暘州通信

日本の山車

論攷 斐太ノ工

2010年04月20日 | 日本の山車
論攷 斐太ノ工

 斐太ノ工は大和の都の建設にあたり、律令税制で定められた租と庸を免じられ、「調」として、斐太から多くの工が徴用されたというのが通説になっている。
 しかし、それ以前すでに斐太の工は技術集団(テクノクラート)として各地に居住していたと考えられる。
神を山から迎えて祀る拝殿が里に作られるようになったとき、その神殿や拝殿の建造に関わった氏と民、それが「ヒ氏」だったと推定される。「ヒ氏」の出自は不明であるが、按ずるにそれは「日氏」とも推定され、
常陸(日立)、斐伊、氷上、氷見、氷川、簸川、樋川、日田、日吉、比叡、日向、日の岡、斐太、飛騨など「ヒ」と結びついた地は「ヒ氏」が古くから定住した地であろう。ほかにも「ヒ」のつく地名はたくさんある。
 それは、さらにはやくから古代出雲氏と褶合し、行をともにしながら各地に展開した痕跡が多く認められる。

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇石上神宮(奈良県天理市)
2010/1/18(月) 午前 4:15
... 混乱をきたす説明によれば日本の各地の小王国の祭祀権を奪って、石上坐布留御魂 ... 右にまわって神門をくぐります。 拝殿です。 賽銭箱には菊の御紋が 拝殿の後ろに本殿があります。 創建時にはなかった本殿です。 ... 古代の朝鮮語などの解析から推定しています。
 http://blogs.yahoo.co.jp/bcnks330/31981501.html

◇楽寿園から三嶋大社へ
2009/12/17(木) 午前 8:03
... ソーラーは33℃ 各地から雪の便りが届くようになりました。 寒い朝です。 先日行った大瀬崎。 ... 楽寿園から三嶋大社へ 立派な拝殿の後ろに本殿があります。 三嶋大社に ... 樹齢は1200年を越えると推定される巨木で、日本では最も古く大きな ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/midorinosanpomiti/60683782.html

◇安行と新郷 18 峯ヶ岡八幡神社
2008/10/28(火) 午後 6:41
... 東国の各地に氏守である八幡神社を建立し、    主従関係 ... 岡八幡神社・拝殿と奥殿      峯が岡八幡神社・拝殿より稲荷神社末社を。      御神木のイチョウの大木〈川口市指定の保存樹木〉 推定樹齢500年という。      隣のタラヨウと ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/naojyi/18500900.html

◇西宮市、甲子園、素盞鳴神社(すさのおじんじゃ)のご紹介です。
2008/1/5(土) 午後 1:42
... 三百数十年以前の創建と推定されております。の昔は、牛頭天王社(ごずてんのうしゃ)といわれ、三角州の要の地の大樹に囲まれた荘厳な神域に中で、各地からの参詣が多く、崇敬されていたようです。 ... 境内には、野球塚の石碑が拝殿の右側にあり、書は ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/dekunobou36/39353143.html

◇諏訪大社上社・本宮
2007/5/10(木) 午後 4:07
... 建物は(拝殿、右片拝殿、幣殿,脇片拝殿、左片拝殿、四脚門]重要文化財に なっています。    拝所 石畳の右に梶(御神紋)の木が ... 奈良時代以前(推定)に創建された神社と云われ、当時からの社殿が ... また、各地の大社の末社でも「小宮(こみ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/today_kids/32568697.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿