暘州通信

日本の山車

◆04455 五社神社祭

2011年10月15日 | 日本の山車
◆04455 五社神社祭
□社名 五社神社
□所在地 静岡県浜松市天竜区(旧佐久間町)佐久間町
□祭神
□祭は八月上旬。
□山車
山車一臺を曳く。
□汎論
 佐久間町浦川地区は、島中(しまなか)、柏古瀬(かしわごせ)、町(まち)、河内(こうち)の四地区で構成され、五社神社は町(まち)地区の鎮守である。五社神社を含む一帯は、日名地氏の居館のあった裏鹿城(うらかじょう)にあり、日名地氏により創祀されたと推定されるが、詳細は不明である。慶長十二年(一六〇七)に、徳川家康は角倉了意(すみのくらりょうい)に天竜川舟運整備を命じ、日名地氏が参加したと伝わる。日名地氏は土地の有力郷氏だったと考えられ、浦川地区の現地名は裏鹿(うらか)に通じる。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇20110917-70 神明神社入祭 やわたんまち 年番神明町
2011/9/26(月) 午後 9:54
ちょっと先にアップします。 神明神社入祭
 http://blogs.yahoo.co.jp/yawatanomati09/847986.html

◇やわたんまち 山車の宮入
2011/9/20(火) 午後 6:59
... 今日は18日の午後に行われた山車の宮入りを紹介いたします。 やわたんまち(安房国司祭・鶴谷八幡宮大祭)では、北條地区から山車が4台、曳き船が1台出祭します。初日の地元での単独曳き回し以外は ... 夕刻には神明神社に集合します。 二日目には午後の八幡宮へ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tamihira123/38581043.html

◇『やわたんまち』 ~館山の神輿と山車のまつり~
2011/9/18(日) 午前 6:41
... 『鶴谷八幡宮』のまつり『やわたんまち』が昨日と今日の二日間行われる。 ... 安房の一宮の安房神社の流れをくむ『鶴谷八幡宮』にこの地方の神社の神輿が集まったまつりは平安の昔から続いている由。これに山車が加わり江戸の後期にこういう盛大なまつりになったと ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/mcke81457/701745.html

◇安房国司祭(やわたんまち)六軒町 諏訪神社山車
2009/9/29(火) 午後 7:54
濃紺の半纏に背中には駒六!! シンプルなデザインですがもの凄くインパクトがありますね。 立案者に拍手です! 山車には黄金の鳳凰がせり出し迫力があります 彫刻は後藤喜三郎義信で明治30年頃と聞いております。 正面の彫刻は葡萄でしょうかね?
 http://blogs.yahoo.co.jp/maruchan1902/7680877.html

◇飯能まちなか散歩(71)通り二丁目山車(下絵)
2008/11/24(月) 午前 8:18
飯能まちなか散歩(71)通り二丁目山車(下絵) 飯能秋祭りの朝、大通りを散歩していたら、 高札場跡で二丁目の山車が準備をしていた。 ゆっくり見させてもらうと、神社みたい。透かし彫りが見事だった。 亀がいる。浦島太郎に竜宮城。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/nedachi/45720925.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿