暘州通信

日本の山車

◇02073 船待神社祭

2009年08月20日 | 日本の山車
◇02073 船待神社祭
堺市西湊町一
船待神社
□祭神
アメノホヒノミコト 天穂日命
スガワラミチザネ 菅原道真
□祭は九月「中旬。
□山車(蒲団太鼓)
・東湊
・西湊
・出島
□汎論
 船待神社。堺市の古社には、「天神さん」菅原道真公を祀り、また主祭神でなくても併祀する例が多く見られる。社記によると、当社は、もと塩穴郷にあり塩穴天神社といって天穂日命を祀っていたが、延喜元年一月、讒言で、菅原道真公が太宰府へ左遷となり、九州にくだる途中、河内の道明寺を経て当地にいたり、ここで出船を待たれた。アメノホヒノミコト(天穂日命)は菅公の遠祖であることからその祠に参拝し松の樹を植えて出発された。
 長保三年に、菅原朝臣為紀がこの地を訪れ祖先を調べたさい、天穂日命を祀る神社に菅原道真公を合祀した。このとき当社も船待天神社と改められた。

□外部リンク
◇船待神社
2008/7/10(木) 午後 2:37
船待(ふなまち)神社;当初、塩穴天神と称し塩穴郡にあり、菅原道真が太宰府に流される途中船を待つ間、道真公の遠い祖先に当たる当社祭の天穂日命を祀る祠に参拝し、松・榎数株を植えて太宰府へ旅立ちました。 長保3年(1001)1月15日道真公 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/fukko510510/12523234.html

◇船待神社 (ふなまちじんじゃ)
2007/7/13(金) 午前 10:08
... 船待神社 (ふなまちじんじゃ)   祭神は、天穂日命・菅原道真を主神とし、 本社に琴平神社・ 春日神社・豊倉(とよくら)稲荷神社・瘡(かさ)神社等を配祀し ています。 当社の縁起によると、当初は塩穴(しおあな)天神と称し塩穴郷に あり ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tommbokatu72000/12688336.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿