあたりまで海でした……】とありました。その後、現在見られるように大阪市が形成され繁栄してきましたが、地盤沈下が取りざたされるようになり、西部にある港区などは地下鉄が地上鉄道となっています。朝汐橋の駅などビルの五階くらいの高さがあるのではないでしょうか? もともと海だったところが隆起し、あるいは埋め立ててできた土地も再び沈みつつあるということのようです。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・糸魚川静岡構造線とフォッサマグナ
2011/3/12(土) 午前 11:14
... 南部の関東山地( 長野県 南東部・ 山梨県 ・ 埼玉県 西部・ 東京都 多摩・神奈川県北西部)に西南日本や東北日本と同じ年代の地層を含む山塊がぽつんと取り残さ ... 地殻 が移動したことに伴って海の 堆積物 が 隆起 し現在のような陸地になったとされる。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/atcmdk/53356333.html
・古代の千葉の地形を追う(28)九十九里浜の内海その6
2010/6/28(月) 午後 8:24
... 東京方面、さらに神奈川県西部(丹沢)は沈降の傾向を示しています。  大地震の度ごとに房総半島の先端が隆起することは、古くから研究されています。左図は縦軸がゆがんで見ずらいですが、これも国土地理院出典のグラフで、白浜地区の、海岸段丘と ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/toyoura_denske/25904352.html
・東北旅行・6日目 男鹿~象潟~鳥海山~飽海三名瀑
2008/8/7(木) 午後 9:26
... 1804年の大地震で隆起する前はここは海で、松島みたいにぽつぽつとたくさんの島 ... 秋田県から山形県へ突入~^^ ここ、山形最北西部にある飽海郡遊佐町は、僕の祖母が住む土地。 懐かしい景色が広がっています。 じーくんに「ひいおばあちゃんの家に寄っ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/rose_evergold_otty/54372540.html
・日田の町と駅通りのオブジェ(大分県)
2007/3/4(日) 午後 2:46
... 町と駅通りのオブジェを紹介します  日田は 九州大分県の西部に位置する盆地ですが、福岡県・熊本県に隣接し佐賀県 ... 河岸段丘は土地の隆起に起因してできたものですが、日田の残丘は異なるようです。神話では、「湖であった日田盆地に大鷹が東から飛ん ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yoake2/29269439.html
・今日は何の日? 6月4日
2006/2/17(金) 午前 3:13
... 【土地改良制度記念日】 1949(昭和24)年、「土地改良法」が制定された。 土地改良とは、農地の生産力を高める為に ... 秋田の象潟湖が地震による海底隆起で陸地に 1811年 国後島を測量中 ... 近衛文麿内閣が発足 1940年 西部戦線でドイツ軍の進攻を止め ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ganbare_boku/25805766.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿